2023年4月の記事一覧
6年生 理科の授業
燃焼前の空気と燃焼後の空気がどのように違うか、モデルでノートに示しました。タブレットで撮影して、一人一人の考えを共有しています。
5年生 音楽の授業
始めに全員で歌いました。5年生、いい声です。次に換気をしっかりしながら鍵盤ハーモニカで演奏しました。
4年生 学級活動
係活動について、各係ごとに話しあいました。これからの計画や内容の確認です。
3年生 国語の授業
季節を感じるものを考えて発表しました。今年は、「春」が早かったので、教科書の内容がちょっと合っていないかな?
2年生 学級活動
連休の過ごし方で注意すべきことを皆で考えました。飛び出しをして交通事故に遭わないようになど、命について何度も先生から話がありました。楽しい連休にするためにも、十分注意しましょうね。
1年生 学級活動
来週から、あぶくまマラソンに参加することになり、記録表の準備をしました。朝、着替えをしてから、時間があれば校庭を走ります。先輩の様子を見て、自分もと思う子も多いですが、無理しないでできればと思います。
わかくさ学級(1年生、2年生、4年生)
1年生と4年生は、それぞれ図工の作品作りを、2年生は、タブレットで算数の学習を進めていました。
6年生社会の授業
担任の先生が出張なので、課題に取り組む時間となりました。学習進行表に従って、黙々と教科書を予習していました。6年生の日頃の自主学習への取組の成果がここにも出ていると思います。
5年生図工の授業
校舎周辺を描いています。いよいよ色づけです。どんな絵になるのか、楽しみですね。
4年生習字の授業
止め、はねがたくさん使われている「林」という一文字を書きました。名前もしっかり練習しましょうね。
3年生音楽の授業
日本の歌として「春の小川」について学習しました。スラーの意味を知って歌を歌うときの注意が分かりました。
2年生国語の授業
書写の授業です。筆順に注意しながら、姿勢を正してしっかり書きました。
1年生図工の授業
ざらざら、でこぼこした面をクレパスで写し取っています。それを切り抜いて、どんな作品になるのか、今から楽しみですね。どの色でどこを写し取るか、楽しそうに活動していました。
朝、自主的に走っています!
走ったあとは、気持ちいい!!
ヘチマの水やり
毎朝、4年生がヘチマの水やりをしています。早く芽が出て成長しますように!
5年生 Legare Kooriとのコラボ スタート!!
Legare Koori から幕田さんに来校いただき、今年も5年生がメニューづくりに取り組んでいます。今日は、幕田さんにお持ちいただいた桑折町の農家の方、桑折町へ桃農家として移住してきた方などのインタビュー動画を視聴し、思いを形にできないかと考えをめぐらしました。子どもたちは、プレッシャーがすごいと感想を述べていましたが、どんなメニューになっていくのでしょうか。
防犯教室~不審者対応~
福島北警察署桑折分庁舎生活安全課の堀越様と福島県警察スクールサポーターの渡辺様に来校いただき、不審者対応の防犯教室をしました。あってはならないことですが、不審者が校舎に侵入してしまったと想定して、児童が体育館に避難する訓練をしました。その後、堀越様、渡辺様から、「いかのおすし」をはじめ、自分の命を守るための大切なお話をいただきました。子どもたちは真剣に聴いていました。ありがとうございました。
わかくさ学級(1年生、2年生)
1年生は、図工のものづくり、2年生は、~時や~時半などの時刻以外の時刻(時計)の読み方をタブレットで学習しました。
5・6年生 外国語科の授業
5年生と6年生が普段はそれぞれの教室で学習していますが、今日は、お互いに学習したことを使って自己紹介したり、相手に質問したりしました。先輩と後輩がインタビューし合って、さらにお互いをよく知ることができるよい機会でした。その後は、各教室にもどって書く練習をしました。
4年生道徳の授業
女子レスリングの吉田選手の逸話を題材にした道徳の資料を読んで、努力を継続することの大切さや親子の関係などを考えました。
3年生国語の授業
漢字の読みと筆順について確認しました。今日の漢字は、それほど難しくなかったようですね。
2年生国語の授業
物語のあらすじについて、先生の問いに答えています。詳しくよく覚えています。
1年生国語の授業
「あ」から始まる言葉を探しました。発表された言葉が板書され、全員で手拍子しながら読みました。
3年生社会 校外学習に行ってきました!
学校周辺を調べてきました。いつも暮らしている地域だけれど、調べてみると発見することも多いですね。
6年生算数の授業
点対称の図形について学習しました。どんな図形が点対称になるのでしょうか?
5年生国語の授業
「なまえつけてよ」を読む進めています。どんな内容だったかお家の人に短く説明できるかな?
4年生国語の授業
漢字の部首について学習しました。いろいろな種類がありますね。漢字がどんどん増えてきますが、使いこなしましょう。
2年生国語の授業
漢字の復習をしています。間違いを探して発表し合っています。
1年生国語の授業
友だちに聞いた遊びを学級に紹介する活動をしています。ペアになってどんな遊びが好きか聞いています。
朝、自主的に校庭で
子どもたちが自主的に校庭で走り始めています。友だちとにこにこしながら走っています。
全国交通安全運動広報メッセージ収録
本校代表児童のアナウンスが全国交通安全運動実施期間中にパトカー等から桑折町、国見町内で流れることになりました。代表児童の皆さんは緊張しましたが、原稿を上手に読みました。収録した自分たちの声がパトカー等から・・・・と思うとドキドキしますね。
以下は、アナウンスした主なメッセージです。私たちもしっかり守りましょう。
・「自転車に 乗るなら必ず ヘルメット」
・歩行者も自転車も車も交通ルールを守って交通安全!
・横断歩道利用、急な飛び出し禁止、夜光反射材利用!
・自転車の二人乗り、並列走行、傘さし運転禁止
・携帯電話やイヤホンをしながらの運転禁止
・車では全席シートベルト、横断歩道歩行者優先、早めのライト点灯!
・飲酒運転を絶対しないこと。
・無理な追い越し、割り込み、あおり運転などの妨害運転を絶対にしないこと。
・歩行者・自転車、他の車に思いやり・譲り合いで安全運転を!
1年生を迎える会
1年生は、そろそろ小学校生活に慣れたかな?
2年生以上の皆さん、特に代表委員会、6年生の皆さんが中心となって1年生を迎える会の企画・準備をし、運営もスムーズでした。それぞれの役割をしっかり果たしました。
1年生は、6年生に手を引かれて入場。6年生代表から歓迎の言葉、2年生からメダルのプレゼントがあり、その後、全校でのゲームで楽しいひとときを過ごしました。
これからもみんなで仲良く楽しく生活しようね。
6年生学級活動
5月9日に予定されている児童会活動計画発表会に向けて各委員会の活動なとについて読み合わせしました。計画をじっくり読んでいる姿から、6年生が活動に対して真剣に取り組もうとする意欲が感じられます。
5年生算数の授業
直方体の大きさについて、3つの模型を比べて考えました。どれが一番体積が大きいのでしょうか?班の代表が発表しています。
4年生算数の授業
大きい数の計算の工夫について考えました。発表してくれた友だちの考え方になるほどと大きく頷いていました。
3年生算数の授業
時刻と時間の求め方を考えました。具体的に時計の針を動かして考えたり、計算して考えたりしました。
2年生算数の授業
繰り上がりのある筆算の仕方について、友だちの考えを聞きました。拍手をしたり、同じですと声が出たり、発表もしっかりしました。
1年生算数の授業
6~10の数字を書く練習をしました。どこから書き始めるか覚えました。
朝の徹底反復学習!
<1年生>4月中は読み聞かせをします。
<2年生>漢字の学習です。指でなぞっています。
<3年生>百マス計算、よーいスタート!!
<4年生>時間内で漢字の書き取りの練習です。
<5年生>全員で声を合わせて暗唱発表!
<6年生>百マス計算!自己ベスト更新なるか。
わかくさ学級(1年生、2年生)
1年生は線の引き方の練習を、2年生は採点された答案を確認しています。
6年生書写の授業
教頭先生に教わる初めての書写の授業です。文字を書く際に「こういうところに気を付けたい」と考えているところを順番に発表しました。
5年生国語の授業
登場人物の言葉、様子から心情を読み取り、内容を確認しています。先生との問答を通して、自由に発言して、物語を深く理解していきました。
4年生国語の授業
学習している題材の文章について、自分たちの班で考えた問題と答えを他の班に紹介しながら読解を進める授業です。かなり、悩みながらも最後まで頑張ってつくりました。
3年生外国語活動の授業
いろいろな国のあいさつを覚えたり、自己紹介する英語の歌の練習をしたりしました。元気に歌えましたね。
2年生国語の授業
春を探して紹介する文を書きました。どんな春がみつかったかな?
1年生国語の授業
言葉探しをしました。今日は「う」から始まる言葉。こんな言葉まで知っているの?というような1年生とは思えない言葉も発表されました。すばらしい。
第1回代表委員会
昼休みに、児童会で担当する4月の行事の内容について話し合いをしました。楽しく充実した行事になるように意見を交換しました。
わかくさ学級(1年生、4年生)
今日は、2年生は体育の時間、交流学級に参加しています。1年生は、算数の授業を数字カードを使って学習していました。4年生は図工で粘土で製作です。
6年生社会の授業
平和主義について学習しています。映像資料の視聴を通して、平和主義について真剣に考えていました。
5年生書写の授業
書写の時間、今年は教頭先生に教えていただきます。今年の書写の時間の目標も丁寧に書いていました。
4年生算数の授業
グループでの話し合いでも意見がたくさん出ていました。どうしてそう考えるのか、理由も言うことができました。
3年生算数の授業
今日は新藤先生にお世話になっています。算数の授業の続きも教えていただきました。
2年生体育の授業
3チームに分かれて、リレーの練習をしました。最後まで一生懸命に走りました。
1年生算数の授業
〇に色を塗って数えるところから、さくらんぼ計算が始まりました。
わかくさ学級で
1年生が体育の時間、教室では2年生が算数、4年生が国語の学習です。2年生は算数の筆算に集中していました。4年生は一人ですが、漢字の学習を中心に進めていました。
6年生外国語科の授業
今日は、How do you spell your name ? と When is your birthday ? の表現を練習しました。時間内に何人とインタビューしあえたかな?昨日の学力テストの時の表情とは異なり、リラックスした中で、楽しく級友と英語で対話していました。
5年生算数の授業
5年生の最初の単元は「整数と小数のしくみをまとめよう」です。一人一人、問題に取り組みながら理解を深めています。先生に確認してもらったり、電子黒板で自分たちで回答を確認したりして、自分のペースで進めています。
4年生算数の授業
今日は大きな数の10倍と10分の1について考え方、計算方法を学習しました。友だちの考えをしっかり聞いて、全員で考えをまとめました。
3年生道徳の授業
「思いやり」を考える授業です。主人公がどうしてそうしたか?一人一人がしっかり考えてワークシートに記入しています。
2年生算数の授業
筆算の時に、どこに気をつけて計算するのかを発表していました。それぞれ自分の言葉で一の位、十の位のキーワードを使って表現できました。
1年生体育の授業
5月20日(土)にある運動会に向けて、授業の前半は走る練習でした。後半はリングをバトン代わりにして手渡す練習もしました。芝生の感触を確かめながら、何をやっても楽しそうで一生懸命な1年生です。
6年生 全国学力・学習状況調査!
2・3校時に国語と算数の学力調査に取り組みました。始まる前の集中力を高めているところです。お疲れ様でした。
5年生算数の授業
問題の考え方について先生との問答が続いていました。
3・4年生 りんごの花を観察!
学校近くのりんご畑を訪問させていただきました。りんごの白い花がきれいです。桜や桃の花に続いて咲いています。見学させていただき、ありがとうございました。
2年生算数の授業
二けた+二けたの筆算です。けたを合わせることが大事ですね。
1年生算数の授業
いくつあるかな?数え方も練習しました。
6年生算数の授業
文章問題に取り組んでいます。明日は、全国学力・学習状況調査です。学習の集中力もアップ!!
5年生国語の授業
漢字の成り立ちについて、前時に学習した象形文字、指示文字、会意文字、形声文字を復習しました。
4年生国語の授業
新しい題材に出てくる語句の意味を調べました。辞書引き速くなったかな?
3年生国語の授業
漢字の音読み、訓読みと筆順の難しい漢字について確認しています。
2年生外国語の授業
2年生は、昨年度の経験をもとに、自信を持ってレックス先生、高橋寛子先生と勉強しました。歌声も合わせてしっかり歌っています。
1年生国語と初めての外国語の授業
国語では、同じ文字が何個使われているか調べました。初めての外国語の授業では、ALTのレックス先生と英語指導協力員の高橋寛子先生とHello! I'm~~.の表現練習をしたり、ビンゴの歌を歌ったりして勉強しました。どちらの授業も楽しく、元気に取り組んでいました。
<国語>
<外国語>
授業参観・PTA全体集会・学級懇談
授業参観・PTA全体会・学級懇談に参加いただきましたご家族の皆様、お忙しい所、来校いただき、ありがとうございました。子どもたちが緊張しながらもご家族の方を確認してニッコリして嬉しそうにしている様子が印象的でした。全体会では、多くの議題をスムーズに確認いただきありがとうございました。学級懇談会はおだやかな雰囲気の中、笑い声も聞こえる話し合いがどの学級からも聞こえました。ありがとうございました。お気づきの点がございましたら、いつでもご連絡よろしくお願いいたします。
<授業参観>
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかくさ学級
<学級懇談会>1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかくさ学級
朝学習の様子から
1年生は担任の先生の読み聞かせに聴き入っていました。2年生以上は音読・百マス計算・漢字練習の徹底反復学習が始まりました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
6年生算数の授業
5年生までの算数の復習問題です。先生の説明に集中して、真剣に聴いています。
5年生国語の授業
読み進めている文章に出てくる語句の意味調べをしています。辞書で探している語句をすばやく見つけられるようになってきていますね。
4年生算数の授業
大きな数について学習しています。友だちと意見交換したり、じっくり自分で考えたりした後に、発表しました。
3年生算数の授業
かけ算の成り立ちについて学習しています。かけ算の説明をするために、ロイロノートで説明用のシートを作って共有します。
2年生国語の授業
ペアで読みの練習をした後、発表です。発表の後の聞いていた友だちの感想も立派ですね。
1年生国語の授業
「いちねん」からひらがなの書き方を練習します。生活で最も使う言葉から覚えます。
ロイロノート研修会
授業でさらに効果的にタブレットが活用できるよう、先生方全員でロイロノートの使い方をオンラインで研修しました。今回の研修では様々な機能のうちの基本的なものを中心に学びました。
避難訓練・引き渡し訓練を実施!
5時間目に避難訓練・引き渡し訓練を実施しました。小雨が降っていたため、体育館を避難場所にしました。避難訓練では、伊達地方消防組合中央消防署西分署から佐藤様、古川様、岸波様に来校いただき、講評をいただきました。避難の際に注意しなければならないこと、今後の生活に生きることをお話しいただきました。ありがとうございました。
また、引き渡し訓練では、大変お忙しい所、保護者の皆様はじめ、ご家族の方々に引き渡しの訓練に参加いただき、ありがとうございました。初めての試みでしたが、スムーズにできたのではないかと思います。御協力、誠にありがとうございました。
6年生国語の授業
いろいろな問題に取り組んでいます。理由や根拠をしっかり発表しました。難しい問題では、ペアで理由を相談し合いました。
5年生国語の授業
段落の確認からです。4年生までの学習を生かして頑張りましょう。
4年生国語の授業
カエルの気持ちが詩になっていました。鳴き声を全員で声を合わせて表現すると春が来たようでわくわくしましたね。
3年生道徳の授業
新しい教科書で、どんな道徳の勉強をするのか、始めに確認しました。裏表紙に、これから楽しいことがありそうな詩がありましたね。
2年生国語の授業
春を感じる文章です。読み進めると嬉しくなります。お家の人にも読んで聞いてもらいましょう。
1年生国語の授業
教科書の絵から何が見つかったかな?「~~~ました。」「~~~です。」などの表現で見つけたものを発表しました。嬉しそうに電子黒板に〇を付けて見つけたものを伝えました。
交通安全教室(低学年)
駐在所の渡邉さんや交通安全協会の遠藤さん、交通安全母の会の大内さんに来校いただき、1・2年生の歩行を中心とした交通安全教室を実施しました。安全に通学するために大事なことを教わりました。信号機のある交差点と信号機のない横断歩道を実際に渡りました。事故が起きないように、十分に注意して歩きましょうね。御協力いただいた皆様、ありがとうございました。
授業の様子から
どの学級も集中して取り組んでいます。頑張りすぎないようにね。
<1年生>名前の書き方を練習しています。
<2年生>漢字の読み方の練習です。
<3年生>今日の国語はノートにたくさん書かないと。
<4年生>桜を描くのに夢中です。
<5年生>積極的に!
<6年生>もうすぐテスト。真剣です!
初めての外国語科:5年生
5時間目に5年生にとって初めての外国語科がありました。今までの外国語活動から教科になり、教科書を使うことになります。今日は教科書の登場人物の確認をして、授業始まりの英語の歌や挨拶について、今までの外国語活動の成果を確認しながら電子黒板を使って練習しました。
交通安全推進員の委嘱状交付式
福島北警察署桑折分庁舎から宮島敏之巡査部長が来校され、交通安全推進員委嘱状交付をしていただき、代表の大橋春希さんが、役目をしっかりと読み上げました。その後、宮島様から安全な登下校について講話いただきました。式後に、各登校班が集まり、集合時間の確認を含め、安全な登下校について話しあいました。
授業の様子
今日の授業では、学級会活動で係決めをしたり、最初の授業のオリエンテーション、あるいは学級の友だちのこと紹介などが行われていました。
<1年生>
<2年生>
<5年生>
<6年生>
3・4年生 桃の花を観察!
総合的な学習の時間に、3・4年生が桃畑を訪問し、花の観察をさせていただきました。桃ができるまでの様子を観察させていただきます。また、作業もお手伝いできればと思います。見せていただき、ありがとうございました。
最初の給食!
1年生が小学校で食べる初めての給食。野菜もしっかり食べる児童が多く、美味しかったと話していました。美味しく食べる表情をお見せできなくてすみません。
PTA各専門委員会開催!
4月7日18:00からPTA本部役員会、19:00から全体会の後、各専門委員会が開催され、昨年度の反省と今年度の事業についての確認が行われました。コロナ禍から、それ以前への事業にどのように戻るか、検討されました。夜にもかかわらず、多くの皆様に来校いただき、熱心に話し合いをしていただき、誠にありがとうございました。
<教養委員会>
広報紙の編集などについて話し合いが進みました。
<厚生委員会>
連P球技大会についての話し合いが行われました。
<町内・環境委員会>
資源回収についての話し合いが行われました。
授業が始まりました!
各学年、授業が始まりました。先生の話に集中です。しばらくの間、ホームページの写真については子どもたちは主に後ろ姿だけになりますが、よろしくお願いします。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
地域の皆様へ感謝
朝のあいさつ運動、交通指導と見守りなど、1学期の初日から大変お世話になっております。ありがとうございます。おかげさまで、1学期、着任式、始業式、そして入学式が無事に終わりました。今後とも、地域の環境の変化や、子どもたちの様子で、お気づきの点がございましたら、お知らせください。
入学式~おめでとうございます~
ご入学おめでとうございます。新入生13人を迎えました。1年生になった喜びがいっぱいの表情でした。2年生から6年生までの児童と教職員全員で1年生が安心して安全に、楽しく学習や運動に励めるようにしていきます。今日が76名の伊達崎小学校のスタートです。笑顔いっぱいの学校にしていきましょう。
第一学期始業式~はじまり~
校長から「私たちは変わることができる。目標を設定して、自分の力を自分で決めないで、どんどん能力を伸ばしてほしい」と話しました。楽しく、充実した1学期にしましょう。
PTAから進級祝いとしてノートが贈呈されました。
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会