2016年4月の記事一覧

校地内の記念碑

本校には、いくつかの記念碑があります。学校の節目に建てられたものであり、それぞれの思いが込められています。
<職員玄関前>               <児童昇降口脇>

このほかにも、道路側倉庫脇にも記念碑があります。裏側には学校の歴史が刻まれています。
※都合により、写真添付できませんでした。

デジタル教科書

デジタル教科書を町教育委員会で配備していただきました。早速、本校ではデジタル教科書を使った授業を行っています。図形の展開図やビデオ資料など簡単に見せることができ、学習効果が大きく期待できます。これからも有効活用していきます。
         <デジタル教科書を活用した授業のようす>
      
 

欠席児童宅への家庭訪問の対応について(お願い)

 本日、インフルエンザや発熱等により欠席した児童が増加しました。本日より、家庭訪問を予定していましたが、欠席したお子さん宅への家庭訪問については、担任より電話連絡でご相談いたしますので、よろしくお願いいたします。(出席したお子さん宅には予定通り、家庭訪問を実施したいと思いますが、兄弟関係で欠席したお子さん宅にも、電話連絡で相談したいと思います。)
  なお、本日の学校の対応は、以下のようにします。
  1 当初の予定通り、14:10集団下校
  2 本日予定していた避難訓練は、後日に延期
  3 全校児童マスク着用、うがい、手洗いの励行  等
  ※  ご家庭でも、健康管理・観察と下校後の安全な生活等についてよろしくお願いいたします。

インフルエンザ蔓延防止対策のお願い

先週からインフルエンザB型が流行しはじめ、本日の出席停止数が6名となっています。蔓延防止として以下のことに気をつけて生活するようお願い申し上げます。
・体調が悪いときには、医師の診察を受けて自宅で十分休養する。
・外出後は必ず手洗い・うがいをする。
・食事をきちんと取り、規則正しい生活をする。
・マスクを着用するなど、咳エチケットを励行する。
・不特定多数の人と接する際には、特に体調の変化に注意する。
  ※なお、本日予定していた「1年生を迎える会」は来週に延期としました。

青空の下、運動会練習が始まりました。

5月21日(土)に実施予定の運動会に向けて、子どもたち元気いっぱい走っています。学校では、これから体力向上のため毎週火曜日と木曜日の休み時間(11月下旬頃まで)に「あぶくまマラソン」を実施していきます。目指せ、本宮(1・2年生)、目指せ甲子温泉(3~6年生)

本日、全国学力・学習状況調査(6年生)を実施しました。

この調査は、文部科学省が教育委員会の協力を得て以下の目的で実施するものです。
1 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図ること
2 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること
3 そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立すること  です。
  本校においても、児童一人一人の学力の実態や学習習慣等を全国などと比較し、今後の指導改善に生かすとともに、個に応じたきめ細かな指導を行う際の資料としていきます。
  また、PTA全体集会でお話ししたように、本校では「伊達崎小 学びの習慣」を実施します。学力向上を図るためには、家庭での過ごし方(家庭学習の習慣化を図ること)も大切です。ご家庭でのご理解とご協力をお願いいたします。

健康管理に気をつけて

本校で、インフルエンザや発熱等で欠席する児童が増えてきています。学校では、蔓延防止のため、学級清掃の対応とうがいや手洗いの励行を呼びかけました。ご家庭でも、ご注意ください。
<本日の授業の様子>

朝の会にて

この度の、熊本地震により犠牲になられた方々へ、心よりご冥福をお祈りいたします。
さて、本日の朝の会にお話しした内容を簡単に紹介します。
1,避難訓練や交通教室を行う目的について
(1)命を守るために、自分が取るべき行動を身に付けること。
   これから、避難訓練や交通教室に参加する時、真剣に参加すること。
 
(2)状況判断をしっかりと行うこと
   例として:4月15日の大風の時、登校していた男子児童の帽子が飛ばされ、帽子をとろうと追いかけてしまう姿が見られました。「風の強いときは、帽子はあご紐をしっかりつける、帽子をかぶらないでカバン等に入れる。もし、飛ばされても安全を確認してから取りに行く」等の話をしました。
(3)交通ルールを守ること
2、1年間の目標をしっかり立てること
   オリンピックに出場する選手の例を出し、目標を立ててそれに向かって日々努力することの大切さを話しました。 
※ お子さんの生活の中で、ハッとしたりひやりとしたようなことがあれば、注意していただくとともに、学校にも情報としてご連絡いただければ幸いです。

第1回代表委員会

4月21日に実施する「1年生を迎える会」の話し合いを行いました。「1年生に喜んでもらえるような会にする。」「2年生から6年生までが1年生と仲良くなれるようにする」という提案理由のもと、6年生が中心となって会の進行をしました。来週が楽しみです。

運動会が楽しみです。

昨日、芝生見守り隊の打合せが行われ、今後の予定を話し合いました。地区のシンボルの1つでもある伊達崎小学校の芝がいつまでも青々と輝いていけるよう、地域の皆様やPTAの方々の協力を得て管理していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
<早速、肥料入れを行っていただきました>

低学年 交通教室

本日、福島北警察署桑折分庁舎 末永由起子様 交通安全協会伊達崎支部会長 宍戸輝夫様 交通安全母の会伊達崎支部指導員 佐藤智子様をお迎えし1・2年生を対象とした交通教室を行いました。校長先生からは、「1つしかない命を大切にするため、今日学んだことを絶対に守ること」「毎朝、お世話になっている方々に大きな声であいさつすること」等のお話がありました。続いて末永様から、次のような横断歩道を渡る注意点のお話がありました。
 
1 道路を渡るときは、横断歩道を通ること  
2 横断歩道の手前で 止まる→右左右を見て車が来ないか確認すること
  →車が来なかったら手を挙げて渡ること
  →車が来ていたら車が止まるのを確認してから渡ること
3 信号機が青になっても、左右を確認し車が止まってから渡ること
   お話のあと、1年生と2年生がペアになり、学校周辺の横断歩道歩行訓練を行いました。1つうえの2年生は、優しく手をつなぎ1年生をリードしていました。

ご家庭でもお家の近くの注意点などをお話しください。

昼休みのようす

校庭や体育館で元気よくそして仲良く遊んでいます。友達と関わりながら活動する、遊ぶ体験は人間関係形成能力を高めていくうえで、とても大切なことです。
※青々とした芝が子どもたちを優しく包んでいるようです。
 
 
 
 

清掃集会・・・伝統を受け継いで

 
本日、清掃オリエンテーションを行い清掃の役割分担や清掃の仕方を確認しました。
さすが6年生、リーダーシップをとって班での話し合いを進めていました。校長先生から3つの約束をしました。
1つ目に「お話をしないで行うこと」
2つ目に「一生懸命行うこと」
3つ目に「清掃用具を大切にすること」  です。伊達崎小学校はきれいだと思う児童がほとんどでした。これは、いままで清掃を一生懸命行ってきたからであり、これからもその伝統を引き継ぎ、自慢の学校にしていこうと話しました。

真剣にそして元気に授業に取り組んでいます。

本日の授業風景です。
1年生:校庭で体育の授業です。温かい日差しの中、楽しく活動しています。
2年生:体育館での体育の授業です。元気いっぱいの笑顔が弾けています。
3年生:図工の授業です。コンクールに向けて桜の絵を想像豊かに描いています。
4年生:社会科の授業です。資料を見て課題を真剣にノートにまとめています。
5年生:家庭科の授業です。資料を見てどんな作品を作るか考えています。
6年生:デジタル教科書を使った理科の授業です。興味津津に授業を受けています。
<1年生>             <2年生>              <3年生>
<4年生>              <5年生>             <6年生>
校長室前廊下に、下の額がかけられています。
学校生活では、何より日々の授業を大切にしていくことが大切です。
教職員一同、子どもたちの夢と可能性を広げられるよう努力してまい
ります。

 
 

交通安全推進員委嘱状交付式

 本日、平成28年度交通安全推進員委嘱状交付式が体育館で行われ、伊達崎駐在所の鹿又さんから児童代表の6年半澤雅さんへ委嘱状が交付されました。鹿又さんより、「道路を渡るときは左右をよく確認すること」「お家の方にも、運転するときはシートベルトを着用するようにお話ししていただきたいこと」等のお話がありました。現在、春の交通安全運動期間(4月6日~15日)となっています。ご家庭でもお子さんに一声かけていただければと思います。

1年生、さあ授業開始です。

 少し緊張しながらも、担任の先生の質問に元気よく手を挙げて発表していました。子どものパワーを感じるとともに今後の成長がとても楽しみです。
  ※ 行事予定の訂正とお詫び
 行事予定の中で4月18日に、尿・蟯虫卵検査と記載しましたが削除いたします。申し訳ありませんでした。尿検査は、4月13日に実施します。また、現在は蟯虫卵検査を行っていません。

1学期2日目

 
 新入生11名は、真新しい大きなランドセルを背負い、元気よく登校しました。上級生達は、先輩らしく下級生のお世話をしている様子を伺うことができ、頼もしさ感じました。
 日々の地域の方々の登校指導に、深く感謝申し上げます。

いよいよ、平成28年度スタートです。

 本日、平成28年度 第1学期始業式、入学式が行われました。新入生11名を迎え、全校児童71名のスタートです。子ども達の笑顔と瞳の輝く学校を目指して、教職員一同教育活動に励んでまいります。よろしくお願いいたします。
 
 教職員をご紹介いたします。 
  校   長:宮内 憲司 先生  いわき市立平第三中学校より
 
  教   頭:石幡 幸敬 先生
  教務主任:石澤 裕治 先生
  1年担任:甲斐 美香 先生        
  2年担任:大内 佐苗 先生
  3年担任:宗形 浩史 先生
  4年担任:髙橋由美子 先生
  5年担任:佐藤 英子 先生  醸芳小学校より
 
  6年担任:倉島 陽子 先生  
 
  養護教諭:阿部 晶子 先生  伊達東小学校より
  主   査:林 尚美 さん
  支 援 員:荒井 夏子 さん
  
  事務補助・給食業務:大槻伊美子さん
  用務員:佐藤文夫さん                       
    以上、14名です。よろしくお願いいたします。