2014年11月の記事一覧

給食・食事 11月13日(木)今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、ぎょうざ、チャプスイ、ポパイサラダ」です。総カロリーは、682キロカロリーです。
 チャプスイとは、中国料理の1つです。もともとは、残り物の野菜などを集め鍋に入れて煮込んで作った具だくさんの料理といわれています。ぶた肉やとり肉を入れて作ったり、アメリカではハムやトマトなどを入れて食べることがあるそうです。今日の給食のチャプスイには、ぶた肉のほか、えびやウズラの卵、たけのこ、キャベツ、もやしなどたくさんの食材が入っていて栄養満点で、食べごたえもありますので、たくさん食べて下さい。

晴れ 今日は、校内マラソン大会!

 今日は、校内マラソン大会です。少し雨がぱらつきましたが、絶好のコンディションとなりました。朝の健康観察、出走前の準備運動をしっかり行わせ、事故防止には十分留意したいと思います。
                            ※本日7時40分現在の空間線量は、0.107μSv/hです。

! 【重要】下校後の過ごし方について

 本日(11月12日水曜日)は、醸芳中学校の授業研究会があり、全教職員が参加するため、子どもたちは午後1時に集団下校になります。下校後の事故防止について、次の3点をご家庭でも確認をお願いします。
○ 飛び出しは絶対にしない。★県内で小学生の交通事故が増えています。
 ※遊びに夢中になって。自転車でも。 
○ 自転車乗りのきまりを守る。(ヘルメットを持っている人は必ずかぶる)
 ※学年の決められた場所で。
 ※特に県道・坂道は乗らない。
 ※交差点では、必ず一時停止をする。
○ 帰宅時刻(午後4時30分)を守る。
 ※日が短くなっています。夕暮れ時の交通事故・不審者には十分に気をつけましょう。

給食・食事 11月12日(水)今日の給食

 
  今日の献立は「ソフトめん、牛乳、とり肉のレモン風味、五目みそかけ汁、ゆで野菜、りんご」です。総カロリーは、694キロカロリーです。
 とり肉のレモン風味に使っているお肉は鶏のささみです。ささみは低カロリー、低脂肪、高たんぱくでダイエットやトップアスリートにはピッタリな食材ですが、だからと言ってささみだけの食事は大変危険です。便秘になります。便秘になると体の代謝が下がり太りやすい体質になります。タンパク質は便が固くなります。ごはん、麺や野菜は便を柔らかくし、脂質は便を滑らせる働きがあります。かたよった食事は代謝が下がり「食べなくても太る」状態になってしまいますので、ご注意ください。

星 「思い」を形に…(伊達地区造形展より)

 11月8日(土)と9日(日)の二日間、小国小学校体育館において「伊達地区児童造形展」が行われました。本校からも平面作品(絵画)と立体作品を出展しました。見に行かれた方もいらっしゃると思います。
 昨日、出品作品が返却されましたので、職員室前に立体作品を校内展示をすることにしました。ご来校の際は、ぜひご覧いただければと思います。

ノート・レポート 本の世界へ、タイムスリップ…(4年:読み聞かせ)

 3校時目、4年生は読み聞かせサークルの「ら・みるく」さんにお願いし、「読み聞かせ会」を行いました。今回は、国語の学習で「世界一美しいぼくの村」の学習の発展として、戦争をテーマとした物語を中心に読んでいただきました。様々な本を読んでいただき、あらためて戦争について考えるよい機会となったようです。

ハート 良いと思う事は、進んで…(1年:道徳)

 3校時目、1年生は道徳の時間でした。今日は、「ぽんた と かんた」という資料を使って、良いと思う事は進んで…ということを考えました。資料に出てくる二人の登場人物と自分を照らし合わせて、その気持ちや状況を一生懸命考え、発表していました。
 1年生は年間34時間の道徳の時間があります。その時間に限らず、学校の教育活動全体を通して、道徳的実践力を育てていきたいと考えています。

星 見つめて、感じて…(3年:図工)

 2校時目、3年生は図工の授業を行っていました。今日の題材は、「見つめて、感じて…」。様々な風景、動植物などの写真から自分が気に入ったものを選び、その写真を自分なりに見て感じたことを絵に表現していく学習です。
黒板いっぱいに貼られた写真、子どもたちはその美しさを味わった後、表現したいものを選び描き方に入っていました。

星 よりきめ細やかな指導で…(5年:算数)

 1校時目、5年生は算数の学習をしていました。内容は、分母が違うひき算の仕方です。分数の単元は、6年生や中学生に向けて重要であることから、教務の小野先生にも指導に入っていただき、担任とのティーム・ティーチングで授業を進めています。全体指導と個別指導のタイミングを図りながら、一人一人に確実に理解させると共にできた喜びを味わわせられるよう、きめ細やかな指導を行っています。

会議・研修 みんなで新聞を作ろう!(4年:国語)

 1校時目、4年生は国語の授業を行っていました。現在は、「みんなで新聞を作ろう。」という単元を学習しています。この単元は、取材したことをもとにグループごとに新聞を作ります。今日は、計画、内容、分担などについて話し合っていました。先日行った、ゴミ処理場・浄水場を題材にするようです。社会科の学習と合わせて行うことにより、学習の関連性も持たせていきたいと考えています。