2014年4月の記事一覧

出張・旅行 家庭訪問 第3日目…下校後の事故には十分な注意を!

 家庭訪問は、本日第3日目を迎えました。14時05分通学班単位で一斉に下校しました。連休直前ということでの、子どもたちもやや浮かれ気味のようです。下校後の事故(特に道路への飛び出しと自転車乗り)には、十分気をつけるようご家庭でも一言声かけをお願いします。

体育・スポーツ 運動会、そして陸上大会に向けて…(6年:体育)

5校時目、6年生は体育の授業でした。今日は、運動会に向けてラジオ体操とリレーの練習を中心に行いました。どちらとも最上級生として手本とならなければならない種目です。きびきびとしたラジオ体操、そして流れるようなバトンパス、それらを目指しての練習でした。
リレーでは、今年に賭ける思いが伝わってきました。昨年度の町陸上大会、男女とも2位だった悔しさを今年にぶつけ、何としても1位に…。もうすぐ陸上の練習も始まります…。

給食・食事 4月25日(金)今日の給食

今日の献立は、「ごはん、牛乳、白身魚のみそマヨ焼き、すまし汁、切り干し大根の煮物」です。総カロリーは、623キロカロリーです。
切り干し大根とはどういう食材か知っていますか。切り干し大根は、大根を細く切り、天日に干して乾燥させた保存食です。干して太陽の光を浴びせることで、甘みが増し、栄養価も高くなります。通常の大根と比べカルシウムは約15倍、鉄は約30倍、ビタミンB1、B2などは約10倍と非常に多くなります。食物繊維も豊富に含まれ、便秘の解消にもつながります。大根のギュッと凝縮された甘みを味わって食べてください。

ひらめき 「お茶は、いかがですか?」(5年:家庭科)

5年生で新たに学習する教科、それは「家庭科」です。衣食住にかかわる実践的・体験的な活動を通して生活に必要な知識、技能(製作・調理等)を身につけることを主なねらいとしています。これからの社会生活において、男女を問わず大切になってくる教科でもあります。
 今日は、初めての実習で「お茶の入れ方」を行いました。はじめに、調理実習で使う用具について説明をしてもらいました。次に、実習の時の約束についても決めました。(これが一番大事)
 いよいよお茶を入れる実習です。お湯を沸かすこと・茶器を温めること・葉の量・残った茶の処理の仕方など、基本的なことを学びました。いよいよ待ちに待った実食。家庭科の調理実習の醍醐味です。今回はお茶にお菓子がつきました。とても美味しくいただきました。
 家庭科では、学んだことを生活に生かすことが何よりも大事です。家の人やお客さんにおいしいお茶を入れてあげる、これも立派な家庭学習です。ぜひ取り組ませてみてはいかがでしょうか。(今日の家庭訪問で実践する子がいるかも…。)
 これからも安全に留意し、楽しく実習ができるようにしていきたいと思います。

花丸 学校の中を探検したよ…!(1・2年:生活科)

 3校時目、1・2年生が生活科の学習で「学校探検」を行いました。2年生は、1年生と一緒にお兄さんお姉さんとして学校の様々な施設を案内し教える学習です。1年生と2年生で4~5人の班を編成し、楽しく学習しました。1年間を伊達崎小学校で過ごした2年生の案内は、まさに「さすが」の一言。1年間の成長には目を見張るものがありました。