2023年9月の記事一覧
6年生道徳の授業
輸入している食品はたくさんありますが、今日の題材の内容は、エビを食べ残したことについて意見交換し、考えを深めました。
5年生算数の授業
三角形の内角の和が180°であることの証明の仕方についていろいろな考え方を吟味しました。
3年生社会の授業
ももづくりの工夫についてまとめました。これから宣伝シールをつくります。
2年生算数の授業
3けたー2けたの引き算の筆算について学習しました。計算方法について自分で考えて、友だちと意見交換しました。
1年生国語の授業
ワークシートに教科書の内容を確認して記入しています。大変集中して取り組みました。
4年生 こむこむ館で学習!
楽しみにしていたプラネタリウムでの星や星座についての学習をしてきました。何座に興味が湧いたかな?
6年生国語の授業
宮沢賢治の「やまなし」を読み解いています。それぞれの場面をどのようにとらえたか、絵に表して、タブレットを使い、お互いの考えを交流させました。
5年生習字の時間
「道」を書きました。最初に書いた自分の作品のどこをなおしたらよいか、手本を見ながら考えてメモしました。お互いにメモを見合って気をつけたいことを確認しました。
わかくさ学級
この時間は1年生2名だけですが、時刻の読み方を学習しました。生活の中で大事なことですから、しっかり覚えましょうね。
3年生理科の授業
ホウセンカをタブレットで撮影し、写真をじっくりと観察しました。
2年生体育の授業
「立ち幅跳び」と「反復横跳び」、体力テストの練習をしました。練習の時間も一生懸命です。
1年生書写の授業
今日はカタカナの「セ」からです。集中して頑張りました。
2年生道徳 教頭先生!
地区の先生方の研究過程で、教頭先生が授業をすることになりました。子どもたちは張り切って取り組みました。「もっと友だちとなかよくなるためには?」考えてたくさん書きました。
6年生外国語科の授業
夏休みの思い出をWhere did you go ? I went ~. / What did you eat ? I ate ~./ What did you enjoy ? I enjoyed ~ . / How was it ? It was ~. の表現を使って伝え合いました。
5年生外国語科の授業
Can you ~ ? や Yes,I can./No,I can't.の表現を練習しました。実際に使って覚えます。
わかくさ学級(1年生、2年生、4年生)
子どもたちは、先生や支援員の皆さんと目標達成に向けて楽しく学習しました。
4年生国語の授業
教科書の絵やつなぎ言葉を上手につかって昔話を完成させました。自分だけの物語ができましたね。
3年生図工の授業
前の時間の続きです。紙版画の版を作りました。いろいろな大きさの版ができたので、刷るときが楽しみですね。
2年生算数の授業
二けた+二けたの筆算を自分の言葉で説明できました。繰り上がりや十の位の数字の意味がよく分かりましたね。
1年生体育の授業
初めての体力テストに備えて、種目の練習です。今日は反復横跳び!うまく跳べたかな?
避難訓練(洪水想定)を実施!
2校時目、全校児童が洪水の場合の避難場所イコーゼ!をめざす経路を確認し、途中まで坂道を登りました。実際に起こらないように祈るばかりですが、万一のための訓練です。全員真剣に取り組みました。洪水の場合は、イコーゼが避難場所となります。ご家族の皆様、地域の皆様、よろしくお願いいたします。
6年生体育 研究授業
タグラグビーの授業です。雨のため、体育館で実施しました。復旧工事が終わり、LEDライトが設置された体育館での授業。嬉しくなります。子どもたちも一生懸命体を動かしていました。
わかくさ学級
各自の課題に取り組みました。
5年生国語の授業
詩の表現について、気づいたことを発表し合いました。一つの詩にも多くの表現方法が隠れていましたね。
4年生算数の授業
およその数の使い方や表し方について学習しました。
3年生国語の授業
言葉のきまりについて問題に取り組みながら確認しました。
2年生算数の授業
二けた+二けたの筆算にしかたについて確認しました。言葉で説明するのは難しいかな。
1年生算数の授業
ばらばらの数字を小さいほうからならべる問題に取り組みました。
6年生国語の授業
「熟語の成り立ち」の学習です。同じような意味の漢字、反対の意味の漢字でできている熟語や目的語が上あるいは下にある熟語など、問題に取り組みながら成り立ちを確認しました。
5年生算数の授業
合同な四角形の作図の仕方について学習しました。いろいろな方法がありますね。一番簡単な方法は?
4年生国語の授業
「いろいろな意味を持つ言葉」について学習しました。日本語には、同音異義語がたくさんありますね。国語辞典を引くスピードも上がりました。
わかくさ学級(1年生、2年生)
各自の課題に集中して取り組みました。課題が終わると、タブレットで同じ教科のドリルにも挑戦しました。
3年生外国語活動の授業
自分の好きなもの言ったり、相手のすきなものを当てるゲームをしたりして、Do you like ~ ? I like ~ . などの表現に慣れました。
2年生国語の授業
ワークシートを使って、獣医さんの行動の理由を見つけて記入しました。
1年生国語の授業
役割読みを班ごとに発表しました。他の班の発表のよいところを見つけます。
全校集会~めあて発表と表彰~
ふれあいタイムに2年生、4年生、6年生の児童代表から「夏休みの反省と2学期のめあて」について発表がありました。3人とも、何にどのように取り組むのか、明瞭な内容で、堂々と立派に発表しました。2学期の活躍を期待します。
その後、「たなばた展」「町小学校水泳競技大会」の賞状を伝達しました。おめでとうございます。賞状を手にした児童はもちろん、そうでなくても、習字や水泳に一生懸命取り組んでいました。昨日の1、2、3、4年生の水泳記録会での頑張りも立派でした。挑戦の2学期ですから、また、機会があれば積極的に取り組んでみましょう。
3・4年生、5・6年生 防災教育出前講座
今日は「防災の日」です。保原土木事務所から三浦様と佐久間様に来校いただき、自然災害や命を守るための防災について教室で説明を受けました。続いて、教室を移動し、砂防ボランティアの皆さんから、崖崩れや土石流について、モデルを使って詳しく説明していただきました。大変分かりやすかったです。家に帰って家族と防災について話し合いたいと思います。ありがとうございました。
<3・4年生>
<5・6年生>
2年生国語の授業
獣医さんの一日を文章を読んで確認しました。
1年生国語の授業
教科書の物語を班で発表するときの役割分担をしました。お互いに確認し合いながら話しあいました。
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会