カテゴリ:今日の出来事

給食・食事 1月28日(水)今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、鮭の麹漬け焼き、青さのりのみそ汁、ひきなもち、おむすびのり」です。総カロリーは、591キロカロリーです。
 今日は、「鮭の麹漬け焼き」と「青さのりのみそ汁」、「ひきなもち」です。周りを海に囲まれている日本において、のりなどの海藻類は、昔から食べられている食材の一つです。福島県浜通りも海に近く、青さのりについて特産物といえる食材です。青さのりのみそ汁については中通りや会津地方では、あまり食べないかもしれません。浜通りの料理なので給食に出してみました。県北地方(ちょうどみなさんが住んでいる地域)の郷土料理である鮭のこうじづけ焼きと引き菜もちも出しました。さけのこうじづけ焼きは、給食でも時々出したことがあります。また「ひきなもち」は、給食でも出したことのある「ひきないり」にもちをいれて作りました。ひきないりのおいしいだしをおもちが吸っておいしく食べれますよ。

星 棒グラフ…(3年:算数)

 3校時目、3年生は算数の授業を行っていました。現在は、「ぼうグラフと表」の単元を学習しています。今日は、棒グラフの読み取り方について考えました。一目盛りは何を表しているのか、表を棒グラフに表すことでよい点などを見つけました。「グラフを読み取る力」は、他教科でも大切になってきます。ここでしっかりと身に付けさせたいと考えています。

星 12年後のわたし…(6年:図工)

 3校時目、6年生は図工の授業を行っていました。現在取り組んでいるのは、アートスタイリスト芯という教材と紙粘土を使って、将来の夢を立体的に表現する「12年後のわたし」です。
 一人一人が12年後、24歳の時の自分を想像して作っていました。作りながら、自分の夢を叶えるためには、これからどんなことに挑戦していけばよいのか等も考えた思います。仕上がりが楽しみです。

会議・研修 説明は、難しい…?(1年:算数)

 2校時目、1年生は算数の授業を行っていました。今日も、文章問題の学習です。
 「五人が一輪車に乗っています。一輪車は、あと三台あります。一輪車は全部で何台ありますか。」
 この問題で、子どもたちは5+3で8台と答えを出しました。しかし、先生からは「五人と三台、人と台をたしてもいいの?」と投げかけられ、それに対して一生懸命説明していました。(写真)頭では分かっていても、言葉で分かるように説明するというのは、なかなか難しかったようです。これからもこのような経験を多く積ませ、しっかりと考えを話すことができるようにしていきたいと考えています。
 (ちなみに、子どもたちはどう説明するのか家で聞いてみてください。)

星 通学班班長会議を行いました!

 朝の時間、定例の「通学班班長会」を行いました。内容は、3学期のめあてと各班で困っていることなどの確認です。困っていること等については、個別に担当の先生に相談し、指導をしていただき解決するようにしました。
 全体指導では、特に班長に次の3点を確認しました。
 ○ あいさつは、班全員で元気に行うこと。
 ○ 一列歩行を守ること。
 ○ 集合時間を確認し、寒いので待つ時間がないように遵守すること。
 
 現班長の務めは、2月までです。新しい班長によい状態で引き継げるように、残り1ヶ月頑張らせたいと考えています。また、各ご家庭での指導・声かけもよろしくお願いします。