桑折町立伊達崎小学校 写真日記

星 福島県の地形は…?(4年:社会科)

 3校時目、4年生は社会科の授業を行っていました。内容は、「福島県の地形について調べる」学習です。衛星写真(電子黒板を使って)と地勢図(地図帳を使って)を見ながら、県内の様子について発表していました。衛星写真では、その正確さに驚き、そして地図帳では、色が緑や茶色の部分に目を付け、土地の高さを表しているのでは、など素晴らしい気づきもありました。資料からの気づき等、見る力が着実に育っていると感じました。

会議・研修 租税教室を行いました!(6年:社会科)

3校時目、6年生は社会の授業の一環として、会計事務所と税理士事務所より2名の方を講師にお迎えし租税教室を実施しました。
 税金がどんな使われ方をしているかに気づかせるクイズやビデオアニメの放映、そして1億円が入った大きなカバンの提示など、子どもたちが飽きないように様々な配慮をしていただき、本当に充実した租税教室でした。
 最後に1億円が入った大きなカバン(もちろん模造品)を開け、子どもたち一人一人に1億円を持たせてもらいました。一生に稼ぐお金が億単位になることを知り、子どもたちもびっくり。「税金」について、子どもたちは勉強するべき時にきちんと勉強することの大切さを学んだように思います。

理科・実験 ヒヤシンスの水栽培に挑戦!(1年:生活科)

 1年生は、生活科の学習で「ヒヤシンスの水栽培」に挑戦しました。ペットボトルを半分に切ったものを器として使います。それに水を入れ球根が少し接するぐらいのところに置きます。最後は、お手製の紙袋(絵を描いたもの)をかぶせ完成させました。廊下に長机を置き、そこで育てるそうです。この後が楽しみです。

星 工夫して作ったよ…(2年:算数)

 2校時目、2年生は算数の授業を行っていました。現在学習している「かけ算」も、いよいよ大詰めに入ってきました。今日は、今まで学習したことを生かして、「8と9の段」を工夫して作りました。かけられる数が1増えると、それぞれ8と9ずつ増えるという考えを使っていました。そして素晴らしかったのは、どの子のノートを見ても、丁寧に数字・文字が書かれていたことです。学習の積み重ねが生かされていると感じました。


晴れ 交通事故防止県民総ぐるみ運動期間中…

 年末年始交通事故防止県民総ぐるみ運動期間中ということで、各所に交通安全協会伊達崎部会の皆様が立ってくださり、登校を見守っていただきました。寒い中、本当にありがとうございます。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.114μSv/hです。