2015年8月の記事一覧

汗・焦る 真っ黒に日焼けして…(第9回水泳指導)

 今日の午前中は、第9回目の水泳指導を行いました。本日の参加者は41名、昨日よりは少なかったものの毎回たくさんの子どもたちがプールに通っています。中には今回まで皆勤賞の子どももいて、その真っ黒に日焼けした姿には逞しささえ感じます。
 いよいよ明日が水泳指導の最終回、夏休みの宿題の追い込みもあると思いますが、たくさんの子がプールに来て体を鍛えてほしいと思います。

晴れ 順調です…!

 昨日の夕方と本日の朝にかけて、芝刈りを行いました。所々、根づいていない箇所もありますが、概ね順調に生長しているようです。見守り隊の皆様、そして地域の皆様本当にありがとうございます。夏休みも残り一週間、2学期には芝生の上で笑顔で活動する子ども達の様子が目に浮かぶようです。

花丸 芝生見守り隊の皆様、ありがとうございます!

 本校職員からの話ですが、朝5時ごろ、畑や花壇に水やりに来たとき、芝生見守り隊の方が校庭の草むしりをしてくださっていた、とのことでした。夏休みに入り、何度もその姿を目にしているということです。「伊達崎地区の憩いの場に…。」芝生見守り隊の皆様、本当にありがとうございます。

晴れ 今日も、気持ち良く…!(第6回水泳指導)

 午後、第6回目の水泳指導が行われました。13時30分の気温は37度・水温34度でした。
 今日も水泳連盟の指導員の先生から、楽しく水泳を教えていただきました。また、指導員の先生から伊達崎小の子ども達の靴の揃え方とあいさつが素晴らしい点を褒めていただきました。
 夏休みの水泳指導で、その楽しさに気づいた子も多く、確実に上達しているように感じました。