花丸 租税教室を行いました!(6年:社会科)

 3校時目、6年生は社会科の授業の一環として「租税教室」を行いました。講師には、会計事務所から2名の税理士の方に来ていただきました。
 税金の種類や、税金がどんな使われ方をしているかに気づかせるクイズ、ビデオアニメの放映によるもし税金がなかったら、そして1億円が入った大きなカバンの提示など、子どもたちが飽きないように様々な配慮をしていただき、本当に充実した租税教室でした。
最後に、子どもたち一人一人に1億円を持たせてもらいました。もし小学校が月謝制だとすると一月あたり一人七万円かかり、6年間では500万円かかる、1クラス20人だとすると合計で1億円になることを知り、子どもたちもびっくり。「税金」について、子どもたちは勉強するべき時にきちんと勉強することの大切さも学んだように思います。