カテゴリ:今日の出来事

花丸 歳末助け合い義援金、ありがとうございました!

  歳末助け合いの援護金にご協力いただきありがとうございました。
 本日昼休みの時に、児童会代表委員会8名の児童から、全校生に協力していただいた募金11,328円を福島民友新聞社の方にお渡ししました。この援護金は、歳末助け合いの一環で、寄せられた善意は県社会福祉協議会を通じて、幅広く社会福祉のために役立てられるそうです。
 期間中、募金収集を行ってくれた代表委員会の子どもたちも、ほっと一息というところです。募金のご協力、本当にありがとうございました。

給食・食事 12月16日(火)今日の給食

 今日の献立は、「わかめごはん、牛乳、さばのみそ煮、いものこ汁、冬至かぼちゃ、ゆずゼリー」です。総カロリーは、709キロカロリーです。
 今月22日は「冬至(とうじ)」といって、昼間の時間が、一年で一番短い日です。日本では、この日にかぼちゃを食べる風習があります。かぼちゃはビタミンAが豊富で、風邪をひきにくくする働きがあります。そのため寒さが厳しい冬至には、かぼちゃを食べて病気にならないようにしたそうです。また、かぼちゃは、本来夏の野菜ですが、長い間保存ができ栄養が豊富なので栄養豊富な野菜が、なかなかとりずらい冬に保存しておいた、かぼちゃを食べて風邪をひかないようにしていました。このように冬至かぼちゃという料理は、昔の人の知恵でもありました。まだまだ寒い冬が続きますので残さず食べて風邪をひかないようにしましょう。今日はデザートに「ゆずゼリー」がついてます。冬至にゆず湯に入る風習がありますので、給食ではゼリーで出してみました。ゆず湯には体を温めて風邪を予防したり、ビタミンCによる美肌効果がります。さらに香りによるリラックス効果もあり、元気に冬を越すためにも多いに役立ちます。

星 福島県の地形は…?(4年:社会科)

 3校時目、4年生は社会科の授業を行っていました。今日は、地図帳を使って「福島県の地形」について調べていました。阿武隈山地・福島盆地・郡山盆地など、特徴のある地形を白地図に書き込んでいました。
 外は雪。同じ福島県内でも今の時間に雪が降っていない地域がある、地形と関係があるのかなど疑問も出てきたようです。

星 約束事を決めて…(1年:体育)

 3校時目、1年生は体育でなわとびの学習を行っていました。カードをもとに、できる技の練習をしたり、全員で数え方を覚えたりしました。その中で特に素晴らしかったのは、運動中でも先生の笛が「ピィー。」となると、すぐにやめて体育座りになり話を聞く姿勢をとっていたことです。運動をする時と話を聞くときの切り替えが、とてもよくできていました。

花丸 それぞれの休み時間…

 2校時終了後の20分間の休み時間、子どもたちはそれぞれの過ごし方で楽しんでいました。体育館では、なわとびの個人種目の練習に取り組む子、3年生は全員で長なわの練習をしていました。教室では、お絵かきをしている子もいました。そして校庭では、降りしきる雪の中、雪だるま作り・そり遊びに夢中になっていました。それぞれの休み時間を楽しみ、リフレッシュして3校時が始まります。