2023年6月の記事一覧
4年生算数の授業
分度器やコンパス、三角定規を使って角度の学習を進めました。作図することで分かることもたくさんありますね。
3年生道徳の授業
資料を読んで、正直な心について学習しました。自分の感想をノートに書き、タブレットで撮影して皆で意見を共有しました。
2年生算数の授業
100より大きい数で、今日は、数直線上の数について学習しました。ここはどんな数字が入るかな?
1年生体育の授業
体力をつけるための基本運動に熱心に取り組みました。いろいろな動物の動きをまねて、ジャンプしたり、横走りしたりすることは楽しいようです。
4年生伊達地方衛生処理組合見学!
4年生が社会科でゴミについて学習を深めるために、伊達地方衛生処理組合を見学させていただきました。施設の案内をしていただき、再生材などについても学習しました。お忙しい所、お世話になり、大変ありがとうございました。ゴミの分別をしっかりすることや、ゴミをできるだけ出さない生活について考えていきたいです。
6年生国語の授業
各委員会ごとの班になって、その委員会活動に関係するSDGsについて話し合いをし、まとめていました。すべてタブレットで共有されていました。
5年生理科の授業
今までの授業の確認です。実験も電子黒板で思い出しました。
4年生国語の授業
新聞の作り方についての説明文を一人一人リレー読みしました。壁新聞を作るときと同じようなことをするのですね!
3年生理科の授業
前回は風の強さでしたが、今回はゴムの伸び具合でどれだけ車が進むかの実験です。5センチ、10センチ、15センチでどのくらい進んだかな?
2年生算数の授業
「10が14こあったら、いくつでしょうか?」「340は10がいくつあるでしょうか」などの問題に取り組みながら、10が10こで100ということをしっかり理解しました。
1年生国語の授業
「大きなかぶ」を役割分担して、劇にして、みんなで見ました。みんな上手に発表できていました。
学校保健委員会開催!
桑折町健康福祉課主任保健師菅野則子様、栄養教諭江口梨絵様、PTA遠藤副会長様、幕田厚生委員長様はじめ厚生委員会の皆様に来校いただき、本校職員(校長、教頭、生徒指導主事、体育主任、養護教諭、各学年ブロック代表)と、本日午後、会議室で1時間余り、児童の健康保持・増進のために、実態報告や協議の時間を設定し学校保健委員会を開催しました。報告から特に対応しなければならない課題を選び、最も多く選ばれた「生活リズムとメディアとのかかわり方」について話し合いを深めました。本日話し合われた内容につきましては、保健だよりでお伝えいたします。
6年生西山城の学習②
いよいよ現地です。見学することで分かることがあります。ここからなら伊達崎の方まで見える!
6年生西山城の学習①
先日に引き続き、井沼さんに来校いただき、西山城の歴史、特徴等について教えていただきました。まずは、教室で知識を吸収です。この後、実際に西山城へ,レッツゴー!
5年生国語の授業
俳句についての学習が続いています。俳句をいったん作ったら、それを校正するためにどうしたらよいのか、学習しました。よりよい俳句を作るために、いろいろな方法(文字を漢字、ひらがな、カタカナから選ぶ。語順を入れ替える。など)がありました。
4年生外国語活動の授業
1~12までの数字の練習です。順番に数字を言い、ボールを隣の人に渡しました。30秒ちょうどにならないように、急いで渡しました。
わかくさ学級(1年生)
音楽の授業で、最初に校歌の練習をしているところでした。
3年生算数の授業
暗算についての授業でした。いつもの百マス計算の成果が出ましたね。さあ、次は、わり算です。
2年生算数の授業
100より大きい数をどうやって表すのか学習しました。〇をもらって嬉しそうです。
1年生算数の授業
「どちらがながい?」の学習です。始まりを合わせないと比べられないことなどが分かりました。
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会