2016年1月の記事一覧

給食・食事 1月26日(火)今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、のりの佃煮、たらの西京焼き、ざくざく煮、小松菜のおひたし」です。総カロリーは、552キロカロリーです。
 「西京焼き」とは、京都名産の白みそをベースに砂糖やみりんなど色々な調味料を混ぜ合わせ、材料を漬け込み、みその香りや味わいを食材に移す料理法です。魚を西京焼きにすることが多いと思いますが、肉や豆腐、野菜なども漬けこみ焼くこともあるようです。
「ざくざく煮」は、「材料を大まかに切るから」とか、また農家では「ざくざくとたくさん食べ物がとれますように」と、お店の人は「お金がざくざく入って商売はんじょうしますように」と願いを込めて、名前がつけられたといわれています。

ノート・レポート 図書委員会の願い…

 図書委員会の子ども達の願いは、全校生にたくさん本を読んで欲しい、ということです。そのために図書室には、目立つ場所に「新しい本」や「おすすめの本」のコーナーを設置して、借りやすくしています。
 また、新しい本には自作の「本の帯」を作ったり、ランキング形式にまとめたりして本の紹介なども行っています。

音楽 上手になってきました…!(2年:音楽)

 3校時目、2年生は音楽の授業を行っていました。今日は、「歌声と楽器の音を合わせて」というめあてで、「こぐまの二月」を練習しました。歌うグループと鍵盤ハーモニカを演奏するグループに分かれて行いました。鍵盤ハーモニカの指使いも、ぐんと上達し、楽しく学習に取り組んでいました。

ノート・レポート 文章や絵を手がかりに(3年:国語)

 3校時目、3年生は国語の授業を行っていました。題材は、「人をつつむ形」。世界の家のつくりについて文章や絵を手がかりに読み取る学習です。子ども達は、教科書にサイドラインを引いたり、大事な言葉を囲んだりしながら、読み取ったことをノートにまとめていました。

花丸 12年後のわたし…(6年:図工)

 3校時目、6年生は図工の授業を行っていました。現在取り組んでいるのは、アートスタイリスト芯という教材と紙粘土を使って、将来の夢を立体的に表現する「12年後のわたし」です。
 一人一人が12年後、24歳の時の自分を想像して作っていました。作りながら、自分の夢を叶えるためには、これからどんなことに挑戦していけばよいのか等も考えた思います。仕上がりが楽しみです。