2014年7月の記事一覧

! 「学校だより」第11号を発行しました!

 本日7月18日(金)、「学校だより」第11号を発行しました。
 左側「メニュー」の「学校だより」の項目をクリックすると、本日分も含め、今までの学校だよりも見ることができます。
こちらは、カラーでご覧になれます。
※午後1時50分現在、高学年の水泳練習も終了し全学年下校しました。早速、自転車に乗った4年生児童を見かけましたが、ヘルメットを着用していました。素晴らしいことです。事故のない夏休みをお過ごしください。
 夏休み期間中も、ホームページにて情報を発信してまいりますので、ぜひご覧ください。

花丸 最後の水泳練習!(5・6年)

 来週火曜日(7月22日)に行われる、町小学校水泳競技大会に向けての最後の練習を行いました。
 6月から本格的に練習に取り組んだ5・6年生、真っ黒に日焼けした精悍な顔つきは、なんとも頼もしい限りです。
 当日は、練習の成果を十分に発揮し、まずは自己記録の更新を目指して欲しいと思います。
 5・6年生の保護者の皆様には、すでにご案内を差し上げているところですが、当日の応援をよろしくお願いします。競技開始時刻は、早まる可能性がありますので余裕を持って会場である半田醸芳小学校までお越しください。
 
 
              「フレー・フレー、伊達崎…!」

学校 第1学期終業式を行いました!

 
 午前10時から、第1学期の終業式を行いました。
 校長の話に続いて、3名の代表児童がそれぞれの1学期の反省と夏休みの抱負について発表してくれました。(1年 大槻珠子さん 3年 小野結香さん 5年 相原悠人さん)3人とも自分の思いを堂々と発表することができました。
 式に続いて、漢字・計算大会、本の読了賞の表彰を行いました。「継続は力なり」、夏休み中もたくさんの本を読んでほしいと思います。
 また、来週火曜日(7月22日)に行われる、町小学校水泳競技大会に出場する5・6年生に、全校生でエールをおくりました。5・6年生の「凜」とした姿から好成績が期待されます。
 次に、今年度から町の事業として行われる「広島平和祈念式典派遣事業」に本校代表で参加する6年生の石幡泰佑さんから、決意表明がありました。見聞を広め、参加した様子や感想をみんなに伝えてほしいと思います。
 最後に、生徒指導担当から夏休みの過ごし方で特に注意させたいことについて指導を行いました。「命」を守る、ということです。
 明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みです。安全で有意義な夏休みとなるよう、保護者の皆様のご指導もよろしくお願いいたします。

曇り 今日は、第1学期終業式!

 4月7日にスタートした1学期(71日間)も、今日で終わりになります。
 新しい学年に進級した子ども達、小学校へ入学した1年生、それぞれ勉強や運動に一生懸命取り組んだ学期だったと思います。
 明日から夏休みとなりますが、事故のない有意義なものにしていただければと思います。
 気の緩みや開放感から、夏休みに入った直後の事故が多いようです。また、今週火曜日の配付文書でもお知らせしましたが、桑折町小・中学校全体で自転車に乗る際のヘルメット着用について推進しています。ヘルメットを持っている場合は、必ず着用するようお願いします。各ご家庭での声かけをよろしくお願いします。今日の下校時刻についてお知らせします。
○低学年 12:30
○中学年 13:00
○高学年 13:30
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.114μSv/hです。

! 明日は、「第1学期終業式」です!

 71日間(本当は72日でしたが、台風のため休校となった日が一日ありました)の1学期が終わり、明日7月18日(金)は、第1学期終業式です。
 明日の日程等についてお知らせしますので、ご確認をお願いします。

 ◆7月18日(金)第1学期終業式◆ 〈弁当持参〉
 ・登校      通常通り通学班で 
 ・ 8:05 ~    健康観察等
 ・ 8:15 ~ 8:55 1校時 授業(教科)
 ・ 9:00 ~ 9:40 2校時 授業(教科)
 ・ 10:00 ~10:35 第1学期終業式(行事)
 ・ 10:45 ~11:25 4校時 授業(教科)
 ・ 11:25 ~11:55 昼食〈お弁当〉
            〈※1・2年生下校 12:30〉          
  ・ 12:00 ~12:40 5校時 授業(教科)
            〈※3~4年生下校 13:00〉
  ・ 12:40 ~13:10   水泳指導(5・6年)
            〈※5~6年生下校 13:30〉
 
※ 全学年、弁当持参日になります。忘れないように持たせてください。