2020年5月の記事一覧

王林発祥之地 

 桑折町を含む信達地域は、江戸時代から日本でも有数の養蚕業が栄えた地域でした。かつての桑畑は、果樹園となり、現在は果樹栽培が盛んな地域となりました。桑折町は「献上桃の里」として知られていますが、リンゴについて、伊達崎地区は王林発祥の地です。近くには阿武隈川の旧河床ぞいに蒸気の桜もあり、産業の開発に尽力した先人の営みを感じることができます。

 伊達崎地区には、子どもたちが学習する素材がたくさんあります。

 説明文

 りんご「王林」の育成

 育成者 大槻只之助 (明治21年3月13日生)

 住所 伊達郡桑折町大字上郡字宮﨑29

一、育成の経緯

 大槻家は養蚕家であったが、研究心旺盛で、りんごの品種育成に強い関心と、興味を持っていた。昭和13年頃、ゴールデン・デリシャスと印度を交配し、その種子を播種し、昭和18年初結果の中から、特に食味優秀で品質優良な新種を発見。友人で果樹農業振興に取り組んでいた大森常重氏(後に伊達果実農協組合長)の「味がりんご界の王様である」との評を得て、昭和27年「王林」と命名。

二、特性と普及

 樹勢強く、枝直立し、豊産。熟期10月下旬。果実は270g。香り、果汁、糖度多く頗る美味。県内を始め、青森、長野、山形等の主産県に晩生種として普及し「ふじ」に次ぐ品種である。

  昭和60年11月  福島県

 

芝生見守り隊 肥料散布

 伊達崎小学校の芝生の校庭は、伊達崎小学校芝生見守り隊の皆様のご支援により維持・管理されています。冬芝から夏芝にかわるこの時期(先週)に、佐藤さんが忙しい仕事の合間をぬって肥料をまいてくださいました。子どもたちが安心して元気に運動できる環境を提供していただき、感謝にたえません。

 

今日から学校再開  感染症対策を再確認

 今日から、待ちに待った学校再開です。新型コロナウイルスと感染防止について、先生から言われたとおりに行動するだけでなく、少しでも自分で判断できるように、保健の先生から放送でお話しました。4年生教室では、電子黒板を見ながら、実際に手洗いの方法を確かめていました。

田植えの時期 西根堰

 田植えの時期になりました。伊達崎小学校の学区には、西根堰(下堰)が流れています。西根下堰は、江戸時代1618年に着工し、その年の暮れには完成しました。この14kmの用水路の水は、今も田んぼなどの耕地を潤しています。(西根上堰は1624年着工29km) 先人の努力が、今も地域を支えていることのありがたさを感じます。

 小学生は、社会科の地域の学習や歴史の学習で西根堰について学びます。