カテゴリ:今日の出来事

給食・食事 2月5日(木)今日の給食

 今日の献立は、「ビビンバごはん、牛乳、ポークシュウマイ、春雨スープ、大根サラダ」です。総カロリーは、589キロカロリーです。
 韓国語で「ビビン」が「まぜる」、「バ」が「ごはん」の意味をあらわし、「ビビンバ」とは、「まぜごはん」という意味になります。ごはんの上にいろいろな具(給食ではぶた肉、人参、もやし、小松菜、たまご、ぜんまい)をのせて食べます。本場の韓国では、20種類ほどの具がのることもあるそうです。そして食べる時は、スプーンでよくまぜて食べます。今日は韓国風にスプーンで食べてみるのもいいかもしれませんね。

花丸 マイ本棚、見事に完成!(6年:森林環境学習)

 3・4校時目、6年生は「森林環境学習」の一環として「本棚作り」を行いました。講師を務めていただいたのは、2校時目の5年生同様「もりの案内人」の蓮沼昇先生と菅野一先生です。2時間で仕上げるために、木を切り揃える所まで準備していただき、釘を打って組み立てる学習が中心になりました。完成した本棚を前に、子どもたちは「中学校の参考書や問題集を入れよう。」と言っていました。(漫画を入れようなどと考えていた子は、いなかったはずです…?)
 木に触れ、人にふれることにより、身近な自然の大切さ、森林の尊さについて再認識できた貴重な時間となりました。

花丸 おもちゃ祭り、大成功…!(低学年:生活科)

 2・3校時目、2年生が主催する「おもちゃ祭り」を行いました。この学習は、伝統的に2年生が1年生を招待して行います。しかし今年の2年生は、さらにレベルアップした計画を立てました。それは、町探検でお世話になった公民館・駐在所・JA・幼稚園の皆様も招待したということです。
 2校時目には、お世話になった地域の皆様、3校時目には、1年生と先生方(OBである3年生も飛び入りで来てくれました。)というように、分けて行いました。今まで、2年生が準備してきた「おもちゃ」を使って楽しく遊んでもらうために、国語の学習で学んだ「説明の仕方」も駆使していました。去年、今の3年生に招待してもらった時のことを思い出しながら、1年生が楽しめるようにといろいろと工夫してきました。まさに、「お・も・て・な・し」の心です。1年生は、遊び方を教えてもらいながら、(来年は自分たちも…。)という気持ちを持ったに違いありません。
 これからも、合同学習のよさを取り入れ、地域の方々にも気軽に学習に参加していただけるように、開かれた学校づくりを推進していきたいと考えています。

星 森林環境学習…(5年:総合学習)

 2校時目、5年生は「森林環境学習」を行いました。講師を務めていただいたのは、「もりの案内人」の蓮沼昇先生と菅野一先生です。内容は、紙芝居を通して自然を守るための森林の役割について教えていただきました。
 身近な自然の大切さ、森林の尊さについて再認識できた貴重な時間となりました。

OK 今年度最後の計算大会終わる…!

 先ほど、本年度最後となる第4回計算大会が終了しました。
 各教室を回って、子どもたちが頑張っている様子をを見てきました。どの子も今回が最後、そして今の学年の内容をしっかりと身につけなければならないということを自覚しているようで、教室には鉛筆の音とピーンと張り詰めた真剣な雰囲気が漂っていました。
 結果については後日担任からお知らせがあると思いますが、本大会で計算についての苦手な部分を再度確認し、しっかりと復習させて次年度へ「つなぎ」たいと考えています。

                        ※写真は、3年生の子どもたちの様子です。