2019年2月の記事一覧
2/18 5年生の授業のようす
チャイムが鳴って、算数の授業が終わった
ようすと、ALTのリー先生の英語の授業
のようすになります。
絵を見て、発音の練習です。
2/18 4年生 廊下の掲示物
一人ひとりの版画が掲示されていました。
あたらいいなロボットの作文も掲示されていました。
おもしろい考えがたくさんあります。読んでみてください。
2/18 4年生の授業のようす
体育館でバスケットボールをしていました。
2/18 3年生の授業のようす
エーデルワイスの演奏の練習をしていました。
2/18 2年生の授業のようす
2年生としての1年間のまとめを
それぞれ作っていました。
質問しましたら、巻物をつくるという
児童もいました。楽しみです。
絵がうまくなった児童もいました。
2/18 1年生の授業のようす
今日は、体育の授業が終わって、教室への
移動の様子です。
2列でキチンとそろって教室へ戻ります。
2/18 朝の活動
今日も元気に
体育館で遊んでいました。
2/18 登校のようす
天気はくもり、気温3℃
11:00現在晴れています。
本日は、出張のため掲載が若干遅れています。
元気に登校してきました。
2/15 しっかり お昼 鼓笛隊
3年生以上は、体育館で鼓笛隊の仕上げに
入っていました。
2/15 のびのび お昼
1・2年生は校庭で元気よく走り回っていました。
2/15 のびのび 業間
今日は、1・2年生が「おもちゃ教室」のため
体育館へはきませんでした。
すこし寂しいですが、
4年生がのびのびと遊んでいました。
2/15 1・2年生合同授業 「おもちゃ教室」 あそび4
竹とんぼも飛ばしていました。
ローテーションですべてのあそびを体験していました。
2年生もこの活動を通して、少し成長することが
できたと思います。
2/15 1・2年生合同授業 「おもちゃ教室」 あそび3
2年生は、1年生にわかりやすく説明し
遊び道具を作っていました。
楽しい時間です。
つぎは、、、
2/15 1・2年生合同授業 「おもちゃ教室」 あそび2
自分でつくることも、たのしい遊びです。
2/15 1・2年生合同授業 「おもちゃ教室」 あそび1
じゅんびをしてきた
「おもちゃ教室」が1年生を迎えて
開催されていました。
2年生がリードして1年生が楽しく遊んでいるようです。
自分で作って、それから遊ぶという。体験型の遊びです。
2/15 6年生の授業のようす
社会科の調べ学習をしていました。
2/15 5年生の授業のようす
教室で、ビリーブの練習をしていました。
歌声パワーで、教室内がガタガタと震えていました。
まだまだ、大きな声がでそうな。パワーを感じました。
心を一つにして歌いましょう。
2/15 4年生の授業のようす
ミニ熱気球づくり
2/15 3年生の授業のようす
め 発表の練習をしよう。
・話すはやさ
・しりょうの見せ方
・立つ場所
2/15 2年生の授業のようす
長い ものの 長さの たんい
しあげの もんだいに とりくんでいました。
2/15 1年生の授業のようす
め 小さなさかなの きょうだいたちを
見つけたスイミーは どうしたのかな。
2/15 朝の活動
体育館4℃
元気になわとびをしていました。
2/15 登校のようす
天気はくもり、気温0℃
元気に登校してきました。
2/14 クラブ活動見学会 その5
質問したり、メモを取ったりしながら
上級生のお話を聞くことができていました。
運動系 2つ 文化系 2つ
新4年生になったとき、どのクラブ活動に
入るかをよく考えましょう。
今年度のクラブ活動は今日で終了になります。
上級生のみなさんと先生方、ありがとうございました。
2/14 クラブ活動見学会 その4
踊っていました。
ダンスクラブ
2/14 クラブ活動見学会 その3
べっこう飴づくりの体験です。
サイエンスクラブ
2/14 クラブ活動見学会 その2
スポーツクラブは、3年生も入って
ドッチボールの体験です。
スポーツクラブ
2/14 クラブ活動見学会 その1
3年生が来年度から入るクラブを選択するために
見学会が開かれました。
ハンドメイド クラブ
2/14 のびのび お昼
疲れを知らない子どもたちです。
走り回っていました。
2/14 5・6年生なわとび大会 ごちそう
先日開催された
5・6年生のなわとび大会では
敗者が、料理をごちそうすることに
なっていました。
今日、6年生がごちそうを
5年生に、さらには先生方へも
作っていただきました。
ありがとうございました。
おいしくいただきました。
2/14 のびのび 業間
1・2年生は体育館で楽しく遊んでいました。
寒いですが、校庭でサッカーをしている子どもたちもいました。
今日は、おにごっこで走り回る子どもたちが多かったです。
さすがに、朝も走り、業間も走り
楽しむだけ楽しんで
「疲れたー」をつぶやく1年生もいました。
そして次は体育です。元気な子どもたちです。
2/14 6年生の授業のようす
め 三人のプロフェッショナルについて考えよう。
2/14 5年生の授業のようす
算数ワーク「学習のまとめ」に取り組んでいました。
2/14 4年生の授業のようす
方眼紙をつかって、直方体・立方体をつくっていました。
2/14 3年生の授業のようす
筆算の確認をしていました。
2/14 2年生の授業のようす
体積についての確認をしていました。
2/14 1年生の授業のようす
算数のたし算・ひき算の確認をしていました。
2/14 朝の活動
元気に遊んでいました。
4年生がシャトルランをはじめると
自然に、表情豊かに
1・2年生も走り出しました。
2/14 登校のようす
天気は晴れ、気温-1℃
風があり、かなり寒く感じました。
元気に登校してきました。
2/13 のびのび お昼
元気よく遊んでしました。
2/13 のびのび 業間
気温 4℃
元気に遊んでいました。
2/13 6年生の授業のようす
「言葉の由来に関心を持とう」の再確認をしていました。
2/13 5年生の授業のようす
国語の確認問題に取り組んでいました。
2/13 4年生の授業のようす
国語のワークを各自のペースですすめていました。
2/13 3年生の授業のようす
漢字のドリルを自分のペースですすめていました。
2/13 2年生の授業のようす
紙しばいを しよう。
ニャーゴ
め ・はじめのかんそうを つたえ合おう。
・学しゅうの見通しを もとう。
2/13 1年生の授業のようす
国語のテストの確認と間違い直しをしていました。
このスキマに本を。。。
2/13 朝の活動
体育館 2.8℃
元気に遊んでいました。
2/13 登校のようす
天気は晴れ、気温-4℃
かなり冷え込みました。
元気に登校してきました。
2/12 新入生保護者説明会 入学式に向けての準備等
本日午後
来年度、入学する児童11名の保護者説明会が
開催されました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
新入生の保護者の皆さんに本ページを紹介し
学校・児童の見える化を推進していることを伝えました。
毎日、子どもたちの様子を見て、安心してほしいと思っています。
また、お子さんが授業や学校行事などを通して成長していく記録
でもあります。
さらには、学校が、何を考え教育しているのか。
「3学期は、学びを本気で身につける」など
目標をもって日々取り組んでいることをよくご
理解いただき、ご家庭でも、子どもたちに声を
かけていただければ、子どもたちはさらに伸びていきます。
今日は、入学前に、お子さんに読み聞かせで、本をどんどん
読んでいただけるようお願いしました。
時間がかかることを想定していたPTA係の選出も、在校生のいる
保護者の皆さんを中心に積極的に挙手していただき、速やかに決
定されたことに感謝申し上げます。
さすが、伊達崎小PTAだと思います。
これからも、できる範囲でのPTA活動への
ご協力よろしくお願いいたします。
2/12 しっかり お昼
伊達崎小学校の鼓笛隊も6年生からしっかりと
5年生へ引き継ぐ準備ができあがってきたようです。
2/12 のびのび 業間
楽しく元気に遊んでいました。
2/12 ほたるについて学ぶ 6年生
平成31年2月12日(火)3校時
事務局長 阿部 公嗣 様
にお忙しい中、ご来校いただき
桑折町の「ほたる」についてお話をいただきました。
ありがとうございました。
ほたるを守ることを通して、川を守る
電子黒板を活用してたいへんわかりやすく
ご説明いただきました。
6月に、うぶかの里と自然公園で見ることができます。
ホタルを見に来る方は、約5~6千人だそうです。
2/12 6年生の授業のようす
卒業に向けての歌の練習をしていました。
2/12 5年生の授業のようす
漢字の確認テストをすすめていました。
2/12 4年生の授業のようす
箱の展開図について考えていました。
2/12 3年生の授業のようす
算数の確認テストをすすめていました。
2/12 2年生の授業のようす
たのしく うつして
2/12 1年生の授業のようす
かぞくとは
「ぎんの しずく」
2/12 朝の活動
元気に遊んでいました。
2/12 登校のようす
天気は晴れ、気温2℃
風が強く、大変寒く感じました。
路面はところどころ、ブラックアイス状態でした。
ご注意ください。
子どもたちは、元気に登校してきました。
2/10 学校周辺
2月10日(日)11:00 気温2℃
校舎と半田山
祝 桑折町立志式
平成31年2月8日(金)13:20から
桑折町立志式が開催されました。
立志式とは、かぞえ年で15歳を祝う行事。
将来の決意や目標などを明らかにすること
で、大人としての自覚を深める行事です。
式典の中で立志証書授与の代表は
本校の卒業生でした。伊達崎小出身のみなさん
中学校で益々活躍し、さらに良い学校にしてい
ってください。期待しています。
2/8 のびのび 業間
元気に遊んでいました。
本気で楽しむ,生き生きと
今日は、午後出張のため活動のようすは、ここまでになります。
2/8 6年生の授業のようす
漢字の確認問題に取り組んでいました。
2/8 5年生の授業のようす
筆者が挙げている例と
意見との関係を考えよう。
2/8 4年生の授業のようす
ミニ熱気球をつくろう。
2/8 3年生の授業のようす
め 発表原こうを見直そう。
・しりょうを決める。
3年生も成長しました。話し合いが
できるようになってきました。
担任の先生・支援員の先生
ありがとうございます。
2/8 2年生の授業のようす
め 「おもちゃ教室」のじゅんびをしよう。
2/8 1年生の授業のようす
2/8 スイミー
2/8 朝の活動
寒いですが、元気に活動していました。
2/8 登校のようす
天気はくもり時々晴れ、気温-1℃
今日から寒い日になりそうです。
元気に登校してきました。
2/7 しっかり お昼 鼓笛隊
鼓笛隊も仕上げの段階に入っているようです。
トランペットなどは別室での練習です。
2/7 のびのび お昼 校庭
青空が広がり、暖かく
校庭で遊ぶ子どもたちが多かったです。
記念撮影、児童からマスクを外して。。。と一声、いい表情です。
2/7 プルタブ収益金の贈呈式
本校では、代表委員会の活動として毎年
プルタブ集めを行っています。児童の昇降
口に回収箱を設置し、代表委員が放送など
の呼びかけを行ったり、資源回収の時に地
域の方々にもご協力いただきながら集めて
います。
今日は、桑折町社会福祉協議会
大槻 隆徳 様(前PTA監事)
ご来校いただき、その収益金を寄付しまし
た。社会福祉協議会 大槻様より「福祉充
実のために使わせていただきます」と感謝
のことばをいただきました。子どもたちの
主体的な活動を賞賛したいと思います。
2/7 6年生の授業のようす
卒業制作
め 思い出に残る作品を作ろう。
2/7 5年生の授業のようす
例と意見との関係に注意して、筆者の考えを読み取る。
文章に書かれていることに対して多面的に考える。
2/7 4年生の授業のようす
め 箱の形を調べよう。
2/7 3年生の授業のようす
め 発表原こうを直そう。
① 文章を直す。
② しりょうを決める。
2/7 2年生の授業のようす
め わかりやすく せつめいするための
くふうを 考えよう。
2/7 1年生の授業のようす
2/7
め 20より大きいかずの たしざんと ひきざんは
どのように けいさんすると いいのかな。
25+3 どのように計算するのか
お子さんにお聞きください。
2/7 朝の活動
元気に活動していました。
4・5年生は全員でなわとびです。
なわとびの記録をじっくりみていました。
2/7 登校のようす
天気は晴れ、気温-3℃
元気に登校してきました。
2/6 しっかり お昼
5年生の鼓笛練習と全体の練習
6年生から様々な演奏上のコツを引き継いで
いました。
2/6 のびのび お昼
1・2年生を中心に
のびのびと遊んでいました。
2/6 のびのび 業間
元気に、なわとびをしていました。
なわとび大会が、子どもたちのやる気を
高めたと実感した風景です。
大会の効果あり
2/6 高学年 なわとび大会 その6
5年生の勝利で幕を閉じました。
大変楽しいひとときを過ごすことができたと思います。
保護者の皆さん、応援ありがとうございました。
2/6 高学年 なわとび大会 その5 長縄回旋跳び最終 5年生
5年生の長縄これで勝敗が決まります。
2/6 高学年 なわとび大会 その4 長縄回旋跳び最終 6年生
これで勝敗が決まります。
2/6 高学年 なわとび大会 その3 長縄回旋跳び 5年生
5年生の長縄です。
2/6 高学年 なわとび大会 その2 長縄回旋跳び 6年生
長縄回旋跳び
5年生 296回 6年生 264回
手に汗握る勝負です。
2/6 高学年 なわとび大会 その1 各種跳び
平成31年2月6日(水)2校時
体育館において、高学年のなわとび大会が
開催されました。
5・6年生の対抗戦ということで
真剣勝負
たいへん盛り上がった大会となりました。
各種跳びの様子になります。
2/6 6年生の授業のようす
作文をしていました。
2/6 5年生の授業のようす
小数のかけ算の練習をかなり高速で
すすめていました。できています。
2/6 4年生の授業のようす
4年生全員そろっての授業です。
安定した雰囲気です。
漢字ドリルなどをすすめていました。
2/6 3年生の授業のようす
2/6
め 聞き手に伝わるように言葉を工夫して
原こうを書こう。
まず
はじめに
次に
さい後に
2/6 2年生の授業のようす
たのしく うつして
〇 紙はんが
2/6 1年生の授業のようす
国語の学力テストの受け方について
説明を聞いていました。
2/6 朝の活動
低・中学年のなわとび大会は昨日
終了しましたが、子どもたちは今日も元気に
自主的になわとびをしていました。
長く跳ぶことで持久力がつくと思います。
がんばろう!
2/6 インフルエンザ情報
平成31年2月6日(水)10:00現在
インフルエンザA型 罹患者数 1名
他の欠席者等 2名 となっています。
諸活動でのマスク着用は継続していきます。
ご家庭でのご理解とご協力よろしく
お願いいたします。
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会