2018年11月の記事一覧
平成30年度 年末年始における事件事故防止活動
本日昼、福島北署桑折分庁舎
宮野 様
井上 様
が、ご来校され、出動パトカー広報音源を
6年生5名の協力のもと作成されました。
交通安全の呼びかけの音源は、出動式並びに年末年始に
パトカー等から流されます。
交通安全に心がけましょう。
家読のすすめ 5年生の本の紹介が始まりました。
いよいよ高学年の皆さんの本の紹介が始まります。
さすが5年生と思える内容になっていきますのでご期待ください。
第1弾のみこちらにも紹介します。
この方は、27年間刑務所の中にいました。なぜかと言うと
人種差別を無くそうとしたため、白人によってたいほされた
からです。
私は、この本を3年生の時に初めて読んで、ものずごく心に
ささりました。
マンデラさんは、小さいころにお父さんを亡くして、とても
悲しかったけど、それを『たて』にして生きているところも
本当に尊敬しています!ぜひ読んでください。
ネルソン・マンデラ氏は
南アフリカで、初めて民主的に選ばれ大統領になりました。
また、ノーベル平和賞を受賞しました。
多くの偉大な人物のお話(伝記)を読んで、すばらしい人の
生き方・考え方から学び、自分の考えをしっかり持ってほし
いと思います。そのためには、小学生のうちに多くの伝記を
読んでみてほしいと思います。
11/30 のびのび業間
寒いですが、子どもたちは元気です。
今日は、野球をして楽しんでいる3年生を中心に
体育館ではバスケットボールやバトミントンをしていました。
11/30 6年生の授業のようす
町の幸福論ーコミュニティデザインを考えるー
め プレゼンテーションをしよう。
◎ 小学6年生でも,町づくりを提案できる時代になっています。
11/30 5年生の授業のようす
伝記を読んで感想文を書こう。
伝記 その人の人生
生き方 考え方
「何を大切にしたのか。」
11/30 4年生の授業のようす
問 水を熱したときに出てくるあわの正体は何だろう。
11/30 3年生の授業のようす
11/30
め リーフレットの仕上げをしよう。
11/30 2年生 教室・廊下の掲示
「すきなものいっぱい」の作品が掲示されていました。
色とりどりの作品です。
よくみると,絵本のさしえかを思うほどの作品です。すばらしい!
11/30 2年生の授業のようす
め 家に帰った じいさまと ばあさまの
ようすを 読みとろう。
11/30 1年生の授業のようす
11/30 ことばあそびうたを つくろう。
11/30 朝の活動
雨上がりの中、走っていました。
11/30 登校のようす
天気は、くもり時々晴れ
気温5度です。
元気に登校してきました。
11/29 6年生の授業のようす
バスケットボールのシュート練習をしていました。
11/29 のびのび業間
好天の中、楽しく過ごしていました。
11/29 5年生の授業のようす
水の量をふやすと、物が水にとける量は
どうなるだろうか。
11/29 図書室廊下 掲示
みんなが、本を読むための工夫
図書委員会のがんばり、ありがとうございます。
11/29 4年生の授業のようす
くらしの中の和と洋
め 段落ごとに、要点をまとめよう。
11/29 教室環境 3年生
犬に関係する本がならべられていました。
11/29 3年生の授業のようす
11/29
め 1mのテープを等分した時の
長さの表し方を知ろう。
11/29 2年生廊下 掲示物
かさこじぞうの絵が掲示されていました。
11/29 教室掲示 2年生
一人ひとりのしょうかいカード掲示されていました。
子どもたちの感想も貼られています。
11/29 2年生の授業のようす
漢字のドリルの自習をすすめていました。
一人ひとりのようすです。
11/29 1年生の授業のようす
けいさんの確認問題に取り組んでいました。
11/29 朝の活動
元気に走っていました。
11/29 今日の二枚
椿の花と子どもたち
11/29 登校のようす
天気は晴れ 穏やかです。
元気に登校してきました。
11/28 のびのび お昼
お昼は
① 読書フェス
② 体育館
③ ふれあいタイム
④ 表彰
と盛りだくさんでした。
②を忘れていましたので掲載します。
なわとびのようすになります。練習台の上で
ドンドンとんでいました。もうすぐ新しい台
になる予定です。
11/28 あぶくまマラソン大会 表彰
各学年男女別に上位入賞者に賞状が贈られました。
大会新記録の児童5名の記念写真を撮影しました。
レベルアップした子どもたちに、これからも応援おねがいします。
11/28 お昼のふれあいタイム 2年生の発表
2年生は、2拍子・3拍子について
楽しくリズムの発表をしていました。
楽しい会となりました。2年生ありがとうございました。
読書フェスティバル2日目(13:00~13:15)企画・主催 図書委員会
読書フェス2日目のようすです。
かなりの本が借りられていました。
しっかり読んでください。
どんどん本を読んで、心豊かになってください。
図書委員会の皆さん、担当の先生
すてきな企画・ありがとうございました。
11/28 2年生 給食の準備
給食のようすも見てみたいと担任の先生に
リクエストがありました。
給食の配膳のようすです。ご覧ください。
今日は、主食が中華ソフトめんです。
おいしくいただきます。
11/28 のびのび業間
元気に楽しく遊んでいました。
1年生は、なわとびをしていました。
幼稚園でやっているので、うまくとべるようです。
11/28 2年生の授業のようす
め 6のだんの九九をくふうし作ろう。
11/28 6年生の廊下の掲示
各学年のイラストが教室前の廊下に
掲示してあり、投票できるようになっていました。
イラスト大会が開催されています。
11/28 6年生の授業のようす
町作りについてプレゼンテーションをする準備をしていました。
11/28 5年生の授業のようす
算数の確認テストに取り組んでいました。
11/28 4年生廊下の掲示
4年生の作品が掲示されていました。
11/28 4年生の授業のようす
め 本論③~⑬には、和と洋のどんなこと
が書いてあるのかな。
11/28 3年生の授業のようす
11/28
め リーフレットを作ろう。
11/28 1年生の授業のようす
11/28
め はなすことを よくきいて
クイズを出しあおう。
11/28 朝の活動 水やり
花だんへの水やり
パンジーもしっかり根付いたようです。
11/28 朝の活動
元気よく走っていました。
子どもたち走るようすから、元気をもらってください。
11/28 登校のようす
天気は晴れ時々くもり
気温8度
元気に登校してきました。
11/27 昼の活動
図書室から校庭へ移動してみました。
楽しく遊んでいました。
外は、確かに暑いです。
読書フェスティバル1日目(13:00~13:15)企画・主催 図書委員会
お昼休み、図書室が子どもたちで、いっぱいに
なっていました。
魚釣りをして、その魚に、問題がかいてあり
それをクリアーすると、プレゼントがもらえ
その中に、何冊借りられますというメッセージ
があるそうです。
子どもたち、楽しそうにしていました。
明日も、同じ時間に「読書フェスティバル」があるそうです。
行って、よい本に出会いましょう。
11/27 のびのび業間
11月末とは思えない暖かさの中
楽しく遊んでいました。
11/27 6年生の授業のようす
問 ABCDの4つのチームで
バスケットボールの試合をします。
どのチームも ちがったチームと
1回ずつ試合をするとき どんな
対戦があるか調べよう。
め 落ちや重なりがないように
調べる方法を考えよう。
11/27 5年生の授業のようす
熟語の構成を知ろう
11/27 4年生の授業のようす
め 10倍、100倍したり
1/10、1/100したりすると
数はどうなるかな。
11/27 3年生の授業のようす
11/27
円・・・1つの点から長さがひとしくなるように
かいたまるい形
め ボールのような形について調べよう。
球・・・どこから見ても円に見える形
11/27 2年生の授業のようす
すきな もの いっぱい
見たり ざいりょうを あつめて
かんじたりすること 見ること や かざることを
かんしょう たのしむ
11/27 1年生の授業のようす
11/27 どんな けいさんに なるのかな?
① おすのライオン 4とう
めすのライオン 7とう
しき
こたえ
11/27 朝の活動
寒いですが、校庭でしばらく待っていると
何人か走りに来ました。
11/27 登校のようす
天気は晴れ、気温2℃
かなり冷え込みました。
今日は、20度近くまで気温が上がる予報です。
元気に登校してきました。
11/26 のびのび業間
元気に遊んでいます。
11/26 6年生の授業のようす
町の幸福論
ーコミュニティデザインを考えるー
め プレゼンテーションの準備をしよう
11/26 5年生の授業のようす
熟語の5つの種類に分類しよう。
11/26 4年生の教室のうしろに
これは、なんでしょうか?
入口らしいところに、「4年生だけの宇宙」と
書いてあります。
11/26 4年生の授業のようす
くらしの中の和と洋
め 序論・本論・結論を
どこで分けたらいいかな。
11/26 3年生の授業のようす
11/26
め どんな訓練をするのか
読み取って要約しよう。
11/26 1年生の廊下掲示
1年生が読んだ本が大きな木になっていました。
11/26 1年生の教室掲示
のりものについて調べた掲示に
子どもたちのコメントがたくさん貼り付けられて
いました。
11/26 1年生の授業のようす
11/26
「すきなものクイズ」をしよう。
め すきなものを あつめよう。
11/26 2年生の授業のようす
国語の確認テストに取り組んでいました。
本ページ訪問、ありがとうございます。
平成30年4月~11月まで、8ヶ月で、アクセス約20万となりました。
本ページ開設以来、100万のアクセス数となりました。
1日あたり、少ないときで300、多いときは2000
平均すると、約1000件です。
これからも、本ページを充実していきますので
ご覧いただければと思います。
伊達崎小学校は、学校の見える化に取り組んでいます。
11/26 朝の活動
元気に走っていました。
花だんの水やりもしていました。
11/26 登校のようす
天気は、くもり時々晴れ
気温8℃
元気に登校してきました。
11/21 ふれあいタイム 縦割り班活動 曇ってしまいました
子どもたちの活動10分ぐらいで活動が完了できたのは
用務員の佐藤文夫さんと担当の宗形先生と6年生のリーダー
が今日の朝までに、植えるだけの状態に準備が整って
いたからです。
児童の皆さん、感謝しましょう。
ありがとうございました。
11/21 ふれあいタイム 縦割り班活動 ちょっとだけ太陽が
活動中、ちょっとだけ陽がさしました。一瞬です。
カメラマンは、この瞬間を見逃しません。
躍動感がある記録となりました。
11/21 ふれあいタイム 縦割り班活動「花だん植え替え」
ふれあいタイムの時間(13:30~13:47)
縦割り班活動で「花だんの植え替え(パンジー)」
が行われました。
上級生が下級生の面倒をよく見て活動して
いました。
11/21 業間の活動
自分のやりたいことを主体的に選択し
楽しく遊んでいました。
11/21 6年生の授業のようす
これからの伊達崎について、プレゼンをする
準備をしていました。
11/21 5年生の授業のようす
熟語の構成を知ろう
11/21 4年生の授業のようす
くらしの中の和と洋
め くらしの中には、どんな和と洋があるのかな。
和・・・日本 昔 伝統
洋・・・外国 今 外来
11/21 3年生の授業のようす
国語のワークシートに取り組んでいました。
11/21 2年生の授業のようす
かさこじぞう いわさき きょうこ
め 大みそかの じいさまと ばあさまの
ようすを 読みとろう。
11/21 1年生の授業のようす
〇 じゅんばんが わかるようにする ことば
・それから
・そして
・つぎに
11/21 朝の活動
気温0℃の中、元気に走っていました。
約5分、楽しく自分のペースで走っていました。
なんでもそうですが
論語「知・好・楽」
知っているだけでは、好きでやっている人には勝てない。
好きなだけでは、楽しくやっている人には勝てない。
走ることも同じだと思います。
楽しく走っている子どもたちをご覧ください。
寒いですが、ニコニコして走っています。
実は私も、このホームページを毎日楽しみながら
撮影・掲載を続けています。
本校の楽しさが伝わっているでしょうか。
11/21 登校のようす
天気は晴れ、気温0℃です。
冷え込みましたが
子どもたちは元気に登校してきました。
1日のアクセス数が約2000ぐらいありました。
来週には100万アクセスを超える勢いです。
ご覧いただきありがとうございます。
なお、明日は郡山出張のため更新できません。
11/20 1年生授業研究会 2校時
11/20 どちらが ひろい
〇 か と き では、どちらがひろいでしょう。
め かべに はってある カードのひろさは
どのようにして くらべられるかな。
基本的な学習習慣が身についています。
① 立ったら、イスを入れる。
② 発表者の顔を見て、話をきく。
しっかりできていました。
1年生の段階でも、数学的な見方・考え方の基礎がしっかりと
身につく指導がされていました。
桑折町小中学校 学びのスタンダードをしっかりふまえた
授業を展開していました。
2校時の授業、15:20からの事後研修に
お忙しい中にもかかわらず、
桑折町教育委員会指導主事 蓬田 吉穂 先生
にご来校いただき、ご助言をいただきました。
ありがとうございました。
11/20 6年生の授業のようす
順序よく整理して調べよう。
め 落ちや重なりがないように調べる。
11/20 5年生の授業のようす
サッカー シュートの練習をしていました。
11/20 4年生の授業のようす
め 数直線で小数の大きさが
どう表されるか考えよう。
11/20 3年生の授業のようす
め どうすれば、ねらった所に
止められるだろうか。
実験・観察
11/20 2年生の授業のようす
め 「かさこじぞう」の場めんを
分けよう。
11/20 1年生の授業のようす
11/20
め じゅんばんが わかるように
文しょうの つづきをかこう。
11/20 朝の活動
元気に走っていました。
11/20 登校のようす
天気は晴れ、気温4℃
元気に登校してきました。
11/19 6年生の授業のようす
理科の確認テストをすすめていました。
11/19 5年生の授業のようす
自動車をつくる工業について学習していました。
11/19 4年生の授業のようす
体育館で、学級レク
バトミントン大会トーナメント戦をすすめていました。
11/19 3年生の授業のようす
め 円をかこう。
画鋲 鉛筆 ボール紙 を使って
円をかいていました。
11/19 2年生の授業のようす
かさこじぞう いわさき きょうこ
め 「かさこじぞう」の
場めんを分けよう。
11/19 1年生教室
のりものについて しらべたことを
まとめたレポートが 掲示されていました。
1年生がここまでできる。成長したなと思いました。
11/19 1年生の授業のようす
みみを すまして
いろいろな おとを ききましょう。
ウッドブロック トライアングル ・・・
11/19 朝の活動
元気に走っていました。
走る子どもも少なくなってきたので、上級生のコースを
歩いたり駆け足したり3周してみました。
昨日行われた「ふくしま駅伝」、、、かなり昔ですが
私の娘が醸芳中生で、桑折町の選手に選ばれ、白河の陸上競
技場に応援に行ったことを思い出しました。
皆さんも中学生になったら桑折町の代表選手になって
活躍する目標を持って走り続けることを期待しています。
11/19 登校のようす
天気は、くもり
風がなく穏やかでした。元気に登校してきました。
土曜日の工事のための停電の影響で
ネット接続できなかったため、掲載が遅れています。
11/17 桑折町・国見町交通安全町民大会
平成30年11月17日(土)13:30~
桑折町民体育館において
桑折町・国見町交通安全町民大会が開催されました。
子どもたちの交通安全に対する意識が高揚しました。
あぶくまマラソン大会でお世話になった
桑折地区交通安全協会伊達崎部会 蓬田 隆穂 様
が提言されていました。
11/17 国見町教育フォーラム2018
平成30年11月17日(土)9:00~
観月台文化センターホール
国見町教育フォーラム2018に参加してきました。
講話
演題 地域とともにある学校づくり
講師 文科省CSマイスター 大山賢一 先生
目的意識を持って聴講させていただいたため
たいへん有意義な講話でした。
講話内容は、学校だより「研修メモ」で徐々に
紹介させていただきます。
一例として
新潟の〇〇小学校では、下校時の見守りに地元
企業など協力していただいているそうです。
本校においても下校の見守りを考えると・・・
など学校と地域の連携・協働の姿を構想して
いきたいと思いました。
講和聴講後、工事のため学校が停電復旧になっているので
確認のために学校に向かいました。午後は、交通安全町民大会に
参加です。
11/16 水害への対応のための避難訓練
ふれあいタイム
水害への対応のための避難訓練
桑折町ハザードマップでは、
伊達崎小学校は、河川等の氾濫時、50cm程度浸水
するため、イコーゼ!が避難場所に指定されています。
河川の増水、ゲリラ豪雨・土砂降りの中、どう避難すべきか。
想定外を想定しての訓練を行いました。
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会