2019年3月の記事一覧

3/4 のびのび お昼 図書室

 

ちょうど出る入るで、2人だけでした。

 

5年生から「なぞなぞ」が出されました。

 

ひゃく から いち を ひくと

なに いろに なりますか?

 

なにいろでしょう。。。

 

県内のどの学校よりも本を読む子どもたちに

していきたいと思っています。

 

 

祝 桑折地区交通安全協会伊達崎部会 第60回記念総会

 

2018.5.25 交通安全教室(自転車)

2018.4.12交通安全教室(信号・横断歩道)

2018.4.11朝の交通安全推進

2018.12.3交通安全標語表彰

 

平成31年3月2日(土)18:00より

伊達崎公民館において

 桑折地区交通安全協会伊達崎部会 第60回記念総会

が開催されました。約40名の皆様が参加していました。

 

伊達崎小学校を代表して、来賓として出席し

祝辞(感謝の言葉)とセーフティーチャレンジと

交通安全標語の表彰を受けきました。

 

伊達崎部会は、私が生まれた年、昭和34年に設立され

60年間、地域の交通安全推進に尽力されてきています。

素晴らしいことだと思います。

 

祝辞の中では、3つの感謝の言葉を述べ、結びに

これからも、特に子どもたちの登校・下校の

交通安全と子どもたちの健やかな成長を見守

っていただけるように、お願いしてきました。

 

 

地域が組織的に交通安全を推進し、意識の高揚が

図られています。伊達崎小学校も、安心して生活

できるよう、一人ひとりが交通安全を心がけてい

きたいと思います。

 

ありがとうございます。

 

来週は、交通安全母の会伊達崎部会の総会があり

ます。感謝の言葉を伝えてきたいと思います。

地域ぐるみで子どもたちを守っていただいて

います。