2015年9月の記事一覧

鉛筆 ローマ字は、簡単…(3年:国語)

 2校時目、3年生は国語の授業を行っていました。現在はね「ローマ字」の単元を学習しています。今日は、「きゃ・きゅ・きょ」「しゃ・しゅ・しょ」など、小さい「ゃ・ゅ・ょ」がつくローマ字の表記について習いました。その法則性に目をつけると簡単に書けることが分かり、楽しく書き取り練習に取り組んでいました。

曇り 明日から5連休…

 登校の時間帯には昨日からの雨も止み、各班とも安全に留意して登校することができました。吉沼方面の登校班や学校前の信号機で登校の様子を見守りましたが、どの班も元気の良いあいさつと整然とした歩行ができていたようです。
 さて、明日から5連休。事前の指導を十分に行い、事故のない楽しい連休になるようしていきたいと考えています。
                               ※本日7時45分の空間線量は、0.111μSv/hです。

給食・食事 9月17日(木)今日の給食

 今日のこんだては、「麦ごはん、牛乳、チキンカレー、春雨と茎わかめのサラダ、福神漬け、ヨーグルト」です。総カロリーは、672キロカロリーです。
 9月半ばになり、、みなさんそろそろ夏休み気分は抜けましたか?夏休み中は自由な時間がたくさんあり、夜遅くまでおきて朝なかなか起きられず朝ごはんをきちんと食べれなかった人もいたのではないでしょうか?1日の生活リズムを整えるためには、早寝早起きをして、朝ごはんをしっかり食べることが大切です。まずは「早寝、早起き、朝ごはん」を心掛けましょう。また、朝ごはんも「ごはんだけ」、「パンだけ」などではなく、おかずもしっかり食べましょう。忙しい人は、簡単に食べられる果物を朝食にとりいれるだけでも体への栄養が違いますので、ぜひ試してください。また、今日のカレーのように野菜をたくさん使ったカレーで「朝カレー」を実践してもよいかもしれません。

音楽 おどる こねこ(1年:音楽)

 4校時目、1年生は音楽の授業でした。今日は、「おどる こねこ」という曲を鑑賞しました。音楽では、歌ったり楽器を演奏したりする他に、曲を鑑賞することも学習します。いろいろな曲を聴いて、どんな感じがするのかを話し合い、情操を豊かにしていきます。1年生の子ども達も、積極的に感想を発表していました。