カテゴリ:今日の出来事

ノート・レポート 気持ちを考えながら…(2年:国語)

 4校時目、2年生は国語の授業を行っていました。現在は、「風のゆうびんやさん」の単元を学習しています。今日は、お手紙をもらった時の気持ちをみんなで話し合いました。以前から発表が活発だった2年生ですが、さらに聞く態度も上手になってきました。発表している友だちの方に体を向け、耳だけではなく目でも聞くようにしていました。これからも良い習慣をどんどん伸ばしていきたいと考えています。

花丸 全校生76名で創り上げた「1年生を迎える会」

 3校時目、児童会主催の「一年生を迎える会」を行いました。進級・入学して一週間と短い期間での準備となりましたが、6年生のリーダーシップのもと、全校生76名が心を一つにして取り組みました。1年生へのプレゼントを担当した2年生、開会と閉会の言葉を担当した3・4年生、花のアーチを担当した5年生・会場準備や運営全般を担当した6年生、そして緊張しながらも全校生のお兄さん、お姉さんの前で自己紹介をした1年生と、一人一人が自分の役割を自覚し取り組むことができました。
 会では、代表して6年生の石幡大裕さんが歓迎の言葉を述べた後、7名の1年生一人一人の自己紹介、2年生からのプレゼントの贈呈、じゃんけんぽんでよろしくねゲーム・じゃんけん列車などで楽しみました。ゲームの頃には、1年生の緊張もとれ、みんなニコニコ顔で楽しんでいました。
 伊達崎小学校76名の団結力を感じた行事となりました。

にっこり 只今、準備中…(6年)

 1校時目、6年生は体育館で「1年生を迎える会」の準備をしてくれていました。3月に行われた「6年生を送る会」でも経験しているので、テキパキと作業をすすめていました。自分達で考え、それを確実に実行していく、本当に頼もしい6年生です。

晴れのち曇り あいさつは、お互いに気持ち良く…

 今朝は、下上方面の登校班の様子を見守りました。入学して間もなく2週間が過ぎようとしている1年生も、しっかりとした足取りで歩いていました。
 こちらの方面を歩いていると、よく中学生とすれ違います。現在中3の生徒は、修学旅行中ということで1・2年生だけですが、その立派なあいさつは小学生の手本になっているようです。さすが本校の卒業生、この伝統は受け継いでいきたいものです。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.125μSv/hです。

星 明日が楽しみだなぁー。(1年:生活科)

 明日の1年生を迎える会の準備が急ピッチで行われています。プレゼント担当の2年生は、昨日に引き続き「メダル」の他に「王冠」作りも行っていました。1年生は、人数の関係で2種類のプレゼントがもらえるそうです。その王冠もとっても凝っていて1年生が喜びそうなものでした。2年生のお兄さん・お姉さん、ありがとう…。

給食・食事 4月15日(水)今日の給食

 今日の献立は、「野菜ピラフ、牛乳、オムレツ、ケチャップ、白菜スープ、キャベツのサラダ」です。総カロリーは、557キロカロリーです。
 学校給食には、毎日牛乳がつきます。それは、日本人にとって不足しがちな栄養の1つである「カルシウム」をとるためです。また、カルシウムは小魚や野菜などからもとれますが、牛乳が体に一番吸収されやすい性質であることも牛乳がつく理由といえます。子どもの頃からカルシウムをとって体に蓄えておかないと将来おとなになってから「骨粗しょう症」という骨が折れやすい病気になることもあります。毎日でてきて飽きてしまうこともあるかもしれませんが、体の成長にとって、とても大切な飲み物です。毎日飲んで大きくなりましょう。

花丸 全国学力・学習状況調査に向けて…(6年:算数)

 4校時目、6年生は算数の授業を行っていました。内容は、来週行われる「全国学力・学習状況調査」に向けての復習です。5年生までに学習した基本的な問題から、応用・発展的な問題までプリントをもとに確認しながら行っていました。

星 簡単に書けるようになったよ!(4年:算数)

 3校時目、4年生は算数の授業を行っていました。現在は、「折れ線グラフと表」の単元を学習しています。今日は、前時に学習した折れ線グラフの書き方を生かして、シドニーと東京の月ごとの気温の変化を折れ線グラフで表しました。目盛りを間違わずに点を打ち、定規で結んでいくと完成です。一人一人が丁寧に作業をすすめていました。

星 日本の端は…?(5年:社会科)

 3校時目、5年生は教頭先生の社会科の授業を行っていました。現在は、「世界の中の国土」の単元を学習しています。今日は、日本の端はどこなのかを教科書と世界地図とを比べながら確認しました。北端が択捉島、南端が沖ノ鳥島、東端が南鳥島、西端が与那国島です。海を含めると日本の大きさに驚いていました。

星 □に入る数字は…?(3年:算数)

 1校時目、3年生は算数の授業を行っていました。今日は、かけ算の復習です。□×5=30□に入る数を求める問題です。簡単なようですが、きちんとその理由も話さなければなりません。
 「自分の考えを説明する。」これが今年の3年生のテーマで、いろいろな教科の学習でも力を入れているようです。最初は戸惑っていた子どもたちも、次第に自分の考えをしっかりと話せるようになってきました。