2022年11月の記事一覧

6年生外国語科の授業

ALTの先生にどんなカレーを食べるのかについて紹介したり、尋ねたりするための資料集めをしました。また、英語での表現方法について練習しました。今度訪問していただいた時にしっかり対話できるようにしたいですね。

5年生社会の授業

生活が望ましい方向に向かっているか、そうではないかを資料をもとにレポートを作成しています。相談したり、資料を見てもらったりしながら、お互いにアドヴァイスし合い、より説得力のあるレポート作成に取り組みました。

5年生社会の授業

日本の工業生産について、ワークシートに従って学習を進めます。どんな工場があるだろう?どのくらいの規模の工場が多いのだろう?何をつくっているところが多いのだろう?疑問が多く出てきます。

5年生 コミュタン福島に行ってきました!

環境創造センターコミュタン福島で1日学んで帰ってきた5年生の子どもたちからあった最初の質問は、「先生、日常生活で放射線内部被曝と外部被曝でどちらが多いと思いますか?」でした。皆さんも考えてみてはいかがでしょうか?答えは最後を見てください。

     答えは、内部被曝(呼吸と食品から)です。