2020年8月の記事一覧
登校班 班長会 ~ 安全な登下校のために
今日の朝の活動で、登校班の班長会を行い、これまでの活動を振り返りこれからの課題を確かめました。それぞれの班長さんから、「あいさつはだんだん良くなってきた。」「あいさつがきちんとできない人もいる。」「一列歩行をきちんとさせていきたい。」などの意見が出されました。担当の先生から、「遠くから大きな声であいさつができています。近くに来た時にも、しっかりとあいさつをしましょう。」と指導がありました。
これからも安全な登下校のために、班長さん頑張ってください。
話す人に体を向けて話を聞く。
5年生の班長さんも頑張っています。
4年生の班長さんも頑張っています。
「近くでも、目を見てあいさつしましょう。」
小学校体育専門アドバイザー星田先生の指導に ワクワク!
昨日、県北教育事務所小学校体育専門アドバイザーの星田弘祐先生においでいただき、体育の指導をしていただきました。子どもたちは、星田先生の素晴らしい模範演技に驚き、意欲をもって運動していました。
3年生 跳び箱運動「台上前転・かかえ込み跳び」
まずは、マットで前転。
着地も決まった!
子どもたちもやってみます。
跳び箱に手をついて、お尻を高く上げます。……エー、高すぎる!
よーし、お尻を高く。
朝の活動 「読み書き計算徹底反復学習」
今日の朝の活動は、「読み書き計算徹底反復学習」でした。2年生の教室を訪問しました。8時5分前には、学習が始まりました。10分間、集中したとてもいい学習でした。
終わった児童は、「ハイ」と声を出し、先生からタイムを教えてもらいます。
漢字の学習の前には、まず先生の手拍子に合わせてリズム良く読みます。
学習の終わり、タイムを一覧表に記入。記録を更新すると赤のアンダーラインが引かれます。
脳は、使えば使うほど働きが良くなります。昨日の自分よりも少しでも前進しよう。
暑さを避けて 体力測定
連日暑さが続く中、できるだけ気温が上がる前、1校時の前半に各学年で体力測定をしています。少し動くと汗がでるため、終わったら日陰に入りすぐに水分補給です。
ふれあい全校集会 2学期のめあてを発表
先週21日(金)に、放送による「ふれあい全校集会」を行いました。この中で、2年、4年、6年の3人の児童が「夏休みの思い出と2学期のめあて」について発表しました。頑張る気持ちが伝わってきました。
※ テレビの画像です。
2年 Tさん
「学習のめあては、かけ算九九とわり算をがんばることです。運動のめあては、夏休みでからだがなまっているのでマラソンをがんばることです。」
4年 Sさん
「授業に集中すること、計算を速くすること、47都道府県を覚えること、友達と仲良く過ごすことのめあてを守って、2学期もがんばりたいです。」
6年 Kさん
「いろいろな行事に気合いを入れて頑張りたい。みんなで協力して、楽しいことを沢山やって、充実した2学期にしたい。」
PTA奉仕作業 大変お世話になりました
8月22日(土)、PTA奉仕作業で校地内の草刈りと芝の片付けをやっていただきました。例年全家庭の保護者の皆様にご協力いただいておりましたが、今年は新型コロナ感染症予防のため、本部役員と環境委員の方々での作業となりました。午前6時からほぼ1時間で、校地内の除草作業がずいぶんと進みました。また、後藤様には、重機を出して芝や草の運搬をしていただきました。大変助かりました。皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
岡﨑PTA会長さんから、「皆さんのご協力よろしくお願いします。」と丁寧なあいさつ。
集中して、作業。
大量の草を運んでいただきました。
相原環境委員長さんから、本日の作業の御礼と今後の活動について。
岡崎環境副委員長さんから、締めのあいさつ。
7時半からは、地域の皆さんが、通学路の草刈りをやってくださいました。ありがとうございました。
ギューリック3世にメッセージを書きました。 5,6年生
伊達崎小学校の「青い目の人形」に新しい名前を書いたパスポートを送ってくれたギューリック3世(「友情人形計画」により日本に「青い目の人形」を送ってくれたギューリック博士のお孫さん)に、5,6年生がメッセージを書きました。日本語で下書きとして書いた文から、英語専科教員の阿部先生と英語指導協力員の髙橋先生に1文を英語にしていただきました。全員の文をまとめて、アメリカ在住のギューリック3世に送りたいと思います。ギューリック3世は喜んでくれるでしょうか。
アメリカ メリーランド大学教授 ギューリック3世夫妻
ギューリック3世が送ってくれた伊達崎小学校「青い目の人形」の新しいパスポート。「名前は、ベッティーちゃん。」
メッセージ作成中です。
どう書けばいいかな?
参考になるものはあるかなあ……。
星50個は書くのが大変だ。
色づけするといい感じ。
ところで、伊達市在住永野さんが服をお世話してくださり、ベッティーちゃんは、夏の服とエンジ色の秋冬服を着ることができました。そして、エレガントになってきました。
昨日から水泳の授業が始まりました。
昨日から、「イコーゼ」のプールで水泳の授業が始まりました。例年6月から行っていた水泳の授業ですが、今年はコロナ感染防止のために、この時期の2回のみの実施となりました。「イコーゼ」のインストラクターの方も引率の先生も、特別なマウスガードを作って指導にあたっています。 ※「イコーゼ」のプールでは写真撮影禁止のため、画像は、行き帰りのものです。
今日は気温が高いので、バスに乗る前の指示は、日陰で行いました。(3,4年)
「乗車したら、手指消毒をしてください。」 さあ乗車です。(3,4年)
水泳の授業を終えて、バス乗車。頑張ったので少し疲れたかな。(昨日 5,6年)
学校まではアッという間ですが、バスの送迎は大変ありがたいものです。
2学期3日目 朝の活動 「読み書き計算徹底反復学習」
2学期も3日目となりました。今日の朝の活動は、「徹底反復学習」です。集中力を高め、基礎学力を身に付けるために、頑張っています。
酷暑の朝
2学期2日目です。
昨日は、浜松市で41.1℃国内最高気温タイとなりました。今日の桑折町でも、朝から気温が上がっています。伊達小学校には、7時過ぎに集合して30分以上かけて登校してくる子どもたちがいます。汗を流して登校してくるだけで立派だと思ってしまいます。……ガンバレ!
夏休み2週間見ないうちに、田んぼの稲が実ってきました。長雨で根が弱っていると聞いていましたが、どうなのでしょうか。
交通安全母の会の方から、「空は秋の空ですよ。」と言われて、空を見上げました。うろこ雲です。酷暑でも、季節は秋に向かっているようです。
2学期が始まりました。 ~ 始業式の様子
事故なく夏休みが終わり、全員が登校して今日から2学期が始まりました。2学期には、新型コロナウイルス感染症対策をしながら、授業参観やスポーツ集会(運動会を縮小)、5・6年生の見学学習などを行う予定です。充実した2学期にすることを期待しています。
間隔をとって整列しました。ドアや窓をあけて換気をしています。
腰をおろして、校長式辞を聞きました。
クイズ 「筋肉」「脳」「機械」は「使えば使うほどどうなりますか?」 「よくなる」「強くなる」「こわれる」のどれと結びつくでしょうか。 「筋肉は使えば使うほど強くなります。」「脳は使えば使うほどよくなります。 EX 読み書き計算徹底反復学習」
2学期は、いろいろな行事があり、長い学期です。「健康第一」「本気で頑張る」「みんな仲良く協力」を心がけて頑張りましょう。
これから10日間は、特にコロナ感染防止と熱中症予防に重点を置きながら、学習と生活のリズムを取りもどさせたいと思います。
夏休み あと4日
夏休みもあっという間に、あと4日間となりました。お盆が過ぎると2学期が始まります。猛暑が続く中ですが、宿題をすませ、そして、しっかりと食べ、しっかり眠って、体調を整えて17日をむかえてほしいと思います。
花壇の花々も、猛暑の中花を咲かせています。
夏休み5日目 グリーンカーテンの朝顔
夏休み4日目 花壇の花たち
全校集会でお話しした「青い目の人形」について、本日6時10分からNHK福島「はまなかあいづ」で放送される予定です。
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会