2020年7月の記事一覧

令和2年度福島スクール・サポート・スタッフ事業(市町村立学校新型コロナウイルス感染防止対策)のスタップ募集について

福島県教育委員会は,令和2年度 福島スクール・サポート・スタッフ事業(市町村立学校新型コロナウイルス感染防止対策)スクール・サポート・スタッフを募集しております。

児童生徒の安全を確保し,教員の多忙を解消するために,お力を貸していただければと思います。

 

「勤務内容」

①コロナウイルス感染防止のための校舎内外の消毒業務等の補助

②学習プリントの印刷、配付文書の印刷・仕分け

③学年・学級事務(教材・教具準備、軽微な事務、調査集計・回答書案作成等)の補助

「勤務地」

福島県内の市町村立小・中・義務教育学校・特別支援学校

 

詳しくは,こちらをご覧ください。↓

こちらも参考にしてください。↓

https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/sukusaposhicyouson.html

 

ご希望の方は,本校教頭(℡.024-582-5870)までご連絡をお願いいたします。

地域の皆様方の多数のご応募を心よりお待ちしております。

よろしくお願いいたします!

 

 

 

今日の生活の様子

7/17(金)授業の様子です。

あいにくのお天気が続いていますが,子ども達はがんばっています!

 

「体育」【シャトルランの練習】何回走れるかな?たくさん走れてすごいね。

「国語」【あったらいいな,こんなもの】便利なもの思いついたかな?

「国語」【仕事のくふう,見つけたよ】働いている人はどんな工夫をしているのかな?

「図工」【わすれられないあの時】楽しかったこと,嬉しかったこと。思い出がたくさんありますよ。 

「算数」【少数の仕組みを考えよう】少数の計算,簡単だよ!

「外国語」【Do You like ~.】ALTレックス先生のすきなものは何かな?レックス先生のことをよく知ろう!

「社会」【日本の歴史】大仏をつくった人たちは誰だろう?どうして大仏をつくったのだろう?

花壇の花々も曇天の中けなげに咲いています。太陽が待ち遠しいようです。

 

ふれあいの時間は,「子ども会」でした。

登校班ごとに集まり,集合時刻,通学路の歩き方や危険箇所の確認をしました。

班長さんを中心に,安全に登下校できるように話し合いました。

 

桃の収穫体験学習 3,4年生

 今日は、佐藤親さんの桃畑に行き、収穫体験をさせていただきました。子どもたちは、佐藤さんのお話を熱心に聞き、そして、喜んで一人5個ずつ収穫しました。佐藤さん、本当にありがとうございました。

   歩いて畑に向かいました。

 畑に着きました。

 品種は、日川白鳳です。

 こうやって採るんです。

 さあ、収穫です。一人5個ですよ。

  

 

 質問ある人? ハイ! 「出荷できるのは、どのくらいの大きさからですか?」

 「250g以上です。量ってみましょう。」

 大切な桃をムクドリが食べに来るそうです。アッ、電線にとまるムクドリ!

 桃の生産、収穫、流通、病気、動物への対応など、いろいろなことを学ぶことができました。改めて、ありがとうございました。

 

読み・書き・計算の徹底反復 学習の仕方が身についてきました

 伊達崎小学校では、「読み・書き・計算の徹底反復」学習に週4回取り組んでいます。4月に校内研修で方法を確認し、各学年・学級でそれぞれの実態に応じて工夫して行っています。

 そろそろ時間です。8時5分開始。

 もう始まっていました。1年生は、電子黒板でひき算を解いています。

 2年生 取り組みが早いです。

 3年生の集中力!

 上学年も、もちろんしっかりやっています。

雨の朝の登校

 今朝も雨でした。子どもたちは、集団登校で歩いてやってきました。土砂降りでなければ、ほとんど自力で登校します。えらいです。

 ちょっと離れてしまったかな?

 僕の班は僕一人だけど、頑張ってますよ。平気です。

 横断歩道は、班長が止まって副班長が先導します。民生委員の方が毎朝見守ってくださるので安心です。

 学校前の信号、横断歩道です。

 着いた着いた。

 ところで、6月下旬に歩道の陥没の補修を役場にお願いしたところ、

 早速補修していただきました。歩きやすくなりました。ありがとうございました。

 おまけ 車道をわたるカタツムリ。ガンバレ! ひかれるなよ。