2014年4月の記事一覧

朝 朝の活動にもリズムが…

 新学期が始まり2週間、登校後の朝の活動にもリズムが出てきました。飼育・栽培委員会の子どもたちは、ニワトリ小屋の掃除やエサやりなどを行っていました。体育委員会と5年生の子どもたちは、ボランティアで校庭の石拾いを行ってくれています。また、1年生も手際よく着替えることができるようになり、静かに本を読んでいる子もいました。一日の始まりにふさわしい、落ち着いた朝の様子でした。

晴れ 風の強い朝でしたが…

今朝は、とても風の強い朝でした。舘沢・北沢・下上方面の登校班の様子を見守りましたが、帽子を飛ばされそうになりながらも班長の誘導に従って安全に歩くことができました。交通安全週間も終わり、交通安全協会の方や地域の方々も今日からはあまり立っていませんでしたが、どの班も元気よくあいさつをするなど、登校時の約束が守れているようでした。

本日7時50分現在の空間線量は、0.135μSv/hです。

会議・研修 学級のめあてを決めよう!(4年:学級活動)

5校時目、今日は4年生が学級活動で「学級のめあて」について話し合いを行っていました。まず、一人一人が「こんな学級にしたい。」という思いを述べていました。次に、出された意見をまとめ、学級像を話し合いました。あいさつ・明るい・やさしいなどのキーワードがあげられていました。どのような学級のめあてになったかは、今週金曜日の授業参観をお楽しみに…。

病院 下学年の歯科検診を行いました!

本日の午後、下学年(1~3年生)の歯科検診を行いました。初めて検査を受ける1年生も、2年生のお兄さん・お姉さんを見習って検査を待つ態度、検査を受ける態度とも、とても上手にできました。3年生はさすが、1・2年生の立派なお手本になっていました。
検診の結果については、後日お知らせします。虫歯等があった場合には、早めに受診し治療することをお勧めします。よろしくお願いします。

※写真は、1・2年生の歯科検診の様子です。

給食・食事 4月15日(火)今日の給食

今日の献立は、
「赤飯、牛乳、鰆(さわら)の照り焼き、豚汁、しょうが和え」です。総カロリーは、613キロカロリーです。
今日は、秋から春が旬の鰆(さわら)を使った照り焼きです。春が旬のため漢字では「魚へん」に「春」と書きます。今日は甘辛い照り焼き味で食べてみてください。また今日の主食は赤飯です。赤飯というと、お祝いごとの時に食べますが、もともとは、「悪いことが起きた時に、悪いものを取り除くため(魔除けのため)に食べていた。」といわれています。しかし、今は子どもの健やかな成長を祝う時(こどもの日、雛祭り等)や、人生の節目、将来の幸せを祈る行事の時に食べることが多くなりました。今日の給食は、入園や入学・進級を祝う意味を込めて赤飯にしました。赤飯の赤い色は小豆の色ですが、この赤色はポリフェノールと呼ばれるもので、体に悪いもの(活性酸素)を取り除く効果があるようですので、ぜひ今日の赤飯を食べてみてください。

花丸 全校生82名で創り上げた「1年生を迎える会」!

 本日3校時、児童会主催の「一年生を迎える会」を行いました。進級・入学して一週間と短い期間での準備となりましたが、6年生のリーダーシップのもと、全校生82名が心を一つにして取り組みました。
 1年生へのプレゼントを担当した2年生、開会と閉会の言葉を担当した3・4年生、花のアーチを担当した5年生・会場準備や運営全般を担当した6年生、そして緊張しながらも全校生のお兄さん、お姉さんの前で自己紹介をした1年生と、一人一人が自分の役割を自覚し取り組むことができました。
 会では、代表して6年生の石幡泰佑さんがノー原稿で歓迎の言葉を述べた後、19名の1年生一人一人の自己紹介、2年生からのプレゼントの贈呈、ジャンケン列車・ジャンケン1年生に挑戦などで楽しみました。ゲームの頃には、1年生の緊張もとれ、みんなニコニコ顔で楽しんでいました。
 伊達崎小学校82名の団結力を感じた行事となりました。

鉛筆 「なまえ」を書いたよ…!(1年:国語)

2校時目、1年生は国語の授業を行っていました。内容は、短冊に自分の名前を書く学習です。書くときの姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけて伸び伸びとした字で書いていました。また、正しい鉛筆の持ち方をしている子もたくさんいました。
これから文字を書くことが多くなってきます。正しく丁寧に書くことができるように、基本(姿勢・筆順・鉛筆の持ち方等)を大切にしながら指導していきたいと考えています。

晴れ 登校指導、ありがとうございました!

 6日から実施されてきた「春の全国交通安全運動」も、今日が最終日となりました。期間中、交通安全協会伊達崎部会の皆様を中心にたくさんの地域の方々に登校を見守っていただき、ありがとうございました。初めて集団登校を経験した1年生の子どもたちも、安心して登校できたようです。
 今日は、根岸・北郷・中郷・南郷方面の登校の様子を見守りました。桃の花も咲き始め、伊達崎地区の一年で一番美しい季節を迎えます。班長も歩くペースをつかみ、班全体をリードしながら歩けるようになってきたようです。

本日7時50分現在の空間線量は、0.131μSv/hです。

了解 こんな学級にしたい!(5年:学級活動)

 5校時目、5年生は学級活動で「学級目標」について話し合いを行っていました。各自が出した意見を、みんなで練り上げていました。
○元気にあいさつ
○明るく返事
○よく考え、授業に集中
などがあげられていました。高学年らしい活発な話し合い、そして自分たちの学級をこんな学級にしたいという思いが伝わってきました。

花丸 清掃活動が始まりました!

 本校では、勤労意欲や当たり前のことを当たり前にやる、という観点から清掃活動を重視しています。今日は新年度になって初めての清掃活動を行いました。(1年生はまだ参加していません。)先週の木曜日にオリエンテーションを行い、新しい班や心構え等を確認しました。
・放送(音楽)で動くのではなく、時計を見て行動(自分で・班で)する。
・日直の職員が全体指導を行う。(他の職員は、各担当箇所の責任を持つ。)
・整列時には、雑巾を持つ。
・終始無言清掃に心がける。(昨年度から徹底しています。)
 以上の点を確認しながら、本日の清掃活動を行いました。前年度までの積み重ねがあるため、初日から素晴らしい清掃を行うことができました。