2015年1月の記事一覧

給食・食事 1月22日(木)今日の給食

 今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、チキントマトカレー、野菜のツナあえ、福神漬け、ヨーグルト」です。総カロリーは、657キロカロリーです。
 今日1月22日は「カレーの日」です。なぜかというと1982年に全国学校栄養士きょうぎ会というところで、1月22日の給食のメニューをカレーにすることが決められ、全国の小中学校でいっせいにカレー給食が出されたことから、1月22日は「カレーの日」となりました。今日はその日なので、カレーを出しました。今日のカレーは、チキントマトカレーです。たくさんトマトいれました。トマト苦手な人でも食べられたかな?

星 作って、遊んで…(2年:図工)

 3校時目、2年生は図工の授業を行っていました、今日は、「作って、遊んで」という題材で、車を作りました。土台となる空き箱を持ち寄り、タイヤをつけるのがポイントです。タイヤがきちんと回るように、そして箱の大きさをバランス良くすることが難しかったようですが、先生や友だちに教えてもらいながら楽しく活動に取り組んでいました。

鉛筆 卒業文集、清書…(6年)

 卒業までの登校日数が、間もなく40日となる6年生。今日は、卒業文集の清書に取り組んでいました。
 何度も何度も校正を重ね、やっと清書にたどりついたようです。小学校生活の思い出や友だちのこと、そして変わってきた自分のことなど、一人一人の思いが綴られていました。卒業アルバム同様、出来上がりが楽しみです。

星 ビルをつくろう…(1年:算数)

 1校時目、1年生は算数の授業を行っていました。今日は、「ビルをつくろう」という学習です。12枚のカードを使って四角のビルを作ります。一つの階に3部屋ずつ作ると4階建てのビルに、2部屋ずつ作ると6階建てに…というように、いろいろなパターンを考えることができます。子どもたちは、友だちの考えなども参考に集中して取り組んでいました。

曇り 寒さが和らぎました…

 今朝は、上上・下上方面の登校班の様子を見守りました。霧が深く寒さも和らぎ少し暖かい朝になり、子どもたちの足取りも軽やかに感じられました。すれ違う中学生とも、元気よくあいさつを交わし気持ちの良いスタートをきることが出来ました。
                            ※本日7時50分現在の空間線量は、0.117μSv/hです。