桑折町立伊達崎小学校 写真日記

読書フェスティバル1日目(13:00~13:15)企画・主催 図書委員会

お昼休み、図書室が子どもたちで、いっぱいに

なっていました。

 

魚釣りをして、その魚に、問題がかいてあり

それをクリアーすると、プレゼントがもらえ

その中に、何冊借りられますというメッセージ

があるそうです。

 

子どもたち、楽しそうにしていました。

 

 

 明日も、同じ時間に「読書フェスティバル」があるそうです。

行って、よい本に出会いましょう。

 

 

本ページ訪問、ありがとうございます。

 

平成30年4月~11月まで、8ヶ月で、アクセス約20万となりました。

本ページ開設以来、100万のアクセス数となりました。

 

1日あたり、少ないときで300、多いときは2000

平均すると、約1000件です。

 

これからも、本ページを充実していきますので

ご覧いただければと思います。

 

伊達崎小学校は、学校の見える化に取り組んでいます。

 

 

 

 

11/21 ふれあいタイム 縦割り班活動 曇ってしまいました

子どもたちの活動10分ぐらいで活動が完了できたのは

用務員の佐藤文夫さんと担当の宗形先生と6年生のリーダー

が今日の朝までに、植えるだけの状態に準備が整って

いたからです。

 

児童の皆さん、感謝しましょう。

ありがとうございました。

 

11/21 朝の活動

気温0℃の中、元気に走っていました。

約5分、楽しく自分のペースで走っていました。

 

なんでもそうですが

論語「知・好・楽」

知っているだけでは、好きでやっている人には勝てない。

好きなだけでは、楽しくやっている人には勝てない。

 

走ることも同じだと思います。

楽しく走っている子どもたちをご覧ください。

寒いですが、ニコニコして走っています。 

実は私も、このホームページを毎日楽しみながら

撮影・掲載を続けています。

本校の楽しさが伝わっているでしょうか。

 

 

 

11/21 登校のようす

天気は晴れ、気温0℃です。

冷え込みましたが

子どもたちは元気に登校してきました。

 

1日のアクセス数が約2000ぐらいありました。

来週には100万アクセスを超える勢いです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

なお、明日は郡山出張のため更新できません。

 

 

11/20 1年生授業研究会 2校時

11/20  どちらが ひろい

〇 か と き では、どちらがひろいでしょう。

め かべに はってある カードのひろさは

  どのようにして くらべられるかな。

 

基本的な学習習慣が身についています。

① 立ったら、イスを入れる。

② 発表者の顔を見て、話をきく。

しっかりできていました。

1年生の段階でも、数学的な見方・考え方の基礎がしっかりと

身につく指導がされていました。

 

 桑折町小中学校 学びのスタンダードをしっかりふまえた

授業を展開していました。

 

 

2校時の授業、15:20からの事後研修に

お忙しい中にもかかわらず、

桑折町教育委員会指導主事 蓬田 吉穂 先生

にご来校いただき、ご助言をいただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

11/19 朝の活動

元気に走っていました。

 

走る子どもも少なくなってきたので、上級生のコースを

歩いたり駆け足したり3周してみました。

 

昨日行われた「ふくしま駅伝」、、、かなり昔ですが

私の娘が醸芳中生で、桑折町の選手に選ばれ、白河の陸上競

技場に応援に行ったことを思い出しました。

 

皆さんも中学生になったら桑折町の代表選手になって

活躍する目標を持って走り続けることを期待しています。

 

 

11/17 桑折町・国見町交通安全町民大会

平成30年11月17日(土)13:30~

桑折町民体育館において

桑折町・国見町交通安全町民大会が開催されました。

子どもたちの交通安全に対する意識が高揚しました。

 

あぶくまマラソン大会でお世話になった

桑折地区交通安全協会伊達崎部会 蓬田 隆穂 様

が提言されていました。

11/17 国見町教育フォーラム2018

平成30年11月17日(土)9:00~

観月台文化センターホール

国見町教育フォーラム2018に参加してきました。

講話

演題 地域とともにある学校づくり

講師 文科省CSマイスター 大山賢一 先生

 

 

目的意識を持って聴講させていただいたため

たいへん有意義な講話でした。

講話内容は、学校だより「研修メモ」で徐々に

紹介させていただきます。

 

一例として

新潟の〇〇小学校では、下校時の見守りに地元

企業など協力していただいているそうです。

本校においても下校の見守りを考えると・・・

など学校と地域の連携・協働の姿を構想して

いきたいと思いました。

 

講和聴講後、工事のため学校が停電復旧になっているので

確認のために学校に向かいました。午後は、交通安全町民大会に

参加です。

 

 

 

 

 

11/16 水害への対応のための避難訓練

ふれあいタイム

水害への対応のための避難訓練

 

桑折町ハザードマップでは、

伊達崎小学校は、河川等の氾濫時、50cm程度浸水

するため、イコーゼ!が避難場所に指定されています。

 

河川の増水、ゲリラ豪雨・土砂降りの中、どう避難すべきか。

想定外を想定しての訓練を行いました。

 

11/16 伊達崎地区にまつわる昔話 6年生 総合

伊達崎地区にまつわる昔話のために

元伊達崎婦人会 会長 後藤 昭子 様

(89歳だそうです。大変お元気です。)

ご来校いただき6年生にお話をしていただきました。

 

義民 蓬田半左衛門 様についてなど、

また、伊達崎小の道路沿いのしだれ桜

を婦人会で購入し植樹したことなどお

聞きしました。

最後に、伊達崎小学校 校歌をハーモニカ

で演奏されました。

ありがとうございました。

 

児童会企画「ミニ運動会」開会式

 

昼のふれあいタイム+5校時の時間を活用し

全学年で「秋のミニ運動会」が児童会6年生が

企画運営を行いました。

 

 

開会式のようすです。

手作りの万国旗が体育館内に飾られていました。

これらは縦割りで全児童が分担して作ったそうです。

よくできていたので驚きました。運動会に万国旗が

あると盛り上がります。

 

 

 

児童縦割り班 9班 先生 1班 合計 10班

紅白対抗のゲームとなります。

 

箱の中には、応援グッズが準備されていました。

 

 

特別授業 健康づくり教室  まとめ

今日は、伊達崎小学校「健康づくり教室」のために

桑折町学校給食センター

  管理栄養士 伊藤 俊介 先生

桑折町保健福祉課

  管理栄養士 佐久間ミチル 先生

にご来校いただき、担任の先生とTTの授業を

全学年午前中に実施していただきました。

 

子どもたちの興味関心をかきたてながら

食についての大切なことを発達の段階に応じて

学ばせていただきました。

 

健康のために食を意識して生活させていきたいと思います。

本日は、ありがとうございました。