2015年6月の記事一覧

給食・食事 6月26日(金)今日の給食

 今日の献立は、「かおりごはん、牛乳、ぶた肉のねぎソースかけ、けんちん汁、おかか和え」です。総カロリーは、634キロカロリーです。
 けんちん汁は、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃくなどの具がたくさん入った汁もので、塩、しょうゆで味付けしたり、みそ味にするなど地域によって具の種類や味付けが変わります。もともとは、神奈川県の鎌倉にある建長寺(けんちょうじ)というお寺で食べられていた肉などは使わず、豆や野菜、穀類などを使った、精進料理(しょうじんりょうり)から生まれたという言い伝えがあります。具材が豊富で、さっぱりとした低カロリーの汁ものです。たくさん食べましょう。

花丸 着々と準備中…(グリーンプロジェクト)

 午前中、グリーンプロジェクト実行委員長の蓬田宗由様が来校され、明日の芝苗植えの下準備を行っていただきました。スプリンクラーの動作確認、校庭の整地、下線引きなどの作業を行いました。また午後4時から最終の準備を行う予定です。

鉛筆 今日は、「漢字大会」です!

 今日は、朝の8時05分から漢字大会を実施しました。(昨日は、計算大会を実施しました。)
 子どもたちには、すでに出題範囲が示されているので、家庭学習や学校のプレテスト等で十分に練習を積んでいます。しかし、やはり本番の雰囲気は独特で、ぴーんと張り詰めた空気が漂っていました。これも子どもたちには、必要なすばらしい経験だと思います。昨日の計算大会と今日の漢字大会、結果については、お子さんからお聞きください。
※写真は、2・3・5・6年の漢字大会の様子です。

曇り 間もなく梅雨入りか…?

 今朝は、吉沼方面の登校班の様子を見守りました。集合場所では、見守ってくださっている祖母の皆様に元気よくあいさつをすることができていました。
 さて、今までで一番遅い梅雨入りと言われていますが、今日明日中にはというところでしょうか。明日の芝苗植えが少し心配されるところです。
                            ※本日7時50分現在の空間線量は、0.113μSv/hです。

笑う ローマ字入力特訓中…!(4年)

 4年生は、国語と総合学習をリンクさせ、パソコンのローマ字入力の特訓をしています。今日は、ワープロソフトで文章を打ったり、ローマ字入力ソフトを使ってキーボードの指の置き方を覚えたりしました。将来的に必ず必要な技能になってきます。この時期を有効に使って、しっかりと身に付けさせたいと考えています。

星 抜けている数は?(2年:算数)

 4校時目、2年生は算数の授業を行っていました。現在は、「3けたの数」の単元を学習しています。今日は、数の線(数直線)上で抜けている数を考える問題を行いました。ポイントは、1目盛りがいくつになっているのかを読み取ることです。1の場合もあれば、5や10の場合もあります。その前後の数字から考えます。電子黒板で先生が示した数の線で、素早く答えることができるようになってきました。

会議・研修 発表する力がついてきています!(1年:国語)

 4校時目、1年生は国語の授業を行っていました。今日は、ひらがなの「な」について学習しました。「な」という文字は、どのようなことに気をつけて書けばよいのかを電子黒板を見て考え、気づいたことなどを発表していました。入学以来、日々力をつけてきた1年生の子ども達は、しっかりと手を挙げて自分の考えを発表していました。水泳の学習後の授業でしたが、どの子も集中して取り組んでいました。

給食・食事 6月25日(木)今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、ふりかけ、五目厚焼き玉子、なめこ汁、ひじきの炒め煮」です。総カロリーは、602キロカロリーです。
 ひじきは、海藻の仲間で、栄養もわかめと同じようにカルシウムや食物繊維が豊富です。またひじきの特徴的な栄養素に、鉄分があります。鉄分は、血液中の酸素を体全身に運ぶ働きがあり、鉄が不足すると貧血になってしまい頭痛やめまいなどの症状が現れます。体が大きく成長し、血液の量も増えていく皆さんは、しっかりと鉄分をとらないと貧血になりやすいです。また、鉄分は汗と一緒に体から流れてしまうので、運動を活発にする皆さんにとってやはり不足しがちな栄養になります。貧血にならないためにもひじきを食べて元気に体をうごかしましょう。

笑う カラフルフレンド…(3年:図工)

 3校時目、3年生は図工の授業を行っていました。今日の題材は、「カラフルフレンド」という造形遊びです。透明のビニル袋に、いろいろな色の花紙を入れ、いろいろな大きさの立体を作ります。最後にそれらの立体を組み合わせ動物などにしていくという学習です。大きさの違うものを作る所や花紙の色のバランスなどを工夫するところがポイントのようです。友だちと教え会いながら楽しく造形活動に取り組んでいました。