カテゴリ:今日の出来事

ひらめき 資料(写真や文)をもとに考える…(4年:社会科)

 3校時目、4年生は社会科の授業を行っていました。学習発表会の練習期間でも、けじめをつけて落ち着いて学習に取り組んでいました。
 今日は「山ろくに広がる用水」について、滝を使った用水は本当に人が作ったものなのかを、教科書の写真や文を見ながら気づいたことをノートにまとめていました。その様子を見てみると、資料(写真・文など)を読み取る力がついてきているように感じました。

会議・研修 働く人は、どんな工夫を…?(3年:社会科)

 2校時目、3年生は社会科の授業を行っていました。本来であれば先週行く予定だった「スーパーマーケット(Vチェーン)見学」、台風のために延期になってしまいました。楽しみにしていただけにとても残念な思いをしました。
 しかし、再度行く日が決まって気持ちも新たに学習に取り組んでいました。今日は、スーパーマーケットで働く人はどんな工夫をしているのかを考え話し合っていました。今日の予想を当日質問してくるとのことで、子どもたちも張り切っていました。

鉛筆 絵を見てお話を作ろう!(2年:国語)

 1校時目、2年生は国語の授業を行っていました。今日は、「絵を見てお話を作ろう」という学習です。一枚の絵を見て、どんな様子なのか、これからどうなっていくのかを想像しながらお話を書いていきます。子どもたちは、豊かな発想で思い思いに物語を綴っていました。
 「想像する力」は、読書によって養われると思います。

小雨 子どもたちは、たくましいです!

 登校の時間帯、予想通りの雨。しかし、子どもたちは雨にも負けず登校班で登校していました。班長を先頭に、しっかりと一列になって…。
 さて、今日から学習発表会の下見が行われます。下見とは事前に校長・教頭で発表を見て、本番までの修正点等を話し合うものです。学年単学級、そして予行がないため少しでも多くの目で確認していくために行っています。今日は、中学年の予定で他の学年は明日になります。
                            ※本日7時40分現在の空間線量は、0.121μSv/hです。

星 かたち あそび…(1年:算数)

 5校時目、1年生は算数の授業を行っていました。内容は、「かたち あそび」、いろいろな大きさの空き箱を組み合わせて、長くしたり高くしたりしながら、図形についての基礎となる経験を豊かにすることを目的とした学習です。
 グループごとに、箱を組み合わせ試行錯誤。他のグループの様子も見ながら楽しく活動することができました。