桑折町立伊達崎小学校 写真日記

給食・食事 ゆで卵を作ろう…(5年:家庭科調理実習)

 1・2校時目、5年生は家庭科の調理実習で「ゆで卵作り」に挑戦しました。食べ物は茹でると、固さ・色・香り・味・かさなどが変わることを教わってから、実習に取りかかりました。沸騰したお湯で3分間茹でると半熟に、10分間茹でると固茹でになるということで、今回は固茹でに挑戦しました。殻をむくときが難しかったようですが、表面はつるつるのゆで卵が出来上がりました。試食も楽しく行いました。自分で作った料理は、また格別の味だったようです。ぜひ家でもチャレンジしてほしいと思います。

星 ならべて ならべて…(1年:図工)

2校時目、1年生は図工の授業でした。今日は、「ならべて ならべて」という学習を行いました。自分の筆入れや上履きを、全員分合わせてつなげて並べていくという学習です。ただ並べるのではなく、いろいろな形にしてみたり、積み重ねてみたりしながら楽しむ造形遊びです。前回の絵の共同製作に引き続き、協同で活動する楽しさも味わわせていきたいと考えています。

曇り ひんやりとする朝です…

一昨日からの雨も上がり、うっすらと日が差す天気ですが、何となくひんやりとする朝になりました。運動会後、体調を崩して欠席する子も出てきていますので、健康管理には十分留意していただきたいと思います。
今朝は、吉沼・下下方面の登校班の様子を見守りましたが、学校前の信号機のある横断歩道では、地域の方や止まってくれたドライバーの方にきちんと挨拶をすることができていました。

                        ※本日7時50分現在の空間線量は、0.115μSv/hです。

急ぎ 本格的に活動開始!(クラブ活動)

 6校時目は、4~6年生の子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がありました。今年度2回目で、今日からいよいよ本格的に活動が開始されました。
 運動クラブでは、バスケットボール。4年生が入れると3点など、ルールを工夫して行っていました。模型・工作クラブでは、女子がプラ板、男子がプラモデル作りに取り組んでいました。料理・手芸クラブでは、フェルトを使った小物入れ作りを行っていました。科学クラブは、スライム作りに挑戦していました。
どのクラブも、異学年集団のよさを生かし、互いに声をかけ合い楽しく活動していました。


ハート 写真にかける思い…(4年:道徳外部講師授業)

 3校時目、4年生の道徳の授業に、ワタナベスタジオの渡邉摂也さんを講師にお招きし、自分の将来の夢を持つことの大切さについて学習しました。
 授業では、最初に担任から副読本に載っている「昆虫カメラマンの栗林さん」の話を聞き、これを受けて自分の夢を実現した事例として講師の渡邉摂也さんから「写真にかける夢と情熱」について、熱いお話をお聞きしました。
 
 今年度の学校経営方針の中に、「ディスカバー・伊達崎(伊達崎再発見)」をあげています。これは地域(桑折町・伊達崎)のよさを知り、やがては地域に貢献してくれる人になってほしいという願いから掲げました。そして地域の人の生き方や考え方から学んで欲しいという思いもあります。
 今年も、積極的に外部講師を活用した授業を展開していきたいと考えています。