2019年10月の記事一覧

10/8 台風第19号情報 経路図・確率・画像 

気象庁ホームページより

 

3連休中

最新の台風情報をもとに対応していく必要があるようです。

 

台風経路図

 

暴風域に入る確率

 

ひまわり衛星画像(台風第19号)

台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月08日12時40分 発表

<08日12時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 17度20分(17.3度)
東経 143度10分(143.2度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 220km(120NM)
15m/s以上の強風域 東側 800km(425NM)
西側 440km(240NM)

<09日00時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 18度55分(18.9度)
東経 141度05分(141.1度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 260km(140NM)

<09日12時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 20度05分(20.1度)
東経 139度50分(139.8度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 70km(40NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)

<10日09時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 22度50分(22.8度)
東経 138度25分(138.4度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 170km(90NM)
暴風警戒域 全域 390km(210NM)

<11日09時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 26度30分(26.5度)
東経 136度20分(136.3度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 220km(120NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)

<12日09時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 31度35分(31.6度)
東経 135度55分(135.9度)
進行方向、速さ 北 25km/h(13kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 310km(170NM)
暴風警戒域 全域 480km(260NM)

<13日09時の予報>
強さ -
存在地域 日本の東
予報円の中心 北緯 37度30分(37.5度)
東経 142度30分(142.5度)
進行方向、速さ 北東 35km/h(20kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 440km(240NM)
暴風警戒域 全域 520km(280NM)

10/8 お昼の放送  生徒指導主事より  安全指導

 

暗くなるのが早くなってきています。

 

子どもたちの安全について

お昼の放送で、「イカのおすし」などについて

生徒指導主事が再確認しました。

 

ご家庭でも、自分の身を守ることについてお話し

いただければと思います。

 

防犯教室より、

1 不審者はどういう人・・ 格好では判断付かない。(普通に見える人)
2 不審者はこわい人・・・ 不審者は悪いことをすることを目的に声をかけてくる。
3 不審者からどう逃げるか「イカのおすし」をキーワードとして覚える。

  「イカ」・・(ついて)行かない。  

  「の」・・(車に)乗らない。  

  「お」・・大きな声でさけぶ。

  「す」・・すぐ逃げる。(25mぐらいは全速力で)  

  「し」・・知らせる。(人物、車の特長)

 

 

  3連休がつづきます。ご家庭においても、子どもへの気配り

  十分注意していただければと思います。

10/7 創立記念147年を祝う式

 

校歌斉唱し、当時の写真を見ながら

伊達崎小学校の歴史をふり返りました。 

「147年の歴史の重み」を感じることができました。

 

誕生日  伊達崎小学校の開校日 

明治5年(1872年)10月21日(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/3 桑折町教育委員会主催 桑折学習塾で学ぼう! のお知らせ

本日、子どもたちに案内を配付しました。

一人でも多くの子どもたちが参加することを願っています。

学習の機会を大切にしていただければ幸いです。

 

参加申込書は

10月18日(金)までに、担任の先生へ提出してください。

 

 (クリックすると数字が増えるだけです。ご安心ください。)

参加できそうなときは、下のゆびマークをクリックしてください。

10/2 お昼のふれあいタイム  表彰  ポスターコンクール・陸上大会・マラソン

下水道ポスターコンクール 入選

桑折町国見町小学校陸上競技大会の表彰です。

マラソンの記録賞です。その場に立って、全員からの拍手です。

中身の濃い、ふれあいタイムでした。