2015年6月の記事一覧

給食・食事 6月26日(金)今日の給食

 今日の献立は、「かおりごはん、牛乳、ぶた肉のねぎソースかけ、けんちん汁、おかか和え」です。総カロリーは、634キロカロリーです。
 けんちん汁は、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃくなどの具がたくさん入った汁もので、塩、しょうゆで味付けしたり、みそ味にするなど地域によって具の種類や味付けが変わります。もともとは、神奈川県の鎌倉にある建長寺(けんちょうじ)というお寺で食べられていた肉などは使わず、豆や野菜、穀類などを使った、精進料理(しょうじんりょうり)から生まれたという言い伝えがあります。具材が豊富で、さっぱりとした低カロリーの汁ものです。たくさん食べましょう。

花丸 着々と準備中…(グリーンプロジェクト)

 午前中、グリーンプロジェクト実行委員長の蓬田宗由様が来校され、明日の芝苗植えの下準備を行っていただきました。スプリンクラーの動作確認、校庭の整地、下線引きなどの作業を行いました。また午後4時から最終の準備を行う予定です。

鉛筆 今日は、「漢字大会」です!

 今日は、朝の8時05分から漢字大会を実施しました。(昨日は、計算大会を実施しました。)
 子どもたちには、すでに出題範囲が示されているので、家庭学習や学校のプレテスト等で十分に練習を積んでいます。しかし、やはり本番の雰囲気は独特で、ぴーんと張り詰めた空気が漂っていました。これも子どもたちには、必要なすばらしい経験だと思います。昨日の計算大会と今日の漢字大会、結果については、お子さんからお聞きください。
※写真は、2・3・5・6年の漢字大会の様子です。

曇り 間もなく梅雨入りか…?

 今朝は、吉沼方面の登校班の様子を見守りました。集合場所では、見守ってくださっている祖母の皆様に元気よくあいさつをすることができていました。
 さて、今までで一番遅い梅雨入りと言われていますが、今日明日中にはというところでしょうか。明日の芝苗植えが少し心配されるところです。
                            ※本日7時50分現在の空間線量は、0.113μSv/hです。