2015年6月の記事一覧

鉛筆 繰り返し、繰り返して習熟…!(6年:算数)

 5校時目、6年生は算数の学習で「分数のわり算」の計算問題に取り組んでいました。今日は、徹底的に習熟を図るために、百問以上の計算に取り組んでいました。単純な計算ミスをしないこと、約分を忘れないことなどを意識して集中して取り組んでいました。

笑う 学級のまとまりは、バッチリ!!

 今日のお昼休みの「ふれあいタイム」は、1・2年生が森林学習でいなかったため、学級毎に遊ぶ時間でした。体育館配当の3年生以外は、校庭で遊びました。どの学級も自分たちで遊ぶ計画を立てたようです。
 ティーボール、キックベース、こおり鬼など体育館と校庭をフルに使って遊んでいました。全員で遊ぶことにより、学級のまとまりもさらに良くなっていると思います。

理科・実験 乾電池自動車を作ろう!(4年:理科)

 4校時目、4年生は理科の授業を行っていました。現在は、「電気のはたらき」の単元を学習しています。今日は、単元のまとめの意味も含めて「乾電池自動車作り」に挑戦しました。今まで学習してきたことをもとに、乾電池とモーター、車輪を組み合わせて動くしくみをつくります。先生の説明をしっかりと聞き、タイヤが上手く回った瞬間には歓声が上がるなど、楽しく作業に取り組んでいました。

給食・食事 6月24日(水)今日の給食

 今日の献立は、「ソフトめん、牛乳、五目うどんかけ汁、ししゃも唐揚げ、ゆで野菜、トマト」です。総カロリーは、630キロカロリーです。
 今日は、給食にトマトが付きます。トマトは、1年中たべられていますが、1年で最もおいしい旬の時期が6月から8月頃の今の時期です。トマトと言えば、あの真っ赤な色が特徴的ですが、この赤色が「リコピン」というとても健康によい栄養の色なのです。がんの予防、動脈硬化の予防、ぜんそくの改善、美肌効果、ダイエット効果など様々な働きが期待できるといわれています。ぜひ旬のおいしいトマトをデザート感覚で食べてみてください。

星 割りきれない時の表し方(5年:算数)

 4校時目、5年生は算数の授業を行っていました。現在は、「小数のわり算」について学習しています。今日は、割りきれない場合の「余り」の表し方について考えました。ポイントは、小数であることに着目させることです。子ども達は、先生の発問に対し「気づく」ことができるようになっているので自信を持って余りの部分に小数点をつけることができました。落ち着いた学習で、計算技能を高めることができるようになってきました。