2016年3月の記事一覧

花丸 4月からも、みんなの手で…(児童委員会活動)

 6校時目、今年度最後の委員会活動が行われました。(常時活動は続きます)以前にも紹介しましたが、「委員会活動」とは、学校生活をより良くするために行われる児童の係活動です。上学年の子どもたちが中心となり活動しています。
 今日は主に、一年間の反省を行いました。活動を振り返り、自分自身の反省を述べる子、来年度は、こんな活動も取り入れればよいのでは、と建設的な意見を述べる子など、どの委員会も活発に話し合いを行っていました。
 自分たちの手で学校生活をより良いものにしていく、また現6年生から伝統がひとつ引き継がれたと感じました。新4~6年生による4月からの活動も、今から楽しみです。

鉛筆 確実に理解するまで…(4年:算数)

 5校時目、4年生は算数の授業でした。内容は、「4年生の復習」で教科書の最後に載っている「まとめ」の問題に取り組んでいました。支援員の荒井先生にも入っていただき、忘れている所やつまずいている所などを見ていただきました。
 1学期に学習したことなど、忘れいてる部分もあるので、繰り返し復習し、学習内容をしっかりと定着させたいと考えています。

給食・食事 3月1日(火)今日の給食

 今日の献立は「麦ごはん、牛乳、チキンカレー、とんかつ、大根サラダ、さくらゼリー」です。総カロリーは、825キロカロリーです。
 今日は、皆さんに人気のカレーに、とんかつをつけて「カツカレー」にしています。もうすぐ中学校3年生のみなさんが受験ということで縁起を担いでの応援メニューです。また受験合格のイメージをしてもらうためのさくらゼリーがつきます。「受験に勝つ」ということでとんかつを食べる人が多いかもしれませんが、油が多い料理は消化しにくい特徴があり、緊張してしまいがちな受験日前日や当日の朝に食べるのはあまりおすすめできません。(緊張やストレスは消化能力を低下させるといわれています。)実際の受験当日は、消化のよいもの(おにぎり、バナナ、うどん等)を食べた方が試験に集中できると思います。また、脳へのエネルギーを補給させるために朝ごはんは忘れずに食べて臨んでほしいです。試験までまだ時間があるので、今のうちにゲン担ぎのとんかつを食べて、体調を崩さないようがんばってほしいです。

星 発表会に向けて…(2年:生活科)

 4校時目、2年生は生活科の授業でした。今日は、「大きくなったよ」の発表会(授業参観時に実施予定)に向けて練習を行っていました。
 自分の成長(小さい頃の様子・2年生になってできるようになったこと・3年生で頑張ること・将来の夢)の記録をカードにまとめたり、発表原稿を書いたりする作業、その後友達に聞いてもらい時間も計っていました。その様子を見ると、自分たちでする力が育ってきていると感じました。
 金曜日の発表会が楽しみです。

笑う 跳び箱は、楽しい…(1年:体育)

 3校時目、1年生は体育の授業を行っていました。1年生も、先週のアドバイザーの先生に教えてもらったことを生かして跳び箱の開脚跳びにチャレンジしていました。3つの場を用意してもらい、できる高さで挑戦していました。高さを怖がることなく、3つのコツを思い出しながら練習に取り組んでいました。

笑う 跳べるようになったよ…!(3年:体育)

 2校時目、3年生は体育の授業を行っていました。先週行った「体育アドバイザー」の授業を受け、今日も跳び箱の開脚跳びを行いました。3つのポイント(踏み切りは両足で力強く・両手はしっかりつく・お尻を高く上げる)を、友達の演技を見ながら確認しました。このコツを教えていただき、高い段を跳べる子も増えてきたようです。

笑う 環境を守る…(5年:社会科)

 2校時目、5年生は教頭先生の社会科の授業を行っていました。今日は、環境を守るためにいろいろな取り組みが全国各地で行われていることを、簡単な穴埋め問題で復習していました。黒板に貼られた問題に対して、積極的に手を挙げ回答していました。

音楽 朝から、猛特訓…!(6年)

 朝の時間、6年生は体育館で小野先生の指導のもと、「卒業式の歌」の練習をしています。音楽の時間などにも計画的に取り組んできましたが、実際の式場になる体育館に練習の場を移して、調律されたグランドピアノ(町より配置換えされたもの)の伴奏での練習です。
 今日から3月、16名一人一人がしっかりと気持ちを込めて式に臨めるように、支援していきたいと考えています。

雪 今日から3月…

 今日から3月になりました。しかし、今朝の登校時間帯は雪。久しぶりの雪の中の登校ということで心配していましたが、車で送られて来る子も少なく、元気に登校していました。根岸・北郷・中郷・南郷方面の登校班の様子を見守りましたが、班長の誘導で傘をさしても広がることなく、一列で歩いていました。
 さて、インフルエンザの罹患者は、4名(1年1名、2年2名、3年1名)、発熱等による欠席者5名(2年4名、4年1名)と増えてきています。学校では、うがい・手洗いの励行とマスクの着用により予防に努めていきたいと考えています。
                            ※本日7時40分現在の空間線量は、0.134μSv/hです。