桑折町立伊達崎小学校 写真日記

虫眼鏡 でんぷんの秘密…(6年:理科)

 4校時目、6年生は理科の授業を行っていました。現在は、「植物のからだのはたらき」の単元を学習しています。今日は、「でんぷん」について調べました。ジャガイモに含まれるでんぷんを、ヨウ素液を使って確かめました。ジャガイモの切り口に、ヨウ素液を垂らして青紫色に変色することでジャガイモにはでんぷんが含まれていることを理解しました。知識として定着させるためにも、実際に見て理解したことは確実に身に付くようです。

会議・研修 「どうやって みを まもるのかな」(1年:国語)

 4校時目、1年生は国語の授業を行っていました。現在は、「どうやって みを まもるのかな」という説明文の単元を学習しています。1年生も1学期が終わりに近づいたこの時期、少しずつですが文章を読み取る学習に入ってきています。ここでは、順序よく読み取る力をつけていきます。書かれていることに印をつけながら頑張って取り組んでいました。

星 中学生が、職場体験に…

 本日から7月2日までの3日間、醸芳中学校の2年生3名が、本校で職場体験学習を行います。
 子どもたちとのふれあいや、先生方の勤務の様子を見て、将来の職業選択に役立てる学習です。職場体験に来た生徒は、すべて本校の卒業生、瓜生一輝さん(左)・阿部美咲さん(中央)・長谷和重さん(右)です。瓜生さんと長谷さんは本校の卒業生で、阿部さんは国見小の卒業生ですが現在は伊達崎に在住しているとのことです。よろしくお願いします。

曇り 6月も終わりに…

 涼しいというよりは、やや肌寒い朝となりました。梅雨に入り、寒暖の差により体調を崩すこともありますので、十分気をつけさせたいと思います。
 さて、6月も、本日で最終日。先週から本格的に水泳の学習も始まり、疲れも出てきているような感じがします。明日からは、いよいよ7月、1学期のまとめの時期にもなりますので、しっかりと健康管理を行い、まとめに取り組めるようよろしくお願いします。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.119μSv/hです。

笑う 平行線上にできる角の大きさは…?(4年:算数)

 5校時目、4年生は算数の授業を行っていました。現在は、「垂直・平行と四角形」の単元を学習しています。今日は、平行な線に交わる直線を引き、できる角度について調べました。分度器の使い方も復習しながら同じ角度であることを確認しました。友だち同士で学び合う姿も見られ、意欲的に学習に取り組んでいました。

ノート・レポート 調べて書こう、わたしのレポート(3年:国語)

 5校時目、3年生は国語の授業を行っていました。現在は、「調べて書こう、わたしのレポート」の単元を学習しています。今日は、自分が調べてみたいことを出し合い、その理由などを発表していました。学校の生き物や植物、道路標識、身の回りのマーク等、身近なものからテーマを選んでその理由なども説明していました。その説明ぶりを見ていると、着実に4月から力をつけてきていると感じました。

出張・旅行 「町たんけんに、行ってきたよ…。」(2年:生活科)

 今日は、2年生が生活科の学習で「町たんけん」に出掛けました。今日探検した場所は、伊達崎幼稚園、JA伊達みらい伊達崎支店・伊達崎駐在所の3箇所です。二つの班に分かれて担任の甲斐先生と支援員の荒井先生の引率で行ってきました。
 この学習は、自分たちが生活している「まち」に目を向け、町の環境やそこで働いている人たちの様子に関心を持つことを目的としています。地域の施設等を訪れ、その様子や働いている人たちのお話しを聞いてきました。日頃は何気なく見ている伊達崎、この学習で新たな発見もあったようです。これからも「体験」を大切にした授業づくりに心がけ、子どもたちの社会性なども身につけさせたいと思います。

給食・食事 6月29日(月)今日の給食

 今日の献立は、「コッペパン、牛乳、はちみつ&マーガリン、とり肉のスパイス焼き、パンプキンスープ、キャベツのサラダ、さくらんぼ」です。総カロリーは、728キロカロリーです。

 さくらんぼは、山形県で一番多く作られていますが、伊達地区や桑折町でも作られています。さくらんぼを作るには暑さと寒さの差がはげしい気候の所がよいそうです。この桑折町も夏は暑く、冬は寒いので、さくらんぼを作るのによい場所なのでしょう。栄養としては、量は少ないですがいろいろな栄養成分がふくまれています。6月の第3日曜日がさくらんぼの日でした。今が旬の果物ですので、味わって食べましょう。



理科・実験 サイエンスは面白い!(5年:発表集会)

 今朝は、5年生の発表集会を行いました。5年生の今回のテーマは、「サイエンス」。理科大好き5年生らしい取り組みです。
 発表した内容は、「空気砲」です。段ボールに丸い穴を空けるだけで用具は完成。目に見えない空気を見るために、煙を中に入れ発射させました。すると綺麗なドーナツ状の空気砲が…。他の学年の子ども達からは、大歓声。まるでテレビの一コマを見ているようでした。短時間で準備を行い、素晴らしい発表をしてくれた5年生の皆さん、ありがとうございました。

ありがとうございました!

 先週土曜日、伊達崎グリーンプロジェクトの芝苗植えには、多くの皆様にご協力をいただきましてありがとうございました。心配された天気も、作業に支障をきたすほどではなく効率的に作業をすすめることができました。2学期には芝生の上で活動する子ども達の姿を見ることができると思います。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.117μSv/hです。

花丸 地域の底力を感じました…(伊達崎グリーンプロジェクト)

 本日午前7時から「伊達崎グリーンプロジェクト」芝苗植え付け作業を行いました。地域の町内会の皆様、醸芳サッカースポーツ少年団、伊達崎小学校PTA、そして本校児童合わせて約400名が参加してくださいました。
 開会式では、蓬田宗由実行委員長の挨拶の後、高橋桑折町長、永田福島県企画調整部地域政策課長より、ご祝辞をいただきました。日本サッカー協会からの植え付けのご指導を頂いた後作業に取りかかりました。前回関わっていただいた佐藤教頭先生も激励にかけつけてくださいました。また、丹治前校長先生、田辺前教頭先生も作業に加わってくださいました。
 3時間の作業を予定していましたが、何と1時間で終了。地域の皆様の底力を感じました。本当にありがとうございました。
 今後は、見守り隊を中心に管理していきたいと思います。今までご尽力をいただきました実行委員会の皆様、本当にありがとうございました。

! 芝生苗植付作業、予定通り実施します!

伊達崎地区 各町内会の皆様
伊達崎小学校PTAの皆様
醸芳サッカースポーツ少年団の皆様
伊達崎小学校児童の皆さん

おはようございます。
本日の芝生苗の植付作業は、予定通り午前7時より実施します。
雨対策を整え、お集まりください。
児童で、体調が悪い子については、無理をさせないよう宜しくお願いします。

 伊達崎小学校長 坂本貴洋

花丸 準備が整いました!(伊達崎グリーンプロジェクト)

 本日午後から、本格的な準備を行いました。蓬田宗由実行委員長さんをはじめ、相原PTA会長、PTAの大内孝さん、教育委員会吉田学校教育課長様にもお手伝いをいただきました。校庭全面に50㎝幅に目安のラインを引き、町内会ごとに地区割りをし芝苗を準備、目印となるように前2列に芝苗を植えました。お忙しい中、ご協力をいただきました皆様、本当にありがとうございました。
 心配される天気ですが、多少の雨でも実施する予定です。ご協力をよろしくお願いします。

給食・食事 6月26日(金)今日の給食

 今日の献立は、「かおりごはん、牛乳、ぶた肉のねぎソースかけ、けんちん汁、おかか和え」です。総カロリーは、634キロカロリーです。
 けんちん汁は、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃくなどの具がたくさん入った汁もので、塩、しょうゆで味付けしたり、みそ味にするなど地域によって具の種類や味付けが変わります。もともとは、神奈川県の鎌倉にある建長寺(けんちょうじ)というお寺で食べられていた肉などは使わず、豆や野菜、穀類などを使った、精進料理(しょうじんりょうり)から生まれたという言い伝えがあります。具材が豊富で、さっぱりとした低カロリーの汁ものです。たくさん食べましょう。

花丸 着々と準備中…(グリーンプロジェクト)

 午前中、グリーンプロジェクト実行委員長の蓬田宗由様が来校され、明日の芝苗植えの下準備を行っていただきました。スプリンクラーの動作確認、校庭の整地、下線引きなどの作業を行いました。また午後4時から最終の準備を行う予定です。

鉛筆 今日は、「漢字大会」です!

 今日は、朝の8時05分から漢字大会を実施しました。(昨日は、計算大会を実施しました。)
 子どもたちには、すでに出題範囲が示されているので、家庭学習や学校のプレテスト等で十分に練習を積んでいます。しかし、やはり本番の雰囲気は独特で、ぴーんと張り詰めた空気が漂っていました。これも子どもたちには、必要なすばらしい経験だと思います。昨日の計算大会と今日の漢字大会、結果については、お子さんからお聞きください。
※写真は、2・3・5・6年の漢字大会の様子です。

曇り 間もなく梅雨入りか…?

 今朝は、吉沼方面の登校班の様子を見守りました。集合場所では、見守ってくださっている祖母の皆様に元気よくあいさつをすることができていました。
 さて、今までで一番遅い梅雨入りと言われていますが、今日明日中にはというところでしょうか。明日の芝苗植えが少し心配されるところです。
                            ※本日7時50分現在の空間線量は、0.113μSv/hです。

笑う ローマ字入力特訓中…!(4年)

 4年生は、国語と総合学習をリンクさせ、パソコンのローマ字入力の特訓をしています。今日は、ワープロソフトで文章を打ったり、ローマ字入力ソフトを使ってキーボードの指の置き方を覚えたりしました。将来的に必ず必要な技能になってきます。この時期を有効に使って、しっかりと身に付けさせたいと考えています。

星 抜けている数は?(2年:算数)

 4校時目、2年生は算数の授業を行っていました。現在は、「3けたの数」の単元を学習しています。今日は、数の線(数直線)上で抜けている数を考える問題を行いました。ポイントは、1目盛りがいくつになっているのかを読み取ることです。1の場合もあれば、5や10の場合もあります。その前後の数字から考えます。電子黒板で先生が示した数の線で、素早く答えることができるようになってきました。