2015年8月の記事一覧

にっこり 目指せ!世界陸上…(3年:体育)

 2校時目、3年生は体育の授業を行っていました。今日は、走・跳の運動の中の「小型ハードル走」を行いました。小型ハードルには、跳び箱の距離調整板を使い自分に合ったリズムで走り越す(跳ぶではありません)練習をしました。20㎝ぐらいの高さなので、どの子も恐怖心を持つことなく楽しく走り越していました。

音楽 鍵盤ハーモニカをふいたよ…!(1年:音楽)

 2校時目、1年生は音楽の授業を行っていました。今日からは、鍵盤ハーモニカの学習に入りました。初めてだったので、ドレミファ…はどの鍵盤をおせばよいのか等を丁寧に教えてもらいました。実際に音を出してみると、その面白さに子ども達は夢中になっていました。早く曲が弾けるようになりたいと思ったことでしょう。

星 「聴く」ことを、しっかり…(2年:算数)

 2校時目、2年生は算数の授業を行っていました。今日は、三つの数のたし算の学習です。自分の考えを積極的に手を挙げて発表していました。さらに素晴らしかったのは、発表を聴くときの周りの子ども達の態度です。耳だけではなく、目と心もつかって聴いていました。この積み重ねが必ず学力の向上に結びついていくと感じました。

曇り 整った環境のもとで…

 昨日は、PTA奉仕作業を行っていただき誠にありがとうございました。小雨の中での作業でしたが、子ども達も多く参加し充実した活動になりました。今後も芝生見守り隊の皆様のご協力を得ながら、素晴らしい環境の中で学校生活を送ることができるようにしていきたいと思います。
 
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.107μSv/hです。

花丸 PTA奉仕作業、ありがとうございました!

 本日(8月30日・日曜日)、朝6時から今年度第2回奉仕作業を実施しました。あいにくの雨の中での作業になってしまいましたが、たくさんのPTA会員、さらには子ども達も参加して行うことができました。今回は、芝生の間の雑草を引き抜く作業を実施しました。全部を抜き取ることはできませんでしたが、今後は、学校の休み時間等を利用し子ども達と地道に作業をしていきたいと考えています。
 現在、毎日5・6年生が町小学校陸上競技大会に向けて練習を取り組んでいますが、明日から整備された芝生の上で気持ちよく練習に励んでくれると思います。
 早朝からの、そして雨の中での奉仕作業、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。