2016年2月の記事一覧

晴れ 班旗引継ぎ式に向けて…

 今朝は、吉沼とライスセンター周辺の登校の様子を見守りました。寒さにも負けずに、班長を先頭に整然と歩くことができていました。来週の月曜日には、登校班の班旗引継ぎ式を行います。その後、新班長の指導を行い3月7日(月)から新班長・新副班長のもとで登校することになります。
 また、登校後の校庭では、4・5年生が朝の体力作りに汗を流しています。体も一回り大きくなり、体力もついてきたように感じます。
 本日もインフルエンザの罹患者、欠席者もおりません。週末もできるだけ感染をしないよう人混みへ行かない等、引き続き子ども達の健康管理をよろしくお願いします。
                            ※本日7時40分現在の空間線量は、0.109μSv/hです。

夜 PTA会計監査を行いました!

 本日午後6時より、校長室に於いて「平成27年度PTA会計監査会」を実施しました。
 PTA監事の大槻隆徳様、角舘倫明様、大槻秀浩様に監査をしていただきました。
 監査を受けた帳簿は、PTA会計、PTA事業益金会計、PTAスキー教室会計の3種類です。
 監査結果は、収支及び領収書とも適正であるということで認めていただきました。皆様への正式なご報告は、来週のPTA総会時に行います。

にっこり その時、6年生は…

 縦割り班で「6年生を送る会」の準備中、主役である6年生は何をしていたのか?それは、一人一人がそれぞれの昼休み時間を過ごしていました。卒業文集の原稿をパソコンで作っていたり、感謝の会の準備をしたり、その会の選曲や編集をしたり…。卒業へ向けて、ただ慌ただしく過ごすのではなく、しっかりと地に足をつけて落ち着いて過ごしていました。さすが6年生ですね。

花丸 5年生のリーダーシップで…(縦割り活動)

 5年生は、来週の木曜日に行われる6年生を送る会の準備で大わらわです。6年生を送る会をリードするのは、4月から最高学年6年に進級する5年生の役割です。この6年生を送る会で学校のリーダーにデビューすると言ってもいいくらいなのです。5年生にとって最初の大仕事と言えます。
 今日の昼休みは、縦割り班ごとに集まって6年生へのプレゼント作りを行っていました。ここでも5年生がリードします。折り紙の折り方を教えたり、片付けを手伝ってあげたりと、とても忙しそうでした。しかし、みんなで相談したり、協力して仕事をする経験が今の自分を一回り大きくしてくれるのだと思います。最初の大仕事を無事やり遂げて、6年のよいスタートに結びつくように5年生を応援していきたいと思います。「ガンバレ!!5年生…。」

給食・食事 2月25日(木)今日の給食

 今日の献立は、「とりそぼろごはん、牛乳、枝豆入りかまぼこ、大根のみそ汁、りっちゃんサラダ」です。総カロリーは、553キロカロリーです。
 今日は、小学校以上のみなさんは学校の授業で一度は習ったことのある「サラダでげんき」にでてくるりっちゃんサラダです。給食用にアレンジしているのでトマトと油は入っていませんが、その他のきゅうり、キャベツ、かつお節(猫のアドバイス)、ハム(犬のアドバイス)、コーン(すずめのアドバイス)、さとう(ありのアドバイス)、にんじん(うまのアドバイス)、コンブ(白くまのアドバイス)、塩と酢(ぞうのアドバイス)については教科書通り入っています。油のかわりにだししょう油を使って味付けの変化はあります。サラダ1品だけですが、いろいろな登場人物のアドバイスにより完成したりっちゃんサラダは、給食の赤、黄、緑の栄養が揃った栄養満点サラダです。このサラダをたべて元気をだしましょう。

星 約束をきちんと守って…(1年:体育)

 1年生も体育では「跳び箱を使った運動遊び」を行っています。跳び箱を使って跳び乗りや跳び下りなどをして遊ぶ内容です。
 今日は、両足で踏み切り跳び箱の上に乗ったり、両足を開いて跳び越したりする運動を行っていました。子どもたちがいろいろな動きを楽しく身に付けることができるように4つの場が設定されていました。
 また、危険が伴う運動でもあるので、始めと終わりの合図や用具の直し方などの約束をきちんと守ってできるように指導していました。

星 6年生、よろこぶかなぁ…。(2年:図工)

 来週行われる「6年生を送る会」。この会は、1~5年生全員で創り上げていきます。全学年に当日までの準備が割り当てられ、どの学年もお世話になった6年生へ感謝の気持ちを持ちながら、作業に取り組んでいるところです。
 2年生は、会場等を彩る「お花」作りが分担です。今日は、図工の時間にたくさんのお花を作りました。花紙をしっかりと重ね、ていねいに折り、きれいに開いていきます。全員が協力して、そして6年生が喜んでくれる顔を思い浮かべながら楽しく作業に取り組んでいました。

笑う 間もなく、完成!(3年:図工)

 3校時目、3年生は図工の授業を行っていました。今日は、先週から取り組んでいる「動くおもちゃ」作りの仕上げです。ゴムという動力を使って、動く仕組みを作ったものに色画用紙などを貼りカラフルに飾りつけました。アイディアスケッチ通りに仕上がった子もいれば、途中変更をした子もいましたが、「素敵な動くおもちゃ」が完成したようです。

笑う 6段・7段・8段…(4年:体育)

 2校時目、4年生は体育の授業を行っていました。現在は、跳び箱運動を学習しています。今日は、腕立て開脚跳びで6段、7段、8段にチャレンジしていました。遠くに着手することや、踏み切りを強くすることなど、一人一人が気をつけることを先生から指示され、めあてを持って取り組んでいました。跳べるようになって自信が出てきたら次の段に挑戦したり、調整板の数を増やしたりとレベルアップも図られていました。