カテゴリ:今日の出来事

笑う 「音読」が、上手になりました!(1年:国語)

 2校時目、校長室まで1年生の音読が聞こえてきました。教室をのぞいてみると、国語で今勉強している「かいがら」の音読の真っ最中でした。それもただの音読ではありません。全員で一斉に読むほか、グルーブ(色チーム)ごとに読んだり、一人読みをしたりと工夫して行っていました。自分の番でない時は、目でしっかりと教科書をおっていました。
 声に出して読むことは、とても大切なことです。夕食の支度をしている最中でも結構ですので、聞いてみてください。

晴れ 「安全集会」が、生かされています!

 今朝は、下上方面の登校班の様子を見守りました。昨日行った「安全集会」で話し合われたことが、生かされているようでした。特に、一列になって歩くことと、あいさつをしっかりすることが守られていました。1年生も体力がついてきたためか、足取りもしっかりし、ニコニコ顔での登校です。引き続き安全な登下校について、指導していきたいと考えています。

                        ※本日7時45分現在の空間線量は、0.117μSv/hです。

記念日 ゲームを通して英語に親しむ…(高学年:外国語活動)

 今日は水曜日、高学年は午後からバラミ先生の英語の授業がありました。
 5校時目、5年生は「Card Game」(カード・ゲーム)を行いました。Card Gameとは、絵に数字が書いてあるカードをジャンケンで取り合うゲームです。1人3枚のカードからすたーとし、できるだけ多く集めようとエキサイトしていました。(写真上)
 6校時目、6年生は「道案内ゲーム」を行いました。教室に1~9までの数字のカードを並べ、グループごとにゴー・ストレイト、ターン・ライト、ターン・レフトと指示を出し、目的地まで案内するというゲームです。(写真下)
両学年とも、ゲームを通して楽しく学習できたうえに、今まで習った単語や発音の復習にもなったようです。

花丸 横画と名前…(3年:書写)

5校時目、3年生は書写(習字)の授業を行っていました。3年生になって初めて学習している「習字」、子どもたちが楽しみにしている勉強の一つです。
今日は、横画で書いた「二」に自分の名前を書く学習をしていました。初めての小筆で、思うように書けなく四苦八苦(どうしても大きく書いてしまうようです。)の様子でしたが、練習を重ねるにつれみるみる上達してきました。

出張・旅行 通学班登校を振り返ろう!(安全集会)

 今日のふれあいタイム(昼休み)は、「安全集会」を行いました。定期的に通学班登校の反省を行う会です。
 各班毎に、4月から2ヶ月間の反省を行いました。確認した内容は、集合時刻は守れているか、一列で歩いているか、あいさつは元気よくしているか、などです。ご家庭でのご指導もあり、どの班ともしっかりと出来ているという反省でした。
 また、今度の日曜日からは5・6年生の宿泊学習があるため、期間中の班長等の代理も決めました。主に3・4年生があたるようです。初めての経験でもありますので、ご家庭でも一言声かけをお願いします。

給食・食事 5月28日(水)今日の給食

 今日の献立は、「中華めん、牛乳、みそラーメン汁、シュウマイ、辛しあえ、小魚」です。総カロリーは、636キロカロリーです。
 今日のあえ物は、辛し和えです。辛し和えですので、からしが調味料として使われています。ですので、辛いものが苦手な人は少し食べづらいかもしれません。からしがもっている辛み成分は、殺菌効果があり食中毒の予防に効果があります。また辛さが刺激となり食欲増進させる働きもあるそうです。給食ではなるべく辛さを抑えて作っていますので、1口でも多く食べてほしいと思います。

虫眼鏡 よく見て書こう…(2年:国語)

 4校時目、2年生は国語の授業を行っていました。今日は、「よく見て書こう」。観察カードの書き方についての学習です。低学年では、生活科の学習とリンクしての単元が設定されています。現在育てているミニトマトの観察カードを書くために、国語の授業でその書き方を学習するという仕組みになっています。詳しく書くための方法や、数、大きさをどのようにすれば良いかを学びました。実際に観察カードに書くのが、楽しみです。

鉛筆 中心と幅に気をつけて…(4年:書写)

 2校時目、4年生は小野先生の書写(習字)の授業を行っていました。今日は、たなばた展の課題「七日」の練習でした。
 中心に気をつけて書くこと、「日」の幅を平行に書くことなどのめあてにそって、一人一人真剣に取り組んでいました。

鉛筆 「ひらがな」の練習…(1年:書写)

1校時目、1年生は書写の授業を行っていました。今日は、「ひらがな」の学習です。空書き(指で空中に書くこと)で、先生と一緒に書いてから実際にノートに書くという流れで行っていました。昨日2年生でも紹介した書くときの姿勢「ペタ ピン トン」や、鉛筆の持ち方、下敷きをきちんと入れる、などの約束を守り丁寧に取り組んでいました。書くときの約束は、低学年の時期にしっかりと身に付けさせたいと考えています。ご家庭でも「書く」時には上記の三つの約束を必ず見ていただければと思います。