2019年6月の記事一覧

6/7 4年生の授業のようす  図画工作

いつもは、1校時めの授業を紹介していますが、

写真を撮って、ホームページにお願いしますと

校長室に2名の児童がきてくれました。

4年生の4校時の授業の様子です。

 

つなぐんぐん

め  つなぎ方や組み合わせ方を工夫しよう。

 

三つのグループで、楽しく作品を造っていました。

6/4 むし歯予防デー むし歯予防教室

今日は、むし歯予防の日です。タイムリーな取組です。

担任と養護教諭がチームで指導にあたりました。

ありがとうございました。

 

全校生が、むし歯予防教室でブラッシングを体験しました。

低1・2年生 中3・4年生 高5・6年生

それぞれの学年合同で、歯磨きについて学習しました。

 

 

6/4 業間  あぶくまマラソン

 

業間の時間にあぶくまマラソンを実施しました。

10:05~10:15

 

熱中症計測器は、1注意 2警戒 3厳重警戒 4危険

の4段階で表示します。

 

今日のコンディションは、2警戒でしたので、無理をし

て走らない、調子の悪い子どもは見学、水分補給を十分

にすると配慮して実施しました。

 

安全を確保するため、朝の時間帯7:45~7:55に

変更し実施することを検討しています。

 

無事終了しました。

 

 

外で活動する場合、熱中症にならないよう

細心の注意をはらわなければなりません。

 

救急の体制も確認しておかなければなりません。