2016年2月の記事一覧

にっこり まだまだ、チャレンジ!(2年:体育)

 3校時目、2年生は体育の授業を行っていました。先週、なわとび大会は終わりましたが進級カードを使って、まだまだいろいろな種目にチャレンジしていました。朝の時間や休み時間に、ジャンピングボードを使って練習している子も2年生には多く、技能を高めています。冬場のなわとびを通して、体力もついてきたようです。

鉛筆 学力テスト(国語)を実施しました!

 2校時目、全学年一斉に「学力テスト(国語)」を実施しました。
 毎年この時期に、その学年の学習内容の習熟度を見るために行うものです。どの教室をのぞいてみても、真剣に問題に取り組む姿が見られました。明日は算数を実施する予定です。

晴れのち曇り しっかりとした足取りで…

 今朝もやや気温が低く、あいにくの曇り空。太陽はうっすらと顔を出すものの、春はもう少し先のようです。北沢・舘沢方面の登校班の様子を見守りましたが、低学年の子ども達もしっかりとした   足取りで歩いていました。一年間の成長とたくましさを感じました。
 さて、本日のインフルエンザの罹患者は、3名(2年…1名、4年…2名)です。今後も引き続きうがいめ手洗いの励行を行っていきたいと思います。
                            ※本日7時40分現在の空間線量は、0.102μSv/hです。

音楽 体育館にグランドピアノが…

 中央公民館より、本校体育館にグランドピアノが移設されました。(今までは、アップライトピアノでした。)本日の午後搬入していただき、写真のように設置しました。今月中に調律を行い、卒業式の練習から本格的に使用していきたいと考えています。

花丸 小学校体験入学・入学説明会を行いました!

 本日、午後1時35分から来年度の入学生保護者説明会と新入学予定児童の体験入学を行いました。入学準備と心構え、入学までの健康管理等について、それぞれの担当より説明しました。その後、次年度の保護者役員についても話し合い選出していただきました。スムーズな話し合いで役員も決まり、心強く思いました。入学の日を楽しみにしております。
 また、保護者に入学説明会を実施している間、新入児の子どもたちは、1年生と一緒に交流活動を行いました。1年生に小学校生活の紙芝居を読んでもらったり、一緒に絵を描いたりしました。限られた時間の中での交流でしたが、新入児の子どもたちは、入学への意欲をさらに高めることができたようです。