2020年5月の記事一覧

伊達崎地区の土地利用

 国土地理院発行 25,000分の1の地図(平成12年修正測量)に着色して土地利用図を作りました。少しくすんでいますが、桃色が果樹園、黄緑が田です。平成12年当時の地図なので、少し紫色の桑畑も残っています。まさに桑折ピーチライン沿いには果樹園が広がっていますね。

 下の地図は、『半沢光夫の福島発・歴史地図』「112 桑折町」のコピーです。半沢光夫先生は、お亡くなりになったので、息子さんの許可を得てアップしました。土地利用図とあわせてみると、西根堰(上堰、下堰)の恵みが実感できます。

朝の水やり 

 1年生は朝顔を育てています。「また葉っぱが出てきたよ。」

 2年生はミニトマトを育てています。下からも観察しています。

 おまけ 蛙です。

 おまけ2 走った後でも元気な子ども 走った後は疲れた大人

 

授業の様子 ~ 2年図工 3年外国語活動

 粘土の授業です。好きなものをつくります。何をつくっているんでしょう。

 自分でつくったものは、友だちにとってどのように見えたのでしょうか。そのことを受けて感想を言います。

 英会話とジェスチャー Me?

 I don't  know !  なかなかうまいです!

学級清掃 

 学校を再開して一週間、子どもたちは、少しずつ学校に慣れてきて元気に活動しています。今日のふれあいタイムの活動は学級清掃でした。感染症対策として、これまで縦割り班による清掃を控えています。それぞれの学年(学級)で協力して清掃を進めていました。

 

 

田植え見学 5年生 校外学習

 今日は、5年生が校外学習で田植えを見学しました。例年田植えの体験をしていたところですが、新型コロナウイルス感染症対策に伴う休校措置で授業時間が削られたため、見学となりました。

 稲の苗のつくりや田植え機のしくみ、農薬、そして水の管理など、佐藤さんが丁寧に説明してくださいました。また、宮田さんが田植え機による田植えを見せてくださいました。

 子どもたちは、肥料や苗の値段などについて質問し、教室で栽培する苗をいただいてきました。これから、稲の生長や日本の米作りについて学習していきます。

 佐藤さん、宮田さん、大変ありがとうございました。