桑折町立伊達崎小学校 写真日記

汗・焦る 伊達崎の水は、どこから?(4年:社会科)

 4年生は、社会科の学習で「水はどこから」の単元を学習しています。
 今日は、その学習の一環として「すりかみ浄水場」と「摺上川ダム」の見学に行きました。
 はじめに、すりかみ浄水場の施設等について説明していただきました。県北地区のほとんど(伊達崎も)の水をまかなっていることに驚いていました。また、事前に疑問に思っていたことをまとめておいたので、質問をすることもできました。
 つぎに、摺上川ダムに移動し、外観を見せていただきました。その大きさ、水の量に思わず、「大っきいー。」と感嘆の声をあげていました。

星 「トートバッグ」間もなく完成!(6年:家庭科)

 6年生の家庭科では、ミシンを使って「トートバッグ作り」を行っています。今日は、ミシンを使って縫ったり、手さげの部分を手縫いしたりする作業を行っていました。また、数名の子は完成したということで、学習の感想を書いていました。自分で作ったトートバッグ、生活に生かせるようにしていきたいと思います。

給食・食事 11月10日(月)今日の給食

 今日の献立は「コッペパン、はちみつ&マーガリン、牛乳、白身魚のマヨしょうゆ焼き、白菜スープ、こんにゃくと豆のサラダ」です。総カロリーは、577キロカロリーです。
 白菜は、冬が旬の野菜で、今の時期がたくさんお店などに出回ります。カルシウムや、ビタミンCなどを含んでいますが、特にカリウムを多く含んでいます。カリウムは、体の中のナトリウム(塩分)を外に排出する働きがあり、高血圧の予防に効果が期待できます。クセがなく、淡泊な味の白菜は、漬物でも、汁ものに使っても、鍋に入れてもどんな料理にもあう野菜です。これからの季節は家でも食べる機会が増えると思います。栄養豊富で、ヘルシーですのでたくさん食べましょう。

虫眼鏡 風の力って、すごいなぁ…。(3年:理科)

 3年生の理科では、「風やゴムで動かそう」の単元を学習しています。今日は、教材の車を送風機を使って動かす実験をしていました。
 2~3人のグループになり、送風機の風で車がどれだけ動くか、その距離を測っていました。動いた距離は、巻き尺で測ります。巻き尺の目盛りの読み方も算数で学習しています。どうすればもっと長く走るか、風を受ける紙の部分を調節したり、タイヤを調整したりと試行錯誤。このような経験が、知識や知恵となってこれからの生活に役立っていくものと考えています。

晴れ 暖かい朝になりました!

 一週間の始まりにふさわしい秋晴れ、風が強かったものの、とても暖かい朝になりました。今週は木曜日に「マラソン大会」を予定しています。大会に向け、子どもたちは朝から校庭を走っている姿がたくさん見られるようになりました。体調を整えさせ、全力が出し切れるように支援していきたいと考えています。
                            ※本日7時40分現在の空間線量は、0.122μSv/hです。