桑折町立伊達崎小学校 写真日記

伊達崎小学校の創立を祝う会  開校 明治5年10月21日 大林寺

 

朝の全校集会「創立を祝う会」で

伊達崎小学校の歴史を振り返ることにしました。

先人たちがどのような思いで、伊達崎小学校を

守りはぐくんできたのかを考えてほしいと思います。

 

 

 

① 明治5年 伊達崎小学校開校

 

②明治21年 校舎新築

 

③昭和2年 校地造成

伊達崎村の人々が総出で、阿武隈川河原から砂利と

砂の資材を運び出している様子です。

阿武隈川から現在の場所まで線路をひき、

そこを馬がトロッコをひき、盛り土しているようすです。

現在のような重機・車のない人力による作業です。

子どもたちのため本気で伊達崎村の人々が作業している

貴重な写真です。

 

 ④昭和51年 校舎新築

⑤平成22年 耐震・大規模改造工事完了

昭和の初め

校地内には、小学校・中学校・農村塾・実業専門

があり、伊達崎村の学ぶ環境が整っていたことが

わかります。当時の人たちの教育に対する情熱が

伝わってきます。

みなさんも、伊達崎小学校への思いを受け継ぎ

守りはぐくんでいってほしいと思います。

 

 

平成30年度 福島県小学校教育研究会 図画工作部 わくわく のびのび 安達大会

平成30年10月11日(木)

午前 大玉村大山小学校

午後 大玉村農村環境改善センター

で、県内各地から76名の先生方が集まり

小教研図画工作部会の県大会が開催され

ました。

午前 大山小・渋川小の授業参観

午後 3地区の研究発表 模擬授業2コマ

たいへん有意義な一日でした。

安達地区図画工作科研究部会 和田小

松本校長先生はじめ部員の先生方ありがとう

ございました。

 

みんなでつくる大山タワー  

大山小3年生 授業者 佐久間敏男 先生

 

渋川小美術館へようこそ

渋川小 4年生  授業者 齋藤 史則 先生

 

午後 伊達地区代表として、国見小 八巻千咲先生が発表しました。

国見小ではタブレットを活用して、写真や動画を撮影し

授業のようすを簡単に振り返ることができる環境が整っています。

 

 

模擬授業 和田小 佐藤 才司 先生

60分ぐらいでしたが、さすが図工の先生方、版画が完成しました。

安達の先生方の企画・運営たいへんすばらしかったです。

 

先生方は、このようなことを通して、日々、自己研鑽し

子どもたちへの指導力を高めてきています。