2021年2月の記事一覧

テーブルマナー教室 ~ 6年生

 今日の給食は、栄養教諭江口先生によるテーブルマナー教室でした。特別に用意されたコース料理を、順序よく、マナーを確認しながら食べました。

 場所は、会議室でした。

 メニューは、ポタージュスープ、米粉パン・バターロールパン、ハンバーグのきのこソースがけ、メロン、りんごジュースでした。

 テーブルクロスがかけられ、雰囲気が出てます。

 ナプキンは、半分に折り膝の上に置きます。 

 スープを飲むのに、なぜかうけている人がいます。

 主菜のハンバーグは、ナイフとフォークの使って、左から切って食べます。(江口先生から)

 おおいい感じです。

 ちょっと緊張気味でしたが、マナーを守って食べました。・・・めでたし、めでたし。

この字は何という字でしょう?

 

 桑折町の各小学校では、徹底反復学習で漢字をしっかりと覚えるために、時間内に正確に書けるかというテストを実施しています。そこで、漢字について全般的に興味をもってもらうため、本校では階段の掲示板に定期的にクイズを出しています。古代漢字の書体の一つである篆書での出題です。皆さん、わかりますか?

雪遊び ~ 子どもたちは雪が好き?

 今週は、連日朝うっすらと雪が降りました。なぜか、子どもたちは雪遊びが好きです。

 1年生の子どもたち。(昨日)

 大きな雪玉できました。(昨日)

 「私たちは、私たちでつくっているんです。」・・・もめないでくださいね。(昨日)

 そんなに雪は多くないけど、そりすべり。(昨日)

 僕は、3段につくったんだよ。(今日)

 大きな雪玉を3つ繋いで、なぜここで腹筋運動なの? (今日)

 溶け出し、崩れ始めた雪は、なぜかキックの対象に・・・。 (今日)

 今はもうほとんど雪は溶け、残った雪玉が遺跡のようです。(今日午後3時)

プルタブ益金を桑折町社会福祉協議会へ寄付しました。 

 児童会代表委員会の呼びかけで集めたプルタブの益金を、桑折町社会福祉協議会に寄付しました。熊谷会長さんから、「益金は、桑折町の福祉に役立てます。」とのお話をいただきました。さらに、「伊達崎小学校の子どもたちが、大きな声であいさつをしてくれるので、とても励まされ、元気になる。これからも、しっかりとあいさつをしてください。」とおほめの言葉をいただきました。代表の6年生は、しっかりと熊谷さんの目をみながらお話しを聞いていました。昨年12月、「学校に子どもは通っていないのだけれど、・・・」と言いながら、わざわざプルタブを届けてくださった方がいました。感謝です。

 代表児童が、プルタブ益金を会長さんにお渡ししました。

 熊谷会長さんから、あいさつについてのお話。しっかり聞く6年生。

 南郷?の方が、昨年12月ビンの中にいっぱいのプルタブを持ってきてくださいました。お名前をお聞きする間もなく、お帰りになりました。・・・ありがとうございました。

 

昨日の給食 節分

 昨日は、節分でした。豆まきをしない代わりに、給食のメニューに加えて、PTA会費で購入した豆を出しました。今日から立春、まだ寒い朝を迎えましたが、悪い鬼を追い払って元気に過ごしましょう。

 机の上には、節分の豆、食べている人もいます。

 

今朝の風景 ~ 地域の方々、職員の支えに感謝

 昨日までの雪、そして厳しい冷え込みの中、子どもたちの登校への影響を心配しながら少し早めに出勤しました。学校の周りの道路、駐車場はしっかりと除雪してありました。地域の佐藤さんが昨日のうちに除雪してくださいました。そして、同じく昨日、本校職員が昇降口前の除雪をし、また別の職員が校庭に登校用の道をつくってくれていました。おかげで、子どもたちはスムーズに登校できました。佐藤さんに御礼の電話を差し上げたところ、「子どもたちをよろしくお願いします。」とのことでした。今日は1日(ついたち)、交差点では寒い中地域の方が交通指導をしてくれていました。皆さんにただ感謝です。

 駐車場

 学校北側の道 手前は冷え込みで凍っていました。

 校庭の道

 昇降口前

 安全の日 交通指導