カテゴリ:今日の出来事

晴れのち曇り 荷物が多くても…

 今朝は、北沢・舘沢・下上方面の登校班の様子を見守りました。手にはお弁当、そして天気予報で今後雨が予想されるため傘を持つ子が多かったようです。1年生も荷物が多くても、しっかりとした足取りで歩くことができていました。
 さて今日は、伊達地区小・中学校の教職員を対象とした教育講演会が午後から伊達ふるさと会館において行われます。その教育講演会に先生方が参加するため、午後1時10分に集団で一斉下校になります。交通事故等、下校後の過ごし方にご指導をよろしくお願いします。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.109μSv/hです。

星 「曲がりネギ」カレンダーを作ろう!(3年:社会科)

 5校時目、3年生は社会科の授業を行っていました。現在は、「農家の仕事」について学習しています。今日は、「曲がりネギ」のカレンダー作りを通して、農家の方がどのような仕事をしたり、そのために工夫をしたりしていることについて考えました。実際に自分の家で畑などを作っている子もいるので、その様子などを思い浮かべながら話し合いをしていました。友だちとの話し合いが上手になってきています。

給食・食事 11月17日(火)今日の給食

 今日の献立は、「菜飯、牛乳、ぶりの照り焼き、豚汁、小松菜のおひたし」です。総カロリーは、637キロカロリーです。
 青魚の中でもぶりは栄養価が高いといわれ、生活習慣病、記憶力低下、などを予防するDHAやEPAが豊富に含まれているといわれています。またビタミンDも豊富でカルシウムの吸収を助けます。給食では出すことが難しいのですが、ぶりのあごの部分を「ぶりカマ」とよび、この部分にDHAやEPAがたくさん含まれているといわれます。「ぶりカマ」を食べる事があればぜひ食べてみてください。

花丸 「秋祭り集会」、楽しかったよ!ありがとう、6年生…

 3校時目は、代表委員会主催の「秋祭り集会」を行いました。今年度も、代表委員会で話し合われた(ワークショップ型のゲームを行う)ことをもとに、6年生全員で準備に取り組んでくれました。昨年度までは、体育館だけで行いましたが、今年度からは体育館の他に教室や校庭も使いました。
 ゲームのブースは9箇所。紙コップロケット・新聞乗りゲーム・バッティング・福笑い・風船けまり・PK・クイズつり・ヨーヨーつり・紙飛行機です。去年までとは違った、新しいゲーム(ブース)に挑戦しました。縦割り班ごとに各ブースを運営し、ゲームの世話をする人とゲームをする人を学年毎に交替で行いました。先生方もゲームを楽しませていただき、それぞれのブースは大いに盛り上がりました。低学年にやさしく教える上級生、初めての店番をドキドキしながら行う1年生。家族のような温かな雰囲気は、本校のよさの一つだと感じました。
 そして、この集会を成功させるために学習発表会後から準備してくれた6年生。ゲームの内容から考えても、かなりの時間を費やしたと思います。その頑張りと使命感は、伊達崎小学校の誇りです。きっとその姿は下級生の目にしっかりと焼き付き、憧れの存在になったのと同時に素晴らしい伝統を受け継いでいってくれることでしよう。
 本当にありがとう…6年生。

笑う 「かけ算王」を目指して…(2年:算数)

 2校時目、2年生は算数の授業を行っていました。今日は、今まで学習した「5の段」と「2の段」の確認を行いました。「かけ算王になろう!」のカードを使ってそれぞれの段をすらすらと言えたら金色のシールがもらえます。子ども達は、一喜一憂しながら暗唱に取り組んでいました。ぜひ、ご家庭でも子ども達の「かけ算の暗唱」を聞いてあげてください。

情報処理・パソコン テレビ局見学に向けて…(5年:社会科)

 2校時目、5年生は社会科の授業を行っていました。今日は、明後日見学に行く「NHK放送局福島支社」で、どのようなものを見たり聞いたりしてくるのかを確認しました。教科書の事例をもとに、先生からポイントを教えていただきました。パソコンでも確認し準備万端、明後日がとても楽しみです。

晴れ 今日は、「秋祭り集会」…!

 今朝もこの時期にしては暖かい朝になりました。根岸・南郷・中郷・北郷方面の登校班の様子を見守りましたが、遠く吾妻連峰にこだまするかのような大きな声であいさつをすることができました。
 さて、今日は児童会主催の「秋祭り集会」を実施します。子ども達だけでの企画・運営ですが、6年生を中心に全校生で創り上げてきました。成功よりも、その過程を重視し支援していきたいと考えています。
                            ※本日7時55分現在の空間線量は、0.111μSv/hです。

笑う 徹底的に習熟を図る…。(4年:算数)

 4校時目、4年生は算数の授業を行っていました。今日は、単元と単元の間にある「おぼえているかな」です。定期的に復習をするために入っている問題です。今まで学習したことを振り返り、確実に身に付けさせるためのものなので、支援員の先生にも入っていただきました。その学年で身に付けることは、その学年のうちに、を合言葉にこれからも復習にも力を入れていきたいと考えています。

給食・食事 11月16日(月)今日の給食

 今日の献立は「チョコチップパン、牛乳、オムレツトマトソースかけ、ポトフ、もやしときゅうりのサラダ、チーズ」です。総カロリーは、602キロカロリーです。
 今日は、フランスの煮込み料理ポトフです。その中に「かぶ」を使いました。かぶは、「アミラーゼ」と呼ばれるでん粉の消化を助ける成分をふくんでおり、胃炎や胸やけなどに効くといわれています。また「グルコシアネート」と呼ばれる成分を多く含み、がんを抑える働きがあるといわれています。今日は根の部分(白い部分)を使っていますが、カブの葉は、「スズナ」といい春の七草の1つです。根よりも葉っぱの方が、栄養が豊富に含まれているといわれていますので、家でかぶを食べる機会があれば、ぜひ葉っぱの部分も食べてみてください。

笑う 「秋祭り集会」に向けて…(6年)

 明日11月17日に予定している「秋祭り集会」で行うワークショップや景品の準備に、6年生は大忙しでした。「全校生のために…。」ということで、6年生17名で取り組んでいるとのことです。今日は研究会のため12時45分下校。時間がない中でも、一人一人が自分の役割を精一杯こなしていました。
 この6年生を見習い、素晴らしい伝統を引き継いでいきたいものです。