2014年8月の記事一覧

花丸 第2学期始業式!

 子どもたちの歓声が学校に戻り、第2学期がスタートしました。夏休み中の出来事を楽しそうに話す子、宿題の自主学習を何ページもやってきて満足している子と、充実した期間を過ごすことができたようです。
 さて、始業式では校長から「心のスイッチ」という話がありました。自分を良い方向へ向けていくためには、自分自身で「心のスイッチ」を入れなければならないというお話です。(詳しくは、本日発行する「学校だより」をご覧ください。)
 つづいて、2年生の渋谷愛音さん、4年生の斉藤司さん、6年生の藤倉聖也さんの3名が「夏休みの思い出と2学期の抱負」を発表しました。それぞれの発表には、「2学期もやるぞ!」という意気込みが感じられました。
  2学期は授業日が81日間という長い学期です。一日一日が充実するように過ごさせたいと考えておりますので、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。

! 来週月曜日・8月25日は、第2学期始業式です!

 37日間の夏休みが終わり、来週月曜日8月25日は、第2学期始業式です。
 2学期は、学習面や運動面などにじっくりと取り組むには、とてもよい時期です。残暑が厳しく熱中症等も心配されますので、生活のリズムを整え、充実した学校生活が送れるよう配慮していきたいと考えておりますので、ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。
 月曜日の日程等についてお知らせしますので、ご確認をお願いします。

8月25日(月)第2学期始業式◆ 〈弁当持参〉
 ・登校      通常通り通学班で 
 ・ 8:05 ~    健康観察等
 ・ 8:25 ~  8:55  第2学期始業式
 ・ 9:00 ~  9:45   2校時 授業(教科)
 ・ 10:10 ~10:55 3校時 授業(教科)
 ・ 11:05 ~11:50 4校時 授業(教科)
 ・ 11:50 ~12:25 昼食〈お弁当〉                                            
          〈※1・2年生下校 13:00〉
 ・ 12:45 ~13:30 5校時 授業(教科)
          〈※3~6年生下校 13:45〉
※ 弁当持参日になります。その他の持ち物等については、1学期終業式に各学年毎に配付されました「学年だより」等でご確認ください。

汗・焦る 夏休み中、最後の水泳指導!

 本日で夏休み中の「水泳指導」が終了しました。今日も天気に恵まれ、46名の子どもたちが参加しました。プールサイドの気温は33度、水温は29度と暑い中での実施でしたが、全員が最後の水泳指導を満喫していました。
 夏休み中10回の水泳指導を予定していましたが、一度も中止になることなくなり、10回全て実施することができました。参加した子どもたちは、のべ450人余です。水泳の技能を向上させた子もたくさんいたようです。
 期間中、指導にあたってくださった町からの指導員の皆様、監視にご協力をいただきました保護者の皆様、暑い中本当にありがとうございました。
 さて、今年度の学校での水泳学習ですが、9月5日(金)まで行う予定です。8月29日(金)には、全学年ブロックごとに校内水泳記録会を行う予定です。

花丸 2学期に向けて…

 午前中、ALTのバラミ先生が来校し、2学期の外国語の学習について高学年担任と打合せを行いました。
 1学期の反省をもとに、子どもたちにより分かりやすく、楽しく学ばせたいかを話し合いました。また、この夏休みを利用してアメリカ・ケンタッキー州に一時帰国をしていたということで、その思い出話なども聞かせていただきました。
 バラミ先生、2学期もよろしくお願いします。

汗・焦る 真っ黒に日焼けして…

 今日の午前中は、第9回目の水泳指導を行いました。本日の参加者は47名、昨日よりは少なかったものの毎回たくさんの子どもたちがプールに通っています。中には今回まで皆勤賞の子どももいて、その真っ黒に日焼けした姿には逞しささえ感じます。
 いよいよ明日が最終日、夏休みの宿題の追い込みもあると思いますが、たくさんの子がフールに来て体を鍛えてほしいと思います。