桑折町立伊達崎小学校 写真日記

給食・食事 5月8日(木)今日の給食

 今日の献立は「ごはん、ふりかけ、牛乳、やきぎょうざ、中華スープもやしサラダ」です。総カロリーは、597キロカロリーです。
 
今日のサラダはもやしが入っています。白く細長い姿かたちが特徴的です。最近は工場で作られるため1年を通して食べることができます。もやしの成分は、ほとんどが水分で、カロリーは低く、タンパク質、炭水化物、カルシウム、ビタミンC、食物繊維などバランスよく含まれています。シャキシャキとした食感も特徴的ですので、よくかんでサラダを食べてほしいです。

 

晴れ いよいよ本格的に…

今朝は、下上方面の登校班の様子を見守りました。入学から1ヶ月、1年生の子どもたちもすっかり登校にも慣れ、足取りも軽やかに歩いていました。
運動会を来週の土曜日にひかえ、各学年(ブロック)の練習も本格的に行われます。汗をかくことがあるかと思いますので、ハンカチの他にタオル等も準備していただければ幸いです。

                        ※本日7時40分現在の空間線量は、0.122μSv/hです。

学校 運動会、そしてプール清掃に向けて…

 放課後、運動会の放送器機の設営と5月11日(日)の奉仕作業時に行う予定のプール清掃に向けての排水の確認を行いました。
 昨年度、放送設備を新しくしていただいたので、配線等も簡単に行うことができマイクやスピーカーの調子も万全でした。また、プール水については明日から排水を行い清掃に備えたいと考えています。

理科・実験 電池のつなぎ方を変えると…?(4年:理科)

現在、4年生の理科では「電気のはたらき」について学習しています。今日は、電池のつなぎ方(プラスとマイナスを入れ替える)を変えると、プロペラの回る向きが変わるのはなぜか、というテーマで実験に取り組んでいました。
一人一人が購入した教材(簡単なモーターの先にプロペラをつけたもの)に検流計を取り付け、電気の流れる向きを調べることから予想を立てました。同じ実験装置で一人一人が確かめられるということで、興味関心はもとより意欲を持って実験に取り組んでいました。

了解 How Many…(5年:外国語活動)

今日は水曜日、高学年は午後からバラミ先生の英語の授業がありました。
 5校時目、5年生は「How Many…」(ハゥ メニー…)の言い方を学習しました。How Manyとは、日本で言う「いくつありますか?」です。ジャンケンゲームを通して、勝った数を言うようにしていました。二人組になり、楽しく活動していました。ゲームを通して、今まで学習した数の単語や発音の復習にもなったようです。