2014年12月の記事一覧

星 さすが、6年生…(6年:体育)

 5校時目、6年生は体育館でなわとびを行っていました。準備運動後、5分間の持久跳び(一回旋一跳躍跳び)を行いました。何人もの子が5分間ずっと続けて跳んでいました。さすが6年生です。
 その後も数々の種目に挑戦しました。二人一組になり、数を数えたり教え合ったりして合格できる種目を増やしていました。最後には、男女対抗の二重跳びリレー、こちらは男子チームが勝ちました。陸上競技、マラソン大会、そしてなわとびと確実に体力を向上させているようです。

星 幸せのすみか…(4年:図工)

 4年生の図工では、「幸せのすみか」という題材で工作の学習を行っています。この題材は、身近にある材料(廃材等)を生かして作ることを目的としています。
 今日は、自分たちで持ち寄った材料の他に、自分の「思い」を叶えるために図工室にストックしてある木片なども利用して製作活動を行いました。金槌やカッター、ボンド類の道具の使い方も上手になってきました。また、お互いにアイディアを共有したり、作業を手伝ったりと友だちと協力して作業を進めていました。

給食・食事 12月19日(金)今日の給食

 今日の献立は、「野菜ピラフ、牛乳、フライドチキン、ミネストローネ、コールスローサラダ、クリスマスケーキ」です。総カロリーは、847キロカロリーです。
 今日は少し早いですがクリスマス献立です。クリスマスとは、キリストの誕生を祝って、家族の無事と健康を喜び合うキリスト教のお祭りです。ちょうど一年の収穫が終わった後のことで、たくさんの食べ物でごちそうが用意されます。給食ではたくさんのごちそうは出せませんが、食感が楽しいクリスピーチキンや、ケーキなどで少しだけクリスマスの雰囲気を感じながら食べてください。

給食・食事 おふくろの味…(5年:家庭科)

 3・4校時目、5年生は家庭科の調理実習を行いました。作ったものは、みそ汁です。
各家庭ごとにみそ汁についてはこだわりがあるところだと思いますが、今日は教科書に載っている通りの基本的な作り方(具材は、油揚げと長ネギ)で行いました。煮干しなどを使って出汁をとるところから行いました。日頃、出汁入りの味噌を使っている子も多く、こちらも初めての体験だったようです。ネギや油揚げも、各班ごとに全員で分担して切りました。
 最後は、全員で試食しました。出汁から作った初めてのみそ汁。味は格別だったようで大満足の調理実習になりました。(ご相伴にあずかりましたが、とても美味しかったです。)
 冬休みなど、ぜひご家庭でもチャレンジさせていただければと思います。

星 息を合わせて…(2年:体育)

 3校時目、2年生は体育の授業でした。内容は、今月から取り組んでいる「なわとび」です。
 はじめに、各個人種目の練習を行いました。大休憩や昼休みに練習を重ねている子も多く、できる回数も増えてきました。お互いに数える習慣も身に付きつつあるようです。
 そして今日は、「長なわ跳び」に挑戦です。大会種目にもあるので、全員が息を合わせて頑張らなければなりません。回し手の先生の合図で、リズムよく跳べるように練習していました。本番が楽しみです。