カテゴリ:今日の出来事

にっこり 10000より大きい数(3年:算数)

 3校時目、3年生は算数の授業を行っていました。今日は、「10000より大きい数」について調べました。書き方や読み方等です。一通り理解した後、練習問題で習熟を図り、先生に確認してもらいました。夏休み中もしっかり学習に取り組んできたためか、授業にも集中して取り組んでいました。

ハート 「おんぶしてくれ」(2年:道徳)

 3校時目、2年生は道徳の時間でした。今日は、「おんぶしてくれ」という資料を使って「家族のあたたかさ」についてみんなで話し合いました。資料中の登場人物の言動と自分を比べながら考え、積極的に手を挙げて発表していました。

曇り 元気よく登校しています!

 2学期第3日目、今朝もスッキリとしない曇り空ですが、朝の登校の様子は1学期と変わらず班長を中心に整然と歩いていました。地域の方々へのあいさつも元気にしています。今日も荷物が多かった子がいますが、上学年の子がそっと手を差しのべて手伝ってあげるなど、微笑ましい光景も見られました。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.111μSv/hです。

笑う 学級のまとまりは…「バッチリ!」

 今日のお昼休みの「ふれあいタイム」は、学級毎の時間でした。芝生での外遊びを楽しみにしていましたが、あいにくの雨で全学年とも室内での活動になりました。椅子取りゲーム・フルーツバスケットなど。どの学年も自分たちで遊ぶ計画を立てたようです。6年生は、明後日行う「校内水泳大会」のエントリーを自分達で話し合って決めていました。
 学級全員で遊んだり、話し合ったりすることより、学級のまとまりもさらに良くなっていると思います。2学期のスタートにあたり、とても良い時間になりました。

給食・食事 8月26日(水)今日の給食

 今日の献立は、「中華ソフトめん、牛乳、塩ラーメンかけ汁、しそぎょうざ、ナムル、小魚」です。総カロリーは、653キロカロリーです。
 今日の小魚には、カシューナッツが入っています。カシューナッツには、ビタミンB1が豊富ですので、夏休み明けで、まだまだ体がなまっている人、疲れている人はしっかり食べて疲れた体を回復させてほしいです。また、カシューナッツにはオレイン酸という脂質が豊富です。脂質ですので、太りやすいと思われがちですが、体の中のコレステロールを排出する働きや、血液をサラサラにする働きがあります。しかし食べ過ぎはやはりよくないので、今日の小魚に入っている位にしましょう。

雨 あいにくの雨でしたが…

 今朝の登校時間帯は、あいにくの雨。車で送られて登校する子が多いのかと思われましたが、いつも通り班長を先頭に雨の中を歩いてくる子がほとんどでした。夏休みが終わり、さらにたくましくなっているようです。
 
 北沢・舘沢・下下方面の登校班の様子を見守りましたが、昨日よりもあいさつに元気が出てきたようです。2学期が始まって2日目ですが、学校生活のリズムを取り戻せるようにしていきたいと思います。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.111μSv/hです。

給食・食事 芝生の上で…

 今日は、お弁当の日でした。1・2年生の子ども達は、芝生の上にビニールシートを広げてお弁当を食べました。少し肌寒かったですが、ピクニック気分で楽しくお弁当を食べました。芝生の効果は、いろいろな所ででているようです。

花丸 4年の時を超えて…

 平成23年6月…、たった1年ではがされた芝生。当時を知る5・6年生は、とてもがっかりしていたとのことでした。しかし今日、6月に再度植えた芝苗が定着し、その上で思いっきり遊ぶことができました。裸足になって走り回る子、寝転がってその感触を味わう子、Jリーガーになった気分でサッカーをする子など、その様子を見ていて本当に芝生にして良かったと感じました。
 今日は、芝苗を植えたときに取材していただいたFCTの方も再度取材に来てくださいました。取材に対応する子ども達もニコニコ顔でした。芝生化された校庭で、さらに教育活動を充実させていきたいと考えています。
 保護者の皆様、地域の皆様、そして現在もその手入れ等に携わっていただいている芝生見守り隊、伊達崎地区消防団の皆様、本当にありがとうございました。
 なお、取材された内容は、本日(8月25日火曜日)、午後6時15分頃「ゴジてれChu」の中で放映される予定です。是非ご覧いただきたいと思います。

花丸 町水泳競技大会の表彰を行いました!

 始業式に引き続き、7月21日(火)に行われた「桑折町小学校水泳競技大会」の入賞者全員に、賞状・メダル・トロフィーを授与しました。まさに「伊達崎旋風」の言葉通り、18種目中9種目で総合1位を獲得するなど、子ども達の努力が実を結んだ大会となりました。一人で何種目ものメダルを獲得した子もいます。また、5・6年生全員が自己記録を更新するなど、練習の成果を十分に発揮してくれた大会でした。
 来月は「陸上競技大会」も予定されています。一人一人の子どもたちが、満足できるような結果を残せるように引き続き指導していきたいと考えています。

花丸 第2学期始業式!

 子どもたちの歓声が学校に戻り、第2学期がスタートしました。夏休み中の出来事を楽しそうに話す子、宿題の自主学習を何ページもやってきて満足している子と、充実した期間を過ごすことができたようです。
 さて、始業式では校長から三つの話をしました。一つ目は、大阪の中学生の事件を受け、「命の大切さ」について、二つ目は、2学期頑張って欲しいこととして、「聴くこと」、そして三つ目は、感謝の気持ちを持って、「芝生の上で伸び伸びと活動しよう」という話です。テレビの取材も入りましたが、子ども達は真剣に聴いていました。
 2学期は授業日が80日間という長い学期です。一日一日を充実して過ごさせたいと考えておりますので、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。

曇り 第2学期がスタートしました!

 8月25日(火)、第2学期がスタートしました。朝夕は大分涼しくなり、今朝も秋を思わせるような涼しさでした。子どもたちは、たくさんの荷物を持ち、大変そうでしたが、顔には充実した夏休みを送れたことと、2学期への希望が満ち溢れていました。
 体調を崩して数名の欠席者はいましたが、大きな事故やけがもなかったようです。保護者の皆様、37日間、本当にありがとうございました。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は。0.109μSv/hです。

花丸 水泳指導、無事終了!(第10回水泳指導)

 本日で夏休み期間中の「水泳指導」が終了しました。曇り空ではありましたが、38名の子どもたちが参加しました。プールサイドの気温は24度、水温は26度とちょうど良い気候の中、全員が最後の水泳指導を満喫していました。
 夏休み中10回の水泳指導を予定していましたが、一度も中止になることなくなり、10回全て実施することができました。参加した子どもたちは、のべ420人余です。水泳の技能を向上させた子もたくさんいたようです。
 期間中、指導にあたってくださった町からの指導員の皆様、監視にご協力をいただきました保護者の皆様、暑い中本当にありがとうございました。
 さて、今年度の学校での水泳学習ですが、8月28日(金)には高学年が、9月1日(火)には低・中学年が各ブロックごとに校内水泳記録会を行う予定です。

汗・焦る 真っ黒に日焼けして…(第9回水泳指導)

 今日の午前中は、第9回目の水泳指導を行いました。本日の参加者は41名、昨日よりは少なかったものの毎回たくさんの子どもたちがプールに通っています。中には今回まで皆勤賞の子どももいて、その真っ黒に日焼けした姿には逞しささえ感じます。
 いよいよ明日が水泳指導の最終回、夏休みの宿題の追い込みもあると思いますが、たくさんの子がプールに来て体を鍛えてほしいと思います。

晴れ 順調です…!

 昨日の夕方と本日の朝にかけて、芝刈りを行いました。所々、根づいていない箇所もありますが、概ね順調に生長しているようです。見守り隊の皆様、そして地域の皆様本当にありがとうございます。夏休みも残り一週間、2学期には芝生の上で笑顔で活動する子ども達の様子が目に浮かぶようです。

花丸 芝生見守り隊の皆様、ありがとうございます!

 本校職員からの話ですが、朝5時ごろ、畑や花壇に水やりに来たとき、芝生見守り隊の方が校庭の草むしりをしてくださっていた、とのことでした。夏休みに入り、何度もその姿を目にしているということです。「伊達崎地区の憩いの場に…。」芝生見守り隊の皆様、本当にありがとうございます。

晴れ 今日も、気持ち良く…!(第6回水泳指導)

 午後、第6回目の水泳指導が行われました。13時30分の気温は37度・水温34度でした。
 今日も水泳連盟の指導員の先生から、楽しく水泳を教えていただきました。また、指導員の先生から伊達崎小の子ども達の靴の揃え方とあいさつが素晴らしい点を褒めていただきました。
 夏休みの水泳指導で、その楽しさに気づいた子も多く、確実に上達しているように感じました。

晴れ 芝刈りを行いました!

 本日、3回目となる芝刈りを行いました。昨日の夕方、蓬田宗由実行委員長さんが施肥を行ってくださったので、水まきと合わせて行いました。芝を横に張りめぐらせるためと、雑草を刈り取ることが目的です。連日の猛暑日で、夕立などの雨が欲しいところです。

花丸 広島へ出発しました!

 本日(8月5日水曜日)、朝8時13分桑折駅発の電車で「広島平和記念式典派遣事業」へ参加する町内小学校6年生の代表5名と引率者が、一路広島へ向けて出発しました。
 朝から30度を超える暑さでしたが、子どもたちは期待に胸を膨らませ集まってきました。本校代表の石幡希美さんも、体調を万全に整え参加してくれました。実行委員長の醸芳小学校伊藤校長先生と会田桑折町教育長からご挨拶をいただき、保護者や教育委員会の皆様、各校の校長先生方や担任の先生方に見送られての出発となりました。
 暑さが心配されるものの、桑折町の代表としてしっかりと役目を果たし、これからの生活等に役立てられるように貴重な経験を積んできてほしいと思います。帰町は、8月7日金曜日夕方5時50分頃の予定です。

晴れ 無事、終了しました!(第4回水泳指導)

 本日(8月4日火曜日)、午後に第4回目の水泳指導を行いました。今日は、いつもよりも少ない40名弱の子ども達が集まりました。
 午後2時の気温は、35度を超えていました。途中、南方(福島市)では雷が鳴っていましたが幸い桑折町までは来なかったため、最後まで水泳指導を続けることができました。日に日に真っ黒になってくる子ども達、充実した夏休みを過ごしているようです。

晴れ 夏休み中も、体を鍛える!(第3回水泳指導)

 本日(8月3日月曜日)、午前中に第3回目の水泳指導を行いました。先週の水曜日以来ということで、今日も50名近くの子どもたちが集まりました。
 午前11時現在の気温は、35度を超え太陽が照りつける中での指導となりましたが、子どもたちは元気よく活動していました。暑くても家でゲームをするのではなく、外で積極的に体を動かすことが小学生の段階ではとても大切になってきます。間もなく中盤を迎える夏休み、どんどん体を動かし鍛えてほしいと思います。

晴れ 転圧を行いました!

 本日午前中、校庭南側の凸凹が気になっていた部分の転圧を行いました。作業は、近藤組さん(地域社会貢献)と教育委員会吉田学校教育課長、蓬田宗由実行委員長の協力を得て行いました。固くなっていた箇所なので、水をまきながら行い平らにすることができました。ご協力をいただきました皆様、本当にありがとうございました。

汗・焦る 第2回目の水泳指導…

 午後からは、第2回目の水泳指導を行いました。昨日に引き続きということで、今日は50名を超える子どもたちが集まりました。
 午後2時現在の気温は、33度を超え太陽が照りつける中での指導となりましたが、子どもたちは元気よく活動していました。

晴れ 暑さにも負けず…

 補習学習第4日目の様子です。屋外は30度を超える厳しい暑さですが、その暑さにも負けず家から登校してくる子どもたち。それぞれの課題に熱心に取り組んでいました。夏休みの友、漢字練習や計算練習などの苦手な分野に取り組んでいる子、テーマを決めて新聞作りに取り組んでいる子もいました。
 家で一人でやるよりも集中できる、友達と競いながらできると言っていた子もいました。終了後は、職員室や校長室へも顔を出し、元気な様子を見せてくれています。

花丸 広島平和記念式典派遣児童、町長訪問!

 本日7月29日(水)、午前9時より広島平和記念式典へ派遣される町内各小学校の6年生の代表児童5名(伊達崎小からは石幡希美さん)が、役場応接室へ髙橋宣博桑折町長を訪問しました。
 会では、派遣児童・引率者の紹介後、派遣児童一人一人が決意表明を行いました。最後に髙橋町長より、激励の言葉をいただき派遣への期待をさらに強めることができました。
 終了後、町内小学校6年生全員で折った千羽鶴(記念式典に捧げる)と髙橋町長と記念撮影を行いました。
 訪問日は、1週間後の8月5日から8月7日までの2泊3日の予定です。参加した体験談は2学期に全校生に紹介してもらう予定です。気をつけて行ってきてほしいと思います。

汗・焦る 夏休み中の「水泳指導」始まる!

 本日、夏休み中第1回目の水泳指導を行いました。
 午前10時に近づくにつれ、子ども達も続々とプールに集まってきました。今日の参加者は、43名でした。
 町から派遣されている指導の先生は、ただ監視をする方ではなく、きちんと子ども達に指導できる方です。きびきびとした指示で、水泳指導のコツを踏まえた指導をしてもらえるので、体育の授業かスイミング教室のような感じがしました。この夏、ずっと通い続けた子どもはきっと水泳が上達するはずです。
 次回は、明日7月29日(水)午後1時30分からです。

晴れ 芝を刈りました!

 本日午前中、校庭の芝を刈りました。芝苗を植えちょうど1ヶ月、お陰様で芝生も順調に生育しています。やや雑草が気になり始めたので、乗用芝刈り機で全面の芝刈りを行いました。まだむらがある所もありますが、これからの生長がとても楽しみです。

鉛筆 工夫して取り組んでいます!

 補習学習第3日目、午前中の様子です。夏休みの友の他に、漢字練習や計算練習などの苦手な分野に取り組むなど、工夫している子がたくさんいました。
 各自が時間を有効に使い、自主的な取り組みにより、基礎基本の確実な定着を図っています。

花丸 約1ヶ月が経ちました…

伊達崎グリーンプロジェクト(校庭の全面再芝生化)の芝苗植えから約1ヶ月が経ちました。昨日の夕立、今日午前中の雨で芝生はさらに青々としてきました。今後は、定期的に芝刈り等を行い安定させていきたいと考えています。
                        ※屋上からの校庭芝生の様子

鉛筆 希望者による補習学習が始まりました!

 夏休み5日目。今日と明日は、先生方は伊達地区の小学校等で研修があり出張中です。
 さて、今日の午後から希望者による補習学習が始まりました。夏休みの友や、自分の問題集等を持ち寄り学習に取り組んでいます。異学年集団なので、上学年の子が下学年の子に教える姿や、お互いに競い合って取り組んでいる様子も見ることができます。自分自身で学習のスタイルが確立していけるように支援していきたいと考えています。

花丸 伊達崎旋風…!(桑折町小学校水泳競技大会、終わる!)

 本日7月21日(火)、町多目的スタジオ「イコーゼ!」温水プールにおいて、「第30回桑折町小学校水泳競技大会」が行われました。
 町内4つの小学校から5・6年生全員(200名)が参加し、日頃の練習の成果を発揮しました。今年度初めて「イコーゼ!」を使用した大会となりました。自分がエントリーした種目に最後まで真剣に競技し、18競技種目中、総合1位が男女合わせて9種目とるという素晴らしい成績を修めることができました。また、全員が自己ベスト更新することもできました。さらに、コールの際の返事や応援、観戦態度は他校の模範となるような素晴らしいものでした。
 総合6位入賞(賞状がもらえる)児童を紹介します。リレーは、3位までが入賞。なお3位までにはメダルも授与されます。
○ 男子100メートル自由形(オープン参加) 第1位鈴木諒、第3位相原悠人、第4位八巻創太 
○ 女子100メートル自由形(オープン参加) 第2位石幡希美、第3位八巻文香
○ 男子100メートル平泳ぎ(オープン参加) 第1位佐藤悠有、第3位石幡大裕
○ 女子100メートル平泳ぎ(オープン参加) 第1位大槻鈴奈
○ 男子50メートル背泳ぎ(オープン参加)  第2位相原悠人、第5位相原集
○ 女子50メートル背泳ぎ(オープン参加)  第3位半澤雅
○ 5年女子50メートル自由形 第1位吾妻緋色、第4位半澤雅、第5位八巻文香
○ 6年男子50メートル自由形 第1位鈴木諒
○ 6年女子50メートル自由形 第6位石幡希美
○ 5年男子50メートル平泳ぎ 第5位蓬田陽哉
○ 5年女子50メートル平泳ぎ 第1位吾妻緋色
○ 6年男子50メートル平泳ぎ 第1位佐藤悠有
○ 6年女子50メートル平泳ぎ 第2位大槻鈴奈
○ 5年女子200メートルリレー 第1位伊達崎小学校(半澤雅、亀岡優奈、八巻文香、吾妻緋色)
○ 6年男子200メートルリレー 第1位伊達崎小学校(佐藤悠有、八巻創太、相原悠人、鈴木諒)
 保護者・地域の皆様には、暑い中、応援に来ていただきありがとうございました。5・6年生は、9月の陸上競技大会でも、さらにがんばってくれることと思います。

汗・焦る 最後の水泳練習…(5・6年)

 来週火曜日(7月21日)に行われる、町小学校水泳競技大会に向けて、最後の練習を行いました。
 6月から本格的に練習に取り組んだ5・6年生、真っ黒に日焼けした精悍な顔つきは、なんとも頼もしい限りです。
 当日は、練習の成果を十分に発揮し、まずは自己記録の更新を目指して欲しいと思います。
 5・6年生の保護者の皆様には、すでにご案内を差し上げているところですが、当日の応援をよろしくお願いします。競技開始時刻は、早まる可能性がありますので余裕を持って会場であるイコーゼまでお越しください。
 
 
              「フレー・フレー、伊達崎…!」

花丸 第1学期終業式を行いました!

 午前10時から、第1学期の終業式を行いました。
 校長の話に続いて、3名の代表児童がそれぞれの1学期の反省と夏休みの抱負について発表してくれました。(1年 一條睦稀さん 3年 岩﨑遥聖さん 5年 大槻浩美さん)3人とも自分の思いを堂々と発表することができました。
 式に続いて、漢字・計算大会の表彰を行いました。「継続は力なり」、夏休み中もたくさんの本を読んでほしいと思います。
 また、来週火曜日(7月21日)にイコーゼで行われる、町小学校水泳競技大会に出場する5・6年生に、全校生でエールをおくりました。選手代表で6年の佐藤悠有さんが、誓いの言葉を述べてくれました。5・6年生の「凜」とした姿から好成績が期待されます。
 次に、昨年度から町の事業として行われている「広島平和記念式典派遣事業」(8月5日~8月7日の2泊3日)に本校代表で参加する6年生の石幡希美さんから、決意表明がありました。見聞を広め、参加した様子や感想をみんなに伝えてほしいと思います。
 最後に、生徒指導担当から夏休みの過ごし方で特に注意させたいことについて指導を行いました。「命」を守る、ということです。
 明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みです。安全で有意義な夏休みとなるよう、保護者の皆様のご指導もよろしくお願いいたします。

晴れのち曇り 今日は、第1学期終業式…

 4月6日にスタートした1学期(71日間)も、今日で終わりになります。
 新しい学年に進級した子ども達、小学校へ入学した1年生、それぞれ勉強や運動に一生懸命取り組んだ学期だったと思います。
 明日から夏休みとなりますが、事故のない有意義なものにしていただければと思います。
 気の緩みや開放感から、夏休みに入った直後の事故が多いようです。各ご家庭での声かけをよろしくお願いします。今日の下校時刻についてお知らせします。
○低学年 12:30  ○中学年 13:00  ○高学年 13:30
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.107μSv/hです。

鉛筆 最後まで徹底的に…(2年:国語・算数)

 4校時目、2年生は国語と算数のドリルの間違い直しを徹底的に行っていました。支援員の荒井先生にも入っていただき、丸がもらえるまで、確実に理解できるまで繰り返し取り組んでいました。この徹底した取り組みが、学力のさらなる向上につながると思います。ぜひご家庭でも夏休みを利用して、理解できるまで徹底的に行ってみてはいかがでしょうか。

給食・食事 7月16日(木)今日の給食

 今日の献立は、「ナン、牛乳、キーマカレー、コンソメスープ、青菜のサラダ、ヨーグルト」です。総カロリーは、537キロカロリーです。
 ナンとは、インドや中央アジアで食べられている「パン」です。私たちが普通食べているパンと違い、ツボにパン生地を張り付けて焼くため、平らで三角形のような形になっているのが特徴的です。卵や牛乳などを使わないで作るので、低脂質、低カロリーなパンで、今日のキーマカレーのような濃い味つけのおかずにピッタリです。キーマカレーとナンを一緒に食べて下さい。

期待・ワクワク 切って、つないで、大変身…(3年:図工)

 3年生は、「切って、つないで、大変身」という図工の造形遊びに挑戦していました。段ボールを切って、わりピンでつないで、手足が動くロボットなどに大変身させる題材です。
 今日は、第一段階の段ボールを切る活動を行いました。はさみやカッターを使わないで、専用の段ボールカッターを使います。初めて使うので、先生から使い方を教えていただき、早速チャレンジ。結構力の入る作業でしたが、子ども達は真剣に取り組んでいました。

笑う 夏休みに向けて…(5年:家庭科)

 3校時目、5年生は家庭科の授業を行っていました。今日の内容は、保護者の方がとても喜ぶものだと思います。それは、「お手伝い」についてです。家族の一員として自分に何ができるかを考えさせ、それを実践していくことをねらいとしています。食器洗い・草むしりなど、自分にできそうな仕事を考えていました。一人一人が、お手伝いの計画を立てましたので、ぜひご家庭で実践させてみてください。

にっこり フラフープで遊んだよ…(1年:体育)

 3校時目、1年生は体育の授業を行っていました。あいにくの雨で、水遊びができず体育館で行いました。今日は、用具を操作する運動遊びでフラフープを使っていろいろな運動に挑戦しました。転がしたり、中をくぐったりと日頃は経験できないような動きも行いました。汗びっしょりになって活動していました。

星 地図帳を使って…(4年:社会科)

 3校時目、4年生は社会科の授業を行っていました。今日は、「水のふるさと」について学習していました。教科書に出ている九州地方の地域について、きれいな水ができる条件を地図帳を使って地形などを調べていました。地名を検索のページから探すなど、地図帳の使い方も身に付いていました。

雨 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が始まりました!

 今日から25日まで、「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が行われます。今朝は、あいにくの雨でしたが、交通安全協会伊達崎部会の皆様が要所に立ち、子ども達の登校指導を行ってくださいました。雨の中、本当にありがとうございました。
 さて、昨日は午後7時からイコーゼにおいて「桑折町青少年健全育成町民会議大会」が行われました。本校からもPTA役員の皆様をはじめ、たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.113μSv/hです。

汗・焦る 大会まで、あとわずか…(5・6年)

 町小学校水泳競技大会まで、あとわずかになりました。今日を含めて3日間の練習日を残すだけです。6月から本格的に練習に取り組み、泳げる距離は勿論、出場する種目のタイムも縮まってきました。4月から毎朝取り組んできている体力作りの効果もあるようで、全員がスタミナをつけ逞しくなってきています。あと2日間、悔いの残らないように練習に取り組ませたいと考えています。

花丸 What's this?(3年:総合学習)

 5校時目、3年生は総合学習で英語を行いました。バラミ先生とのTTの授業です。今日は、「What's this?」…「これは、何ですか?」ゲームを行いました。友だちとペアになり、カードを見せ合い英語で答えるというゲームです。バラミ先生との授業にも慣れ、楽しく活動していました。

給食・食事 7月15日(水)今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、ふりかけ、やきぎょうざ、中華玉子スープ、チンジャオロース」です。総カロリーは、658キロカロリーです。
 チンジャオロースとは中国の炒めものの一つです。チンジャオは「ピーマン」、ローは「肉」、スーは「細切り」という意味でピーマンや肉を細切りにして調理した料理のことをいいます。名前の通りピーマンをたくさん使っていますので、苦手な人は肉と一緒に食べてみるとたべやすいと思います。

花丸 民生児童委員の皆様との懇談会を行いました!

 本日、午前10時30分より校長室において、本校の民生児童委員の皆様との懇談会を開催しました。
 まず、各学級の授業の様子を参観していただきました。子どもたちは、普段通り落ち着いて授業に取り組み、民生児童委員の皆様からもお誉めの言葉をいただきました。また、環境面でも恵まれているとのお話もいただきました。
 次に、今年度の学校の様子等についてお話をし、それに基づいて話し合いを行いました。地域での子どもたちの様子も伺うことができました。
 いただいた貴重なご意見は、これからの学校経営に反映させるとともに、さらによりよい学校づくりができるように生かしていきたいと考えています。

晴れ 登校指導、ありがとうございました!

 今朝は、北沢・舘沢方面の登校班の様子を見守りました。朝から太陽が容赦なく照りつける中を、元気に歩いていました。今日は15日ということで、地域の皆様が登校指導を行ってくださいました。その方々にも元気にあいさつをすることができました。地域の皆様、暑い中本当にありがとうございました。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.109μSv/hです。

星 夏休みの事前指導を行いました!(2年:生活科)

5校時目、2年生は生活科の学習で夏休みの事前指導を行っていました。プリントをもとに、学習面や生活面で気をつけることなど確認しました。さらに、2年生としてどのような過ごし方が良いのかも考えました。2年生という発達の段階に応じた夏休みにさせたいと考えています。

会議・研修 ひし形の特徴は…(4年:算数)

 5校時目、4年生は算数の授業を行っていました。今日は、「ひし形の特徴」を調べる学習です。4つの辺の長さが等しいこと、向かい合った角が等しいこと、対角線が直角に交わることなど自力でその特徴を見つけていました。夏休み中も、自ら学ぶ楽しさを身に付けられるように、様々なことにチャレンジしてほしいと思います。

星 力をつける問題で、パワーアップ!(3年:算数)

 5校時目、3年生は算数の授業を行っていました。今日は、1学期のまとめとして「力をつける問題」に挑戦しました。1学期に学習した計算問題や応用問題です。1学期間、しっかりと力をつけてきた3年生は、果敢に問題に取り組んでいました。

鉛筆 1学期がんばったことは…(1年:作文)

 午後の時間、1年生は作文を書いていました。タイトルは、「1学期がんばったこと」です。初めての小学校生活、できるようになったことがたくさんありました。その中で特に自分ががんばったことを書きました。マス目の中の文字も、しっかりと書けていました。