2015年4月の記事一覧

星 今年度も力を入れていきます!(3年:体育)

 2校時目、3年生は体育の授業を行っていました。どの学年も、昨年度に引き続き主運動に入る前に必ず「運動身体づくりプログラム」を取り入れています。様々な動きを経験させることで、体力の向上とバランス感覚を養うことを目的としています。
 今日は、主に腕の力を必要とする「アザラシ」「クモ」などの歩き方を行いました。昨年度からの積み重ねがあるためか、リズムに合わせ軽やかにできる子が多かったようです。

虫眼鏡 種の中は、どうなっているの?(4年:理科)

 2校時目、4年生は小野先生の理科の授業でした。今日は、種を観察する学習を行っていました。ヘチマの種をはさみで半分に切り、中の様子を観察しました。種の中に葉っぱが入っていると思った子は、もちろんいませんでしたが、種の中の白い部分に目を付けるなど、鋭い観察眼で見ていました。

会議・研修 友だちの発表をよく聞いて…(2年:算数)

 1校時目、2年生は算数の授業を行っていました。今日からは、支援員の先生にも入っていただきT・Tで授業をすすめています。
 今日は、合わせていくつというたし算の学習をしました。今年度2年生が力を入れていくことは、友だちの発表をよく聞くことです。自分の考えと比べたり、新たな考えを見つけたりすることができるようにしていきたいと考えているからです。発表が活発な2年生、毎時間の積み重ねでぜひ「聞く力」を身に付けてほしいと思います。

雨 登校にもリズムが出てきました!

 6日から実施されてきた「新入学児童園児の交通事故防止運動」も、12日で終わりました。期間中、交通安全協会伊達崎部会の皆様や交通安全母の会伊達崎部会の皆様を中心にたくさんの地域の方々に登校を見守っていただき、ありがとうございました。初めて集団登校を経験した1年生の子どもたちも、安心して登校できたようです。
 今日は、根岸・北郷・中郷・南郷方面の登校の様子を見守りました。桃の花も咲き始め、伊達崎地区の一年で一番美しい季節を迎えます。班長も歩くペースをつかみ、班全体をリードしながら歩けるようになってきたようです。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.104μSv/hです。

星 実際に作ってみると…?(5年:算数)

 5校時目、5年生は算数の授業を行っていました。現在は、「直方体や立方体の体積」の単元を学習しています。今日は、一辺が4㎝の立方体と縦4㎝・横5㎝・高さ3㎝の直方体では、どちらが大きいか(容量があるか)を図だけを見て予想しました。そして予想を確かめるために、それぞれの立体を作って調べてみました。(写真)完成して比べてみても、意見は様々。「だいたい同じ。」「直方体が大きい。」「立方体が大きい。」など混乱していました。そこで体積を求めてみると…。という流れで次の時間から学習は進みます。
 子どもたちのやる気を疑問などで引き出しながら、学ぶ楽しさを味わわせていきたいと考えています。