カテゴリ:今日の出来事

理科・実験 秘密の種?も、蒔きました…(4年:総合)

 1校時目、4年生は一昨日耕した場所にキュウリの苗を植えました。10本ほどの苗木を丁寧に等間隔で植えました。これから毎日世話を続け、収穫まで育てていきます。
 さて、その後のサプライズとして担任の先生から「秘密の種」が渡されました。一つは生の落花生、そしてもう一つは、宇宙飛行士の山崎直子さんが宇宙へ持って行ったアサガオで、地球に戻ってきてからできたアサガオの種です。両方とも貴重なものなので、一人二つのポットにそれぞれ丁寧に植えました。まず、教室のベランダで育てるそうです。

曇り 6月も1週目が終わります…

 5・6年生の宿泊学習でスタートした6月ですが、早いもので1週目が終わろうとしています。今日は、6年生(町内全小学校の6年生)があづま陸上競技場で行われる「日本陸上選手権大会」を見学に行きます。天候が心配されるところですが、一流のアスリートの素晴らしさをぜひ間近で体感してきてほしいと考えています。
 今朝は、吉沼・下下方面の登校班の様子を見守りました。信号機の所での挨拶、ドライバーの方へのお辞儀等しっかりできていました。

                        ※本日7時50分現在の空間線量は、0.118μSv/hです。

! 家庭学習の習慣化を…

 町広報「こおり」6月号をご覧になりましたか?その中程のページに、「学力向上のための『つなぐ教育』推進事業・町ぐるみで『確かな学力の向上』をめざして」が取り上げられています。(写真左)これは、今年度初めのPTA全体集会でも説明させていただいた通り、桑折町全ての幼稚園・小・中学校で取り組んでいく内容です。その一つとして「ご家庭にお願いしたいこと」では、①望ましい生活習慣の確立を!と②家庭学習習慣の確立を!があげられています。ぜひ子どもたちの健やかな成長のためにも、各ご家庭での確認と実践をお願いします。
 4年生の家庭学習の実践例を紹介します。(写真右・下)それぞれの学年でも発達の段階に応じて取り組んでいるところですので、ご家庭での声かけ等をよろしくお願いします。

給食・食事 6月5日(木)今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、ほっけの塩焼き、豚汁、たくあん和え」です。総カロリーは、583キロカロリーです。
 6月に入るとジメジメとした日が続く梅雨がやってきます。この時期になると目には見えないバイキンが多くなり、食べ物が腐りやすくなったりします。また、目に見えないバイキンは、私たちの体にもたくさんついています。手洗いなどをせずに食事をしている人はいませんか?きちんと手を洗わないと手から食べ物にバイキンが移り、その食べ物を口にして病気になってしまうかもしれませんよ。梅雨の時期に限らず、人の手や体には、バイキンがついていますので、食事の前には必ず手を洗い、清潔なハンカチでふいてきれいにしてから食べるようにしましょう。

星 ドッジボール、特訓中…!(1年:体育)

 3校時目、1年生は体育の授業を行っていました。今日は、来週行われる「親子ドッチボール大会」に向けて、転がしドッジボールの学習をしていました。
 ルールやコートの大きさなどを教えてもらってから、紅白に分かれてゲーム開始。最初は上手に転がすことができなかったり、逃げられなかったりしていましたが、慣れてくると素早くできるようになってきました。「打倒!お父さん・お母さん」です。

花丸 虫歯予防教室を行いました!

 昨日6月4日は、「虫予防デー」でした。5・6年生がいなかったので、本日3~6年生が「虫予防教室」を行いました。
 目的は、「子どもたちが自らの食生活やの健康ににつてい考えると共に、それらの正しい知識と自己管理の実践力を身につけさせる。」ことです。2時間目に3・4年生、3時間目に5・6年生が、各担任と養護教諭とのティーム・ティーチングの学習形態で行いました。噛むことの大切さや正しいの磨き方を身につけるために、養護教諭から専門的な知識を教えてもらったり、磨き残しをチェックするカラーテスターを使ったりと楽しく深まりのある学習をすることができました。虫にならないためにも、学習したことを今後の家庭生活の中で実践してほしいと思います。
 低学年については、後日実施する予定です。

鉛筆 場面分けをしよう…(2年:国語)

 1校時目、2年生は国語の授業を行っていました。現在は、「お手紙」という単元を学習しています。この単元では、場面に気をつけて読むことを学習します。
 今日は、「場面分け」を行いました。場面分けをする手がかりとしては、①挿絵、②人物の様子、③場所などがあります。黒板に大きな挿絵を掲示し、子どもたちが考えやすいようにしていました。

虫眼鏡 アサガオが、大きくなったよ…(1年)

 1年生が大切に育てているアサガオが、見る見るうちに大きくなってきました。毎朝、着替えを済ませてから水やりを欠かさず行ってきたためだと思います。
 アサガオを育てることを通して、責任感なども身に付けさせていきたいと考えています。

曇り 久しぶりに全学年が…

 今週の日曜から火曜まで、5・6年生の宿泊学習があり、昨日は5・6年生がその繰替休業日だったので、今日は久しぶりに全学年がそろいました。留守の間、しっかり学校(下級生)をリードしてくれた4年生、ありがとうございました。
 今朝は下上方面の登校班の様子を見守りました。5・6年生も、まだ疲れが残っているようですが、元気に登校しました。

                        ※本日7時50分現在の空間線量は、0.137μSv/hです。

音楽 いろいろな楽器を…(4年:音楽)

 5校時目、4年生は音楽の授業でした。今日は、合奏でいろいろな楽器を体験しました。鉄琴・木琴・大太鼓・小太鼓などです。3・4年生は、今年は町の音楽祭の他に伊達地区の音楽祭にも参加を予定しています。少しずつ練習にも取り組み、自信を持たせていきたいと考えています。